編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
全国だよ!わかにゃん! お局様 3月17日(木) 21:48
たまたま、広島の動物愛護団体の特集ということで録画した番組を木曜日の今日見たの。
そしたら、紹介されたの!
ツッコミどころは色々あるけど(^^;;
でも、全国ネットの番組でここまで取り上げてくれたの始めて見て、あちこちに書き散らかしてるよ。


サエコポン 3月17日(木) 23:01
おおっ!

それは見たかったです。
わかにゃんさん、大変な力だったと思います。彼女の動物と家族を再び繋ぎたいという強い思いだよね〜。「それには紙媒体だ」という考えは正しかったと思います。避難している人は普通に考えてネットしてないもんね。私はほとんどお手伝いできてないのだけれど、ネコネットの人で色々サポート作業をした人もいます。募金した人もいます。わかにゃんさんの意思と周辺のヘルプ、そしてあの冊子が産み出されたのよね〜。
お局ちゃん、お知らせありがとう!

私がわかにゃんさんの偉業のことを思ったのは昨年9月の鬼怒川氾濫のときでした。それはここね↓。
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/p30.html

みっちゃんも言ってたけど、3月11日が来るとやはり思い出します。あれから五年です。私は今でもわかにゃんさんはあのお庭のある家でわんにゃんと共に暮らしているような気がします。

みっちゃん 3月17日(木) 23:42
最近見た産経新聞に↓http://www.sankei.com/west/news/160312/wst1603120026-n1.html
こんな記事が載ってて、きっとわかにゃんさんの作った冊子なんじゃないかと思った。
奇跡だっ!て書いてるのを見て、胸が熱くなった。
仕事中に見たのが ち〜とヤバかったけど。
お局様首を左にひねって見てるので ご安心下さい(^o^)/

サエコポン 3月18日(金) 08:57
ぐわっ!
みっちゃん、その記事はまさにわかにゃんの「被災動物リスト集」だよ。他に考えられないです。リスト集は避難所、仮設住宅、公共施設等に置かれてました。そういう出会いを作るために彼女は頑張ってたんだよ。飼い主と動物の再会があっても冊子を作ったわかにゃんまではなかなかフィードバックされなかったので、努力の結果がなかなか見られなかったんだよね。以前にブログにそのフラストレーションを書いてた。この記事は嬉しいと思う。お局ちゃんが報告してくれたテレビ番組と共に嬉しいと思う。

画像が横になっちゃう問題はあるんよね〜。最近、なぜかipadだとちゃんと表示されたりするの。パソコンだと寝てたりする。皆さん画像が寝てたら首を捻るよろし。

サエコポン 3月18日(金) 09:21
うちのパソコンの奥に頂き物画像が入っているファイルがありました。どうもこれを作ったのはわかにゃんさんだった気がする。「いえ〜い」って書いてあって女の子の顔の周りにあるのはイエイオンって花なんだよね。こんなダジャレはわかにゃんの仕事の気がする。

これを機会に貼ってみよう。

お局様 3月18日(金) 12:26
紹介された番組は

http://asahi.co.jp/pet/#

です。
もしかしたらどかかで見逃し放送とかしてないかな

みっちゃん 3月18日(金) 23:33
あった! 
https://www.youtube.com/watch?v=swI-izE0-ns
22分過ぎに同じ場面!

お局様 3月19日(土) 07:30
そうそう!
コレですコレ!
「雑誌ちゃうし!」
と叫んだけど、紹介されただけでも涙が出そうになったよ。

みっちゃん、ありがとう!

サエコポン 3月19日(土) 10:11
みっちゃん、見つけてくるね〜。ありがと〜。
番組のかなり終盤で出てきましたね、リスト集。これが動物と飼い主を引き合わせたと言ってたね。わかにゃんさん、よかったね〜。喜んでいるだろうね〜。本当に大仕事だったと思うのだけれど、彼女が知らなかった再会ドラマがたくさんあったのだね。よかった。

これもパソコンの奥底に眠っていたのですが、どうもわかにゃん作の気がする。タラが頭に乗せてられているのは彼女作の冠で、それはうちに誰かが持ってきて写真に撮ったのね。で、その画像をコラしてトランプのジャックにしたのはわかにゃんだと思うの。
これ、右上は赤で「J]って書いてあるんだけど、左下はよく見ると実は「し」になってんの。逆に書いてしまったんだね。それを指摘して笑った記憶があるの。
nttkyo473176.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
YouTube みっちゃん 3月 4日(金) 22:41
Canon PowerShot SX710 HS 1/160sec F5.6 ISO640 ±0EV 
最近アップしてて、この時期わかにゃんさんを思い出して、2つがつながったんよ。
そうやん!わかにゃんさんアップしてたよなぁ・・って

写真は シャシビロ・・じゃないわ。ハシビロコウ。
オウチクリックでわかにゃんさんのとこ。

サエコポン 3月 7日(月) 21:33
みっちゃん、よく見つけてきたね〜。ありがとう。
わかにゃんさんの動画。見たよ。七年前のからあるんだね。全部じゃないけど、かなり見た。わかにゃんちのワンコニャンコはもちろんだけど、その中に彼女の声が入っているんだよね。やさしい声なの。
ネコのさくらちゃんがずっと留守で、やっと戻ってきてご飯食べてるとこの、ほっとした、それでいて恨みがましい「心配したよ〜」の声とか。会った事はないんだけど、味のあるしゃべり方をする人なんだよね〜。

今はそれぞれの動物達が新しい家で可愛がられていることと思います。私は未だにわかにゃんさんがいなくなったということがピンと来てなくて、彼女のブログが更新されているような気がしてます。
この時期、震災のことがテレビで報じられると思い出すのはみっちゃんと一緒よ。


みっちゃん 3月 8日(火) 13:21
自分ちに貼ろうか、はたまたYouTube のお気に入りに登録しようか迷ったんだけど
娘さんの学校が映ってるからアカンやろうなぁと思って
ここならわかにゃんさんのこと知ってる人多いからさ。
皆元気きっとにしてるよね〜

そいでさ!聞いてくれる?!
土曜日に動物園のサポーター特典で、バックヤードツアーがあったんだ〜
なんと園では初めての ホッキョクグマツアーがね( *´艸`)モモちゃん・・はぁはぁ・・
間近で・・はぁはぁ・・見たんよ〜〜はひ〜
もう嬉しくってさぁ 興奮して写真ブレブレざんす。
でも うひぃぃぃぃ〜〜嬉しい〜

サエコポン 3月 9日(水) 13:34
そうそう、娘さんの合唱コンクールの動画も入っていたね。そういう時代もあったんだなぁと思いました。
ご長寿のおりんちゃんとかもいた。冠かぶってた。わかにゃんは器用にクラウン作っていたよね。

みっちゃん、バックヤードに入ったか〜!
良かったね〜。あれだけ通いつめてりゃそういういい事もあるやね。
間近で見たんだ。おさわりはなかった?

みっちゃん 3月10日(木) 17:27
いろんな人があちこちでアップしてはるけど
まだ 行ってない人も居てはるから、ブログには
まだよう載せんねんけどね〜
触りたかったわ〜 て言うか、触りたいことも忘れて
眺めてしもたわ。
←抽選会のハズレ品。
「どこがハズレやねん」って みんな言うとった( *´艸`)

サエコポン 3月10日(木) 21:53
http://homepage3.nifty.com/neko-de-essay/n147.html
ネコイラズに千葉小旅行を追加しています。

みっちゃん、そのハズレは全然ハズレてないわ。私も言うわ。いいわ。ももちゃんにそっくりで可愛い。足の裏に何か書いてある?名前?
バックヤードネタはそのうち出るんだね。楽しみにしてます。

みっちゃん 3月15日(火) 01:10
私も伊能さんのように 新たなスタートを切ったような感があるわ。
ライブとかであちこち行ったり・・
近いところでも歴史をたどってみると 色々あるよねぇ
外国の観光客の方が 知ってたりすることもあるんよ。
ちょっと奈良とか和歌山に行きたくなりました。

バックヤードネタはもうちょっと待ってね。
ぬいぐるみは 看板クマの「ゴーゴ」です。
あんまり可愛くないんだけど、ま、いっか。

サエコポン 3月15日(火) 21:40
みっちゃん、いいね〜、人生の方向転換。
大阪だと和歌山は近いやん。私、あの県はお薦め〜。海あり山あり寺ありパンダあり。特に熊野古道がさ、もう大変〜。何が大変って階段登りね。死ぬかと思った。今ではいい思い出です。歩けるうちに歩こう。伊能忠敬さんは70越しても歩いてましたが。奈良は行ったことがなくてよくわかりません。鹿が好きならいいんじゃない?(無責任)

足裏は名前だったのね。やっぱりね。例のゾウが売るゾウのぬいぐるみでは足裏に数字が書いてあった。そのゾウの年齢なんだって。「続き番号で収集してください」って言ってた。え〜っ!

ポストは全部赤いと思ったら裏切られるのが犬吠崎。

サエコポン 3月16日(水) 22:36
nttkyo473176.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
断捨離中 ジャム&おかーたま 3月 1日(火) 01:32
Canon IXY 3 1/160sec F3.4 ISO160 ±0EV 
引っ越しに備えて、チマチマと断捨離中。
1 まず、1ブロック(棚一段分とか、引き出し一個分とか)を全部出す。
2 必要なものとそうでないものに分けて、必要なものだけ戻す。
3 「そうでないもの」を思い切って廃棄するもの、妹にあげてみるもの、リサイクルショップ行きにわける。

・・・・・な感じ? 「いらない」といったのにもかかわらず、義父さんが強引に送ってきたお古のとんでもなく重い革のコートも売っぱらってやった。ワハハハハ。


サエコポン 3月 1日(火) 10:11
あの、私の昔の職場の人がその画像にそっくりなんですが。

断捨離、いいですね〜。結局使わないものは使わないんよね。きっかけを待っているのよ〜。おかーたまに倣って私も物を捨てたい。いつか使うかも〜、という思いにズルズルと溜まる不用品。そんな日は来ない〜。

コート、皮じゃないけど、私も着ないのがあるわ。クローゼットの中で場所を占めているわ。オットの服でいらなさそうな物は黙って(この黙ってがポイント)さっさと捨てるんだけど、なぜか自分の物が捨てられない。

3月 2日(水) 19:03
モノ捨てるの得意。

サエコポン 3月 3日(木) 10:45
うちに出張してくれ。

P 3月 3日(木) 11:26
面積の限られた都心生活の時は

要るもの
要らないもの

に分けてから, 要るもの をもっかい分別してたよー.

大事だから再度言うね.

『要るもの』 をもっかい 要ると要らない に分けるの.

これで相当減量できてたね(笑.
要らないに分別されちゃったモノを振り返ったりは,絶対にしなかったなー.
●〇にあげよう〜とか考えてる時間も勿体ないし,
すぐ捨てないと情が戻るじゃん.


で,それでも売ろうと思ってるものは引っ越し後,
ちょっと落ち着いてからもっかいキレイに磨いたりして
ブック●フに持ち込んだっけな.


オットの衣類はバンバン捨てたわ.黙って捨てるってポイントだよね.
安物しか無いくせに勿体ないオバケを大量召喚するからさ.
バブルの頃の肩パット入りとか近未来的にカラフルな服とかホント勘弁だったわー.

ところが売ろうと思ったワシの衣類は段ボール5個積んだまま.早5年経過.もう開けるの怖い.
もちろん体型激変で,どれも物理的に袖が通らない.



3月 3日(木) 18:47
そうそう。
普段の片付け(=モノ捨て)だったら、売る、とかあげる、とかよけておくけど、引っ越しの時はケツが決まっているので、そんなめんどくさいことしてる心の余裕はなかった。
ま、引っ越してから、引っ越し先の収納に入りきらないものは捨てるって手段も有効だけど。

コツは新たに収納用品・家具を買わないこと。
いらんもんが増えるだけ。

洋服は毎シーズンがっさり捨てる。
なんか買ったらなんか捨てるは超基本。
だからいっつも着るもんがない。爆

サエコポン 3月 3日(木) 22:10
Pさん、今はベイベー数のあるとこにお住まいだから、着ない(or着られない)服が入った段ボール箱五個を放置できるんだわ。持てる者は強いのぉ。

大事なことを二度言ってくれてありがとう。心にマジックで書いておくわ。

私、最近「自分にとって大事なことを他人である私に二度以上言う」人がテリトリー内にいてね。例えば、ほんの十分くらいの会話の中に「明日○○の予約が2時なのよね」なんてことを二度以上挟むのよ。あれはなんだろうか、私をメモ代わりにしようということなんだろうか?それとも独り言を何度も言って確認するよりは目の前にいるヤツに向かって言うほうがましということなのだろうか?か、もしかしたらボケが始まってんだろうか?

雨さん、国際的な引越しも多かったから、思いっきりのスケールも大きくなったんと違う?何?収納用品と家具を買うな?うち、これ以上家具とか置けないから大丈夫だよ〜。買わないよ〜。お宅は新たに食器棚を買うとかいう話がなかったか?ああ、そうか。買ったら今のを捨てるからいいのか・・・。

洋服さ、雨さんの場合「いつかコレと合うものを買うかもしれないのでコレが捨てられん」ってならないのね?私はなるんだわ。体型が変わって着られなくなったら諦めるかな?それとも「いつかダイエットで痩せたら着れる」って思うんかな?どうだね、Pさん?

押入れに使わなくなったファンヒーターがあってこれがまだ新しくて性能が良いの。捨てるのには粗大ゴミになって面倒と金がかかるの。誰か引き取らない?(爆)

ジャム&おかーたま 3月 4日(金) 11:52
みなさま、アドバイスありがとうございますぅ〜

雨さん、今までは「とりあえず全部持って引っ越してから、入らないものとか捨てる」てパターンでした、確かに。間取りや家具の配置が変わるとモノの置き場所も微妙に変わる。

P〜さん、極意を教えてくれてありがとう〜。
そうね、「いるもの」をもう一回「いるといらない」にわける」をしないと、なかなか減らないのよね〜。

衣類の類は衣替えのたびにバサバサ捨ててきたけど、さらにハゲまねば。

でもね、猫関係の収集品(猫の手ぬぐいとか、小物類)は手放さない(笑)

←えらそうなワニ?

サエコポン 3月 7日(月) 21:23
おかーたま、」作業は進んでますか〜。もう引っ越しなれしておられるとは思いますが、毎回作業の量はすごいよね〜。お疲れを出されませんように。

私は引越しのときに家具や段ボールにAとかBとか印をつけてた。で引越しやさんに見取り図(AとかBとか入っている)を渡してその通りに置いてもらった。でないと重い物を後からは移動できないからさ。
不用品はなるべく捨てたけど、性格的に「えいやっ」という思い切りがなかなか出なくてね〜。今もそれで物が増えるよ。とほほ。

P 3月 8日(火) 17:19
はいっ,ということで,さえこぽんちからファンヒーターをいただいて参りましたよ.
うおー 超美品で捨てるには勿体なさすぎ!

来シーズンには古ぼけた35年モノの石油ストーブと共に
この極寒の地(ただし東京都)で十二分に本領を発揮してくれることと思います.
あ〜 心強いわー.
ありがとねー.

転勤族のヒトって数年ごとに色々な強制リセットがあって,まぁもちろん大変なのは理解してるけど,でも少々羨ましい気もするなぁ.
つい溜め込んでアレコレも重い腰が上がって片付くじゃん?
新しいテリトリーを開拓していくのもナカナカ楽しそうだし.

P 3月 8日(火) 17:25
そしてタラネンコ!

おお,お前ひっさしぶりやのー!
みたいにお互いフレンドリーな邂逅だったのに,なぜか途中からヤツはマジ切れモードにお入りあそばし,シャーシャー牙を剥くわ,唸り飛ばすわ,スリッパを高速パンチするわ,客人(ワシ)を追いかけ回して威嚇するわ,油断すると足に飛びついて噛みつこうとするわ,とんでもない凶暴ぶりを発揮しておりました.

マ ジ で 飼 い 主 の 
 顔 が 見 た い コ レ

という感じで,元気だったよ♪
ぜんぜん痩せてないしね.もうすぐ14歳だってさ.

サエコポン 3月 9日(水) 13:42
こちらこそもらってくれてありがとうね。もう使わないのだけど、あのファンヒーターは捨てるに惜しかったので活躍の場ができてよかった。

タラの対応はあとから褒めておきました。

そう、危機管理を怠らないのがタラネンコ。
記憶力が抜群で、宿敵に最後に会ったのが何年前であろうとも速攻で認識。
殺られる前に殺る。バシッ!バシッ!
それがKGBのタラネンコ。シャーッ!

飼い主の顔が見たいそうなので、昨日たくさん見たと思いますが
←貼ってあげるね♪

最近、ネコが丸くなって、外部から来る人に頭を撫でられたりしているので、昨日のハツラツとした様子に飼い主は「まだまだイケるぞ」と思ったのでした。
nttkyo473176.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
まただよ ジャム&おかーたま 2月17日(水) 13:43
 
ハイ、転勤キターっ。

「転勤」の一声でおかーたまの食欲、味覚廃絶。
熱まで出てきたわ。
何回経験しても慣れないし、またあの怒涛の日々かと思うと憂鬱だし、体力的にも精神的にもしんどくなるお年頃。特に今住んでるところが元々の地元なだけに、またここから出るのかと思うと・・・・・。
ま、おとーたまも今の住まいは気に入っていただけに憂鬱そうだけど、しゃらりーまんはツライよ。

←現実逃避。全然カンケーないものをはってみる。

サエコポン 2月17日(水) 21:12
あ〜っ。
おかーたま、今度はどこへ〜?
本当にあちこち行かされるよね。サイクルも短い。勤め人には新しい場所に仕事と仲間がついてくるけど、妻には何もついてこない。またゼロからスタートだ。うんざりするよね。

比較にならない引越し話ですが、私はこのHPを引っ越さねばならないようです。掲示板ではなくてサイトそのものね〜。無料で使わせてもらってたniftyのHPなのだけど、「サービス終了のお知らせ」が来た・・・。で、代わりにこんな無料サービスや有料サービスがありますよと書いてあるのだが、そもそも自分のサイトが何バイトあるのかわからず、どこに引っ越せば容量が適切なのかがわかんない。KB?GB?
はん?どんだけバイトが1ギガバイト?

みっちゃん 2月18日(木) 00:23
えええっ!!引っ越しなん?
おかーたまんとこは猫が居るから 普通の転勤より
大変やろなぁ・・
どこら辺にいくのかしら・・

ここの掲示板は大丈夫なんやね。
HPの引っ越しって ようわからんけどめんどくさそうやなぁ
そういえば KBとかGBとか言うので昔遊んでへんかったかいのぉ・・
GBはゲ〇ベンとかさぁ
あの方やらあの方は みんなどうしてるのかいなぁ

ジャム&おかーたま 2月18日(木) 00:59
大阪だよ。また大阪支店だよ。そーだよ、大阪から愛知にきたのに、また大阪に逆戻りだよ。←ちょっとふてくされ。
みっちゃんと「白くまふぁんクラブ」でも作るかのぅ・・・(笑)
猫2匹可のいい物件あるかなぁ。
以前住んでたとこが空いてりゃそれてせもいいんだけどなぁ。

MMM 2月18日(木) 21:58
ええー!
地元だったらいつかオフでお会いできるかも?とか漠然と思っていたんですが。
転勤族はツライですねぇ。ペット可物件ってなんだかんだいってやっぱりまだまだですよね。
でも大阪なら、とりあえず猫友さんに不自由ないのはいいなぁ。

サエコポン 2月20日(土) 18:15
また大阪なのねん。
もう物件を探し始めているのかしら?いいとこが見つかりますように。荷物作りも大変よね〜。引越しでいいことは唯一、これを機会に不用品を処分できるということだと思うわ。

みっちゃん、KBとGBで思い出すのはそっちかよ。タラは若いときはKBもGBも多かったですが、最近はKB見ません。GBも減りました。私が心配しているのはサイトのバイト数です。9月までに引越しなんでまだ悩んでて大丈夫なんだけどね。誰かの知恵を借りようと思います。自力引越し無理そう。

MMMさん、大阪なら猫友に不自由ないというご意見ですが、私の知る範囲ではシロクママニアが一人くらいです。


みっちゃん 2月21日(日) 21:21
おか〜たま、また大阪!いらっさいまっし〜
前は何かでバタバタしてたんだ。ほとんど
更新もしてなかったような・・
今はシロクマの現地集合、現地解散 昼飯抜きよ〜(≧◇≦)
大阪のネコ友ほとんど居ないです。
私が知らんだけだと思うわ。
ネット初めて いきなり関東連合に参加したので
大阪で探さんかったしなぁ
おか〜たま 見つかったかなぁ・・
前は確か北の方に住んでたと思うから、私が口を挟む余地はないしなぁ
いや、ええ物件知ってるわけではないんやけど。

ジャム&おかーたま 2月22日(月) 00:05
物件探しは火曜日だよ。
情熱がある懸案の時は自分で新幹線乗って横浜まで一人で行けるのに、もう気力ないっす。

←幸運もたまにはある?

今回は新幹線の切符すらおとーたまにかってもらう←券売機の操作がわけわからん。いつもみどりの窓口のヒト頼りで買うもん。


サエコポン 2月22日(月) 16:59
みっちゃんの動物園通いはハードね。シロクマ前で待ち合わせて、数時間シロクマ前でひたすら写真を撮り、ほいじゃねっと去って行く。喉が渇いたらカバンから出すペットボトル。ストイックな活動だと思います。真剣と書いてマジと読むってヤツですか。

おかーたま、それ、例の観賞用の男ですね。左、おかーたま?こんなに接近?マジですか?どさくさにまぎれてチュウとかしそうになってませんか?この為に横浜に一人で行ったということですね?そのときは新幹線の切符を自分で買えたと。モティベーションの違いって恐ろしいわ。火曜の物件探しはモティベーション上がらないでしょうが、現実やるっきゃない世界ですので、最善を尽くしてください。
Good Luckです。

ジャム&おかーたま 2月22日(月) 20:51
サエコポン、ふっふっふっ。話すと減るから(何が? 笑)多くは語らない(藁) 

猫ズの写真とともに 年齢と
完全室内飼い
トイレしつけ済み
ノミダニ駆除済み
避妊手術処置済み
ワクチン毎年接種 とか書いたものを用意。
細かく語りだすとキリがないから簡潔に。
申し込みのときに大家さんに見せてもらうの。
今のところもコレの効き目はあったとおもうし。
いいよね? ほかに
「コレも書いとけ」なんて項目ないよね?

サエコポン 2月22日(月) 21:08
何があったんだよ!?ドサクサにまぎれたんかいっ!?

私ね、大家の心配は爪とぎじゃないかと思うの。もし柱や壁にダメージを与えられたら損害が大きいじゃない?お宅のニャンズが爪を研ぐのがなにかは知らないけど、うちだったらタラは木材や壁紙には興味がないので、そこはアピールする。爪とぎは専用の物しか使いません、と言う。
大家は基本ネコの健康には興味がない。物件の維持に最大の興味がある。

今日はネコの日だね。きっといい物件が見つかるよ。

ねこしっぽ 2月22日(月) 22:38
たいへんご無沙汰いたしておりました

ジャム&おかーたま、大阪の北部へおいでになるとのこと。
もしかしたらご近所になるかもしれません。
(とは申しましても、拙宅色々と面倒なことがあり私自身いまだにヒッキーの様な暮らしを継続中で)

数年前まで息子たちが居た賃貸マンションを調べてみたんですが、狭すぎてお話にならない部屋でした。

(見に行けないなぁと思ってたら旦那がネットで見てみと申しました)

皆さんとっくにご承知のことかと存じますが、私が見てみたところのURLを以下に。


http://www.athome.co.jp/chintai/theme/pet/

画像は息子宅のにゃんこ(びびりのみかんちゃん)

みっちゃん 2月24日(水) 19:23
ねこしっぽさん、こんばんは〜ごぶ〜
ほんとにごぶ〜
上のん見たよ。めっちゃ色々載っててビックリやわ。
さて肝心のおかーたまんとこ、どうなったのかしら〜
ええとこ見つかったらいいな〜

ねこしっぽ 2月25日(木) 09:45
あ!GOボタンを押す最終段階で消した。。。
書き直し、書き直し・・・・

みっちゃん、ほんとうにお久しぶりです。

ひとつ思い出したので追記

大阪市内は何カ所かで都市区画整理事業が進行中です。

ゴウツク家主にひっかからないようご注意下さい。
廃屋同然の建物でも賃貸人が居ると高額補償がもらえたりします。

区画整理事業の進捗状況にもよるでしょうが、
もしも立ち退き指定範囲の物件だったりしたら、メリットとデメリットを不動産屋さんにもしっかり尋ねてみて下さい。


"大阪市都市区画整理事業"でググっていただけば該当地域分かります。


サエコポン 2月26日(金) 13:14
ねこしっぽさん、そうです、大阪でした。他にも少数ですが大阪の人はおられます。今に至るまで掲示板をウオッチしてらっさるかどうかが謎ですが。
おかーたま向けの情報ありがとうございます。最近は自分のこだわり条件を入力すると該当物件が出てくるんですよね。

みっちゃん、その動物いいわ。私ハシビロコウが一番イケてると思う。その目つきがたまらん。(目つきの悪いネコ飼ってるせいか?)やっぱその子、先頭に持ってくるよね。天王寺で買ってくるのかしら?

おかーたま、物事が進みつつあるかしら?ストレス抱えて発狂してないかしら?

ジャム&おかーたま 2月26日(金) 13:37
ねこしっぽさん、情報ありがとうございます。
みなさま、ご心配をおかけしております。
いや〜、今までがどちらかというとすんなり決まってきたのに今回は時期が悪いのか難航したわ〜。
一番物件が動く時期だもん、家主側も強気に出たりするし。なまじ新築に住んじゃったもんだから、私よりもおとーたまがこだわっちゃって。
エレベーターに「人かペットかわかりませんが先日おしっこがしてありました。共用部分ではペットは抱っこしてください。万が一汚した場合は必ず掃除してください」なんて張り紙してあったら「マナーの悪い人がいるトコはヤダ」とかね。
どーにかこーにかとあるマンションに申し込みしたけど、不動産屋でたらとっぷり日も暮れて、どころか月がでてたわ。
そしてそこは、以前住んでた頃に通った歯医者さんの側(笑)
結局、通勤、買い物、病院系、銀行系考えるとこのあたりになっちゃうんだよぅ〜
でも今よりまた狭くなる。
荷物減らしにハッキョ中←今ここ(笑)


サエコポン 2月26日(金) 18:22
おかーたま、お帰りなさ〜い。お疲れ様でした。
そうね、2月末だものね、引越しを3月にやろうとする人は多いと思う。
あれこれ見て、一応申し込みはしたと。それはようございました。以前のテリトリーなんだね。それはわかりやすくていいね。

荷物減らしにハッキョ。わかるわ〜。でもチャンスよ。引越しがないと溜まる一方だもの。私、この前やっと
MDをどっさり捨てました。でもまだカセットテープというものがあるわ。うち、MDを聞ける機械はなくなったんだけど、カセットを聞ける機械がまだあるというところが問題。では聞くかというとこれが全然聞かないんだけどね〜。
(^^ゞ
nttkyo473176.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp

Password:
 cookie