編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
お知らせ まりきち 6月 6日(日) 07:12
6月5日午後1時過ぎ、チャトラン旅立ちました。
ここの掲示板デビューから20年、皆さんに可愛がっていただいてありがとうございました。

サエコポン 6月 6日(日) 19:52
そうだったのですか・・・。
チャトランちゃん、まりきっちゃんの家で可愛がられて幸せな生涯でしたね。姉妹で一緒に暮らして、庭や畑の自然にも親しむことができて、ここの掲示板でも遊ぶことができて、楽しかったことでしょう。

まりきっちゃん、大丈夫ですか〜。お辛いとこだと思います。くれぐれもご自愛下さい。

かつて掲示板に登場したときの動画なのだけど、動くのかしら?貼ってみるね。


サエコポン 6月 6日(日) 19:54
一度クリックして大きくするとちゃんと見えます。
チャトランちゃんは右から四匹目にいます。ネコの身長を比べるというアホイベント、懐かしい。

kazumi 6月 6日(日) 22:15
チャトランちゃん、虹の橋🌈に旅立ってしまったのね。
大変な怪我をしても復活して偉かったですね。
お顔の模様が可愛かった。。
まりきっちゃん、大丈夫ですか?
寂しくなっちゃいましたね。
どうぞご自愛ください。

まりきち 6月 6日(日) 23:33
わー、懐かしいねぇ。
もうみなにゃんほとんど向こうの世界かしら…

チャトラン、GWまではなんてことなかったんだけどねー、あれよあれよと言う間に急降下してしまいました。
今までチャトランがいたからやっていたことをもうやらなくていい、やる必要がないというのは寂しいですね。
習慣でついやってしまって「あっ」ってなりそう…

kazumiさん、チャトランよく怪我してたよねー。よくぞ20歳まで生きたものです。もう少しいけるかと思ってたけど奇跡の復活ならずでした。でも向こうでしっぽなが喜んでると思います。


6月 7日(月) 09:07
まりきちさん、お見送りは寂しいけれど、チャトランちゃんとしあわせな日々、私も分けてもらいました。

まりきちさんといえば手芸とアマリリス。(合ってる?)
ご近所さんにもらったアマリリス、首がまったく伸びなかったの。アマリリスじゃないのかしら。(そこか)

画像がうまいこと貼れない…

サエコポン 6月 7日(月) 11:17
雨さん、お久しぶりです!
そうそう、まりきっちゃんからアマリリスをいただいたことがあります。見事なアマリリスでした。で、お宅のそれ?マジでアマリリス?私、チューリップで首が伸びないままに地べたに近いとこで開花したってことがあるけどね。

このサイトは2002年に初めてるのね。当時のネコさんがあちらの世界で集合してるの、無理ないです。もうちょっとで飼い主も集合し、一緒に虹の橋を・・(←もうシャレになってない)


まりきち 6月 7日(月) 22:59
雨さん、ありがとうございます。私もチャトランがいてくれて幸せでした。
そのお花は確かにアマリリスのようですが、葉っぱが先に延びちゃったのかな。球根が小さかったのかも。

このサイトももうすぐ20年ですか。光陰矢の如しだわねー。


手芸はすごく波があってやらない時は全然やらないけど、ごく最近こんなの作りましたよ。

ジャム&おかーたま 6月 8日(火) 16:39
まりきちさん、どうぞご自愛ください。
チャトランちゃんとのたくさんの思い出、たからものですね。

サエコポン、それ、懐かしいわ〜♪
身長比べ、参加猫さんがどんどん増えてったのよね。


みっちゃん 6月 8日(火) 23:35
頑張ってチャトランの写真さがしたんだけど、
PC引っ越した際に日付がおかしくなって、見つからんかった(´;ω;`)
チャトラン若い頃から、独特のいい雰囲気をかもし出してたんだよね。
ななも昨年、一足先にお星さまチームになって
みんなで遊んでるよね。
まりきっちゃん寂しくなるけど、ご自愛くださいましね。
私は止まってるの、貼るわ。
貼れるかどうかわからんけど。

まりきち 6月 9日(水) 00:28
おかーたま、ありがとうございます。
チャトラン本当に色々楽しませてくれました。20年ありがとうという気持ちでいっぱいです。

みっちゃん、チャトランいいキャラだったよね。
すっかり星組が増えちゃって向こうでみんな飼い主の噂話でもしてるかしら。

P 6月 9日(水) 14:11
まりきちさん,えらい長いことご無沙汰してます.

チャトラン,のびのびと平和なおうち&お庭で暮らしてて
幸せだったねえ.
ブログ全盛期にはさ,お庭警備に出たりする様子を羨ましいなあと思って眺めてたもんですが,もうあれから随分と.
看病たいへんだったことと拝察です.お疲れ様でした

飼い主たちにも結構ガタが出てきてるからさ,コロナ収まったら生き急ぐかのように又さえこぽんちでオフ会したいよね!

そんで私にとってまりきちさんといえば〇乳(笑)!

まりきち 6月 9日(水) 23:44
Pさん、お久しぶり〜。ありがとうございます。
チャトランちょっと遠出をしては何度も怪我したけど、それでも外が好きでしたねぇ。最後はほとんど歩けなかったので今頃はあちこち自由に歩き回ってると思います。

オフ会したいねー。生きてるうちに会える時に会っとかないと!コロナ早くなくなれー。

ジャム&おかーたま 6月10日(木) 16:45
チャトランちゃん、あげておきます。

ほんと、コロナはやく終息してほしいよね〜

サエコポン 6月11日(金) 08:31
Pさんや、物事が落ち着いたら同窓会のようなオフ会もいいね〜。おかーたまが下のほうで「都民になる」と言っているし。それはいつかね〜。やりたいものだ。皆でフクに咬まれてほしい。

思い出話。
そのネコの背比べの時のことです。突然に誰かが「ネコの横にティッシュ箱を縦に置いて写真を撮れ!掲示板に貼れ!」って言い始めたのね。それが背比べの始まりでした。当時、パソコンかガラケーの時代でしたが、仕事帰りにガラケーの小さな画面でうちの掲示板を見たHさんが「なんかわからんけど、ティッシュを買って帰らんといかんと思ったんだ」と言っていました。で、ラク王子がチャトランちゃんの左にいるんだよ。

ねこしっぽ 6月12日(土) 09:04
まりきちさん、
やることがなくなって・・・と仰るの分かります。
ウチでも、去年12月1日に亡くなった黒いくぅちゃん(22歳)の事が同じでした。
毎朝、地雷(座敷のシーとウン)を探査。しばしば「踏んだ!」と叫んでいたルーチンが無い。これを普通に思えるまでひと月以上かかりました。
拙宅は雑用がやたら多い暮らしなのと、この数年何ニャンも新ねこが出入りしていて、くぅちゃんも思い出に棲むコになりました。
まりきちさん、ご自愛ください。

おかーたま、お住まい決まったのですね。
結局、私も娘も何もお役に立てなくて申し訳ありませんでした。
東京は物価が高いと娘がぼやいていました。
大阪で30円台で買えたうどん玉やソバ玉が倍ほどする!と。
娘の家計感覚は30円そこそこのうどん!(住居費のローンが重いのか)

画像は、私が持ってる唯一の大勢集まってるやつ。
ご参集の皆ニャンのお名前もあやふやに・・・

サエコポン 6月12日(土) 18:10
その絵も懐かしいですね。チャトランちゃんは左の後方で寝そべっていますよ。左の柱のところにいるのがタラネンコ。それはわかるか〜。

東京の物価が高い件を「うどん」で語るとこ、大阪人やわ。そりゃ30円は無理です。その倍でもあるかな〜?おかーたまの物件探しでは調べてくれてありがとうございました。都民になること、決定!

ジャム&おかーたま 6月13日(日) 15:47
ねこしっぽさん、その節は娘さんまで巻き込んでおさわがせして申し訳ありませんでした。
おかげさまで なんとか物件決まりました。

物価・・・高いんだよねぇ・・・
大阪から福岡来た時は野菜とか安くて、いいわ〜とか思ったんだけどな・・。

チャトランちゃん、ごめんよ、へんなオバちゃんがぶらさがってしまって(藁)

←どこかで見かけて保存していた画像。

まりきち 6月13日(日) 17:44
ねこしっぽさん、ありがとうございます。
チャトランが入らないように鍵をするとか、逆に出入り出来るように猫巾開けておくとか、長年沁みついた習慣はすぐには抜けませんね…。

おかーたま、都民になるんですね。いつになるかわからないけどきっといつかオフ会でお会いしましょうね!

サエコポン 6月18日(金) 16:26
今日ね、タラの命日だよ。
紫陽花が沢山咲いているので、ハッとなった。
前に書いてる、紫陽花忌だと。
http://saekopon.on.coocan.jp/t76.html
四年経ったんだ。

ジャム&おかーたま 6月18日(金) 20:02
タラちゃん、四年経ったのね・・・・

福岡、紫陽花多い気がする。
今のマンションのオーナーさんも、以前はエントランスの花瓶に花を活けてたけど、鉢植えが多くなってきた。
(多分、切り花は長持ちしないからだと思われ。笑)
最近はもちろん、紫陽花の花です。

←太宰府天満宮にも紫陽花の花が沢山植えられていますが
これは期間限定「花手水」
造花じゃないですよ〜
たくさんの紫陽花がうかべてあるんですよ〜

サエコポン 6月22日(火) 20:09
おかーたま、引越し準備大変なとこじゃないのかね〜。福岡の大家さんはいい人で動物好きなのに惜しいことになったと思う。アジサイ飾ったりしてくれてたんだね。太宰府天満宮の紫陽花は驚くほどカラフルだね。亡くなった父は天満宮は学問の神様だからということで、親族の受験には必ずお守りを買ってました。

毎年、この時期には絵のお題にアジサイが来て、「ぎゃ〜っ」つてなるんですが、今年はアジサイではなかったものの、シャクヤクだったので、それはそれで「ぎゃ〜っ
です。

ジャム&おかーたま 7月 5日(月) 23:17
ようやく段ボールがきました
・・・というか、早く荷造り始めたいから段ボールも早くよこせ、と私が言っているのに、
「段ボールがあると落ち着かないから」と
いいやがるおとーたま。
ああ、「〇〇←社名(藁)名物、夜逃げ引っ越し」の根幹はコイツだ・・。

ああ、明日からおかーたまの頭には湯気がでます・・・

猫の手も借りたい・・・

今までの転勤引っ越しの経験から、おとーたまは「戦力外」と認識し、あてにしていません。

広島から大阪のとき サ〇イのトラックが荷物とともに出発したあと、「床屋へ行ってくる」ようやく帰ったかと思えば「会社行ってくる」

大阪から小牧(愛知)のとき
荷物搬入がはじまっているのに 「ガスコンロとゴミ袋買ってくる」と行って いつまでも帰ってこない

大阪から福岡のとき
荷物搬入中に「会社行ってくる」といって 23時過ぎまで帰らず

あ゛あ゛あ゛〜もうっ、オトコなんて オトコなんてっっっ

みなさま、猫ズと馬鹿夫婦が無事に都民になれますよ、ぜひご声援を(笑)

あ、まだ貼れる♪


サエコポン 7月 8日(木) 08:39
おかーたま、孤軍奮闘、お疲れ様です。もうね、うちのオッサンと同じ。このところ我々は引っ越しがなくて助かるんですが、以前に岡山から東京に引っ越したときの恨みは消えないね。岡山での荷物出しの日に消え、東京での搬入の日に消えたオッサン。喫茶店とかに行ってたんだって。あり得ない。戦力外とかいう以前の問題。

どうやら、おかーたまが都民になる頃、東京は非常事態宣言下のようですね。私はもう非常事態がなんなのか、マンボウがなんなんか、さっぱりわからなくなりました。ええ。今週、美容院の予約をしてるんですが、それは関係ないんですね?みたいなレベルです。

応援画像でも貼りたいが、十枚の壁。誰かが新スレをたててくれるといいが...。
59-166-218-6.rev.home.ne.jp
ジャム 5月28日(金) 11:03

ジャム&おかーたま 5月28日(金) 11:33
ああ、なんか変なやり方してしまった・・・。

はい、おかーたまですよ〜
コッソリと生息(?)していたのに 緊急事態宣言だっつーのに、先日 内見にいってきましたよ〜

もうね、結果からいうとダメでした。

1 幽霊の出そうな、昼間なのに薄暗いエントランスと廊下(電灯ついてるのにだよ) 枯れ葉のたまりまくった通路と放置自転車じゃなかろうかという駐輪場の惨状のマンション・・・・会社には最も近いのにさ。立地条件はいいのに、ここ住んだら病気になる気がする。

2 自転車はマンション脇の草ぼうぼうで雨ざらしの敷地内に1台だけ、と言われ(この時点でもう×)
部屋が狭いうえにに廊下が細いので本棚などが角を曲がれない窓からのユニック(クレーン)使用も無理な立地

3 地下駐車場にある駐輪場は1と同じくひどいありさま。マンションの別階には風俗営業系とおぼしき部屋も。オートロックと書いてあったが開けっ放し。
極めつけはゴミ分別が守られておらず、ゴミ置き場は「収集できません」の張り紙の袋が山積みされたあげく、扉にまで「収集不可」の張り紙がドーンと。
同行した不動産やさんにまで「はっきり言ってここはおすすめしません」といわれた。(このヒトは物件管理会社の人ではなくあくまで仲介の人)
不動産屋さんもビックリするくらいの管理の悪さでした。

後は狭すぎてどう考えても家具の配置も荷物の収納もむりなところが2件。

今回はとにかく「会社から近いところ」「家賃13万(管理費等込みで)」というおとーたまの希望のところだけだったので、
やっぱり当初のように家賃を15万までに引き上げて、エリアをもっと広げて探し直し。
「だからはじめから私があちこちさがしてたじゃんっ!!」というおかーたまの声は聞こえないふりされた。おとーたまも考えが甘かったと痛感したらしいが。
「会社までだいたい40分」っていうだけで「遠い」とか文句いって、探すのは丸投げなんだよね、コイツ。

はぁぁぁ・・・・・ またプリンター用紙買ってこなくちゃ・・・・orz

福岡に居座りたいのはやまやまですが、引っ越ししなくてはならないとなったら正直「真夏の引っ越し」というのはゾッとするので早くしたいとも思い、でも緊急事態宣言も出てるし、どうせならワクチン接種2回が済んでからの方がいいんではないかと(今のところのかかりつけで持病ありとわかっているし) 
ああ、もやもやがとまりません・・・。

P 5月28日(金) 12:55
あらら,振出しに戻っちゃってたんだ,大変だったね,

でも通勤40分は非現実的かなー.

わたくしが単身だった頃は山手線の内側の賃貸→山手線の内側の会社への通勤でも45分切るか切らないかだった.
案外乗り換えとか最寄り駅までって時間かかるもんね.

今思えば猫OK,場所(文京区 駅歩8分)も間取り(2DK)も家賃(9万)も通風採光もナイスだけど,それでも妥協ポイントは結構あった.
古めだったしエレベーター無しだったし風呂トイレ一緒だったし自転車は当たり前に雨ざらしだったし.

東京は甘くないよねー.
これからの時期の引っ越しは特にきついでよ.
よく食べて良く寝て体力つけて臨んでください.

って,その前に物件か.
ってかデカブツの本棚はいっそもう処分とかどうすか?

サエコポン 5月28日(金) 14:19
おかーたま、ご苦労の多い日々、お疲れ様です。

内見してみてわかるいろいろだよね。管理がなってない物件に入居してはいけないです。おっしゃる通りで自転車置き場が物語るわ、管理の良し悪し。
会社までドアツードアの40分はなかなかですで、ここは東京。
エリアを広げたらあると思うわ〜。おかーたまスゴイ調べているから、もう都内の路線図とかが頭に入っているんでないですか?少し視点を変えると違う世界があったりするよ。

緊急事態はなんかずーーーっと出ているので、緊急な感じがわからなくなりました。緊急車両ってあるじゃないですか〜、救急車とかさ〜、来たら「おおっ、大変だ。止まって通り過ぎるのを待たねば」と思うわけですが、あれ、たまに来るから、気を遣えるわけで、ずーーーっと来たら、うるさいだけになりません?
うるさいわ、特にユリコ!

元のPさんち、あれ九万円だったんだ!駅に近くてそこそこの面積があったよね。あの立地でその家賃だったというのはよくぞ見つけた感もある。確か一階が酒屋。

サエコポン 6月 3日(木) 16:26
おかーたま、その後どうでしょう?
私は絵を描きました。
http://saekopon.on.coocan.jp/botanical_p64.html

ジャム&おかーたま 6月10日(木) 16:43
サエコポン、新作拝見しました♪
落ち着いたラベンダートーンの組み合わせですね。
シャガの花が懐かしい。
実家の裏手に咲いてたのよ。反日蔭でもきれいに咲いてくれる。

そして、おかーたまは 都民になることになりました。
引っ越しは来月なかばだけどね。
まってろよ、ユリコ(藁)


サエコポン 6月11日(金) 08:25
いつも絵を見てくれてありがとう。
シャガって地味で一つの花が一日で終わるので、切り花に向かないのよね。でも添え物としていい味を出すと思います。和服姿の日陰の女って感じです。

おかーたま、ついに決まりましたか!!
あとでこっそり個人的に住所送ってくれい!!
ユリコだけでなくサエコも待ってるぞい。
夏場のお引越しお疲れ様です。
59-166-218-6.rev.home.ne.jp
サエコポン 4月24日(土) 21:46
 
自前でバスを出しておきます。

もうじきGWだというのに、どこがGWやねんですね〜。
百合子が「繁華街の灯りを消せ」って言ってるみたいですね、それって戦時中の灯火管制?そうやって都民の気持ちをくらーくさせたいんでしょうな〜。

明るい話題はないのか、明るい話題は!!


みっちゃん 4月25日(日) 00:15
🎵ないわ〜 ないわ〜(≧▽≦)
明るい話題なんてないわ〜

大阪なんてもっと真っ暗にしたらいいのよ〜
い〜っひっひヾ(≧▽≦)ノ ←壊れています

ジャム&おかーたま 4月25日(日) 01:11
サエコポン、新バス発車ありがとう〜♪

明るい話題、ないわ〜
去年の今頃は夕方になると屋上に上がって、着陸態勢で降下してくる飛行機にむかって
「機長〜!! 機長〜!! お疲れ様です〜!!」と手を振っていた。(機長から見えていたかどうかは不明)

今年になってまだ転勤の話が出る前、おとーたまと
「今度は夫婦でフラフープでもしながら手を振るか」←馬鹿夫婦(藁)なんていって大笑いしてたのに。

みっちゃん、パンダさんがコケてるやん。
それともお腹の毛皮を天日干し?(笑)

←これがクロネコヤマトさんが来るとき用の張り出し。




P 4月25日(日) 23:03
えらいご無沙汰です.

おおおーーー おかーたま東京転勤っすか!
15万円猫2匹って千葉方面に振ったら結構余裕ちゃいまんかな.
臨海線で埼玉もじゅうぶん射程圏っすね.大崎なにげにアクセス方法たっぷりだし.

結局のところ防音性能によっては拙宅のように猫2匹ルールでもさっさと踏み倒して5匹居たって全然バレませんので,とりあえずは猫1匹OK出てる物件ならそこでいんじゃね?とか考えちゃったりして.

あ,もう転居先決まってたらごめんね.


「ゆっくり不動産」見てるー!
とんでも物件が飛び出してきて楽しいよね.
先日は福岡市の西の方の海岸ぱた賃貸が楽しそうだった.
でもあそこ玄界灘だから冬は想像を絶する寒さでは・・・?とツッコんじまったぜ.

去年の5月13日にたくさん子猫を拾ったんだよね.
なんとかすくすく育ってくれて近々1歳になります.
この子達のおかげで,ニンゲンの親が子供のお食い初めとか百日とか七五三とかをお祝いしたい気持ちがよーく理解できたわ.


足袋ネコ 4月27日(火) 16:47
明るい話題?
実家(富山県砺波市)チューリップでちょいと有名ですが
そこで ブルーインパルスの変態 いや、編隊飛行が観られました。
実家の上空を飛んで行きました。なので電線が写りまくり。
巨額の税金を使っているんだけど 楽しめましたわ

サエコポン 4月27日(火) 16:51
うん、大阪あたりも暗いね。日本全国あちこち暗くて、いやんなるよね。ユリコが「東京に来ないで」とか「灯りを消して」とか「お酒はやめてね」とか言うのがね、とにかくウザい。

屋上で飛行機に向かって叫ぶってのは通報されるケースかもしれないね〜。笑えるけどね〜。去年の今頃でしたか、ブルーインパルスが東京の空を飛んだのは。あれはスカッとした。またやらないかしら?
ヤマトバージョンね、黒いネコに緑を着せるのは暗い。そう、なんでもいいから明るい話題がほしいんだ、私は!!

また拾ったのかと思いましたよ、Pさん。そうでしたか去年の写真でしたか。小さかったね〜。よく頑張って大きくしたね〜。
You Tubeのゆっくり不動産はクセになるね。あの言い方が伝染る。最後の「ありがとね〜」まで見てしまいます。ビーフンさんとズブズブになっている企画も好きです。

で、ネコのお食い初めとか百日とかやった?

サエコポン 4月27日(火) 16:54
あああああ!

私が昨年のブルーインパルスの写真を探していたら
足袋ネコさんが〜、富山のインパルス〜〜!!

ありがとう、インパルス!!
去年の飛行はオリンピック用だった期限つきの燃料を使ったと聞きましたが、富山の燃料はなに?

みっちゃん 4月27日(火) 21:13
ごめん!ちょっと業務連絡っす。

どりさんに「ブログ、1年ログイン無いと削除されるそうです。大事な日記なので是非置いておかれますように」
と去年と同じように連絡お願いします〜(#^.^#)

どり 4月27日(火) 21:47
ありがとう😊😭
みっちゃん!また1年経ってしまいました!
進歩のない私です。ってか、後退してるねんな。海馬、影だらけなのかもしれん。まだらぼけ😢
さえこぽんも毎年伝言ありがとう😊
お二人とも来年もどうぞよろしくお願いいたします。(・_・)ヾ(^o^;) ォィォィ

みっちゃん 4月28日(水) 00:52
どりさん もう1年経ったのね〜
私も別のんがあるから気をつけなあかんねんけど
たまたま思い出したのよ。ふと。魔が差したように(#^.^#)
来年はよろしゅうに〜

MMM 4月28日(水) 14:35
こんにちはー。
明るいかどうかわからないけど今年はほったらかしにしてたおかげでハゴロモジャスミンがよく咲きました。
花が終わったら今年は刈り込まないと…。(^^; 
上へ上へと被さって蔓が巻き付いていってどんどん重くなっちゃうので整理しないといつか綱が切れるのです。
細長く切ったネットを垂らしているので整理するのは大変。あ、暗い話になっちゃった。(-_-;)

MMM 4月28日(水) 15:13
美味し〜い生菓子が食べたくなって、日曜日だけやってる(もともとは注文だけだったのが去年から店売りするようになった)お店へ買いに行きました。
往路は半分バスに乗ったけど、帰路は家まで歩いたので12000歩歩きました。
画像は葛の皮でよもぎ餡をくるんだ「遠山」。美味し〜〜かったです!!(≧▽≦)
もう葛系のお菓子が美味しい季節になったんだな〜、という感慨も。

サエコポン 4月30日(金) 17:09
みっちゃんとどりちゃんの恒例のやり取りになってるよね。ブログが消えてしまったら悲しいのでお互いに伝えあってください。アルバムをめくるように懐かしく自分のブログをスクロールする老後を目指そう!(それは私)

MMMさんのご自宅、めっちゃおされじゃないですかー。どこの外国のお家?って感じです。このように壁に這わせる系の植物は素敵ですよね。建物の裾模様みたいになって。季節が終わったときの片づけを思うとクラクラしますが。

和菓子のためにたくさん歩いたんですね。カロリーのプラマイはオッケですね。お菓子もアート、ちゃんと紅葉が敷いてあるとこも素敵です。

雨(いっちょかみ) 5月 2日(日) 06:48
うちのつるバラ スペクトラも咲いたよ。

サエコポン 5月 2日(日) 15:50
おおお〜っ!! 雨さん、お久しぶりっこ!!
バラが見事に咲いていますね〜。それはお引越しの際に連れていったバラですか? 今後、その家をバラの館にしたりする?

今日、たまたまAmazonミュージックをかけていたのね。それもちょっと昔懐かしのロックだったんだけど、KISSの曲がかかって、「あ〜、雨さん、どうしているかなあ」と思っていました。

空は青くても気分はダークなGWにお花画像をありがとう。私はフランネルフラワーに取り組んでいます。
59-166-218-6.rev.home.ne.jp
娘のとこのにゃんこ ねこしっぽ 3月24日(水) 13:17
流し台ゴミカゴあさり中。
全然エレガントでないーー
動画を送ろうとしたけど上手くいかなかったんで動画からスクショしたヤツね。

サエコポン 3月24日(水) 15:35
このコ、ふっさふさですね〜。
棚を歩いてもらったらホコリがとれて良さそう。

いいお天気で、東京は桜が満開です。散歩しながら眺めています。桜の下で食べたり飲んだりしたらいかんらしいし。

ジャム&おかーたま 3月24日(水) 22:05
ねこしっぽさん、↓スレでのお申し出ありがとうございます
しかし、ふっさふっさでもっふもっふですねぇ〜
お宝さがし中なんですね〜(笑)
サエコポンに近々おたずねします〜
サエコポン、よろしくね〜

おとーたまは段々とヒヨってきて「少しでも会社の近くがいい」だの「駅の近くがいい」だの、「乗り換えが何回もあるのはヤダ」だのと言うことがいちいち変わるのでワタクシもイライラしてしまいます。
いや、そもそもこの予算では無理だろうがよって(藁)

そのくせ「ひとさまの掲示板まで使って、物件情報を得ようとするとは」と非難される始末。
え〜そーいうアンタは一回でも探そうとしたのかよ〜
スマホのゲームばっかりやってるくせに(爆)

新スレのおかげで画像が貼れます
今年は中止だったけど、長崎のランタンフェスティバル。
中華街で食べた、ちょっとお高いちゃんぽんがおいしかった。

サエコポン 3月25日(木) 13:57
ええっと、人様の掲示板を管理している者です。全然問題ないし。ウエルカムだし。

長崎のランタンフェスティバル、いいね。かつて長崎に行ったときにびっくりしのは、リンガーハットがあったこと。いや、リンガーハットは美味しいし、好きだし、責めてないです。でもあれはちゃんぽんを全国に普及させたファミリーレストラン的位置づけで、本場長崎に普通にあるとは思ってなかったの。

おかーたまの軌跡で、私が知っているのは広島、大阪、名古屋、福岡だと思うのだけど、そもそも東京って初めてなのだっけ?

ジャム&おかーたま 3月25日(木) 22:36
東京に住むっていうのは初めてですね〜
最後に東京にいったのは 第一大阪の時に
「猫だらけ展」に行くために新幹線で日帰り往復したときだったような・・・?

伝説の(?)丸ビルでのオフ会は広島時代だしね〜

今日は自転車での買い物帰り、ちょっと遠回りして「学校の桜めぐり」の花見をして帰ってきました。
学校の前を自転車で走ってくるだけ。(笑)
いや、だって、学校って絶対桜の木あるじゃん?(笑)

←空気が乾燥してます 火の用心ですよ〜
 以前、イベントで(このためにわざわざ大宰府まで行った 藁) 
「基本注水姿勢 で 写真を撮りたいのでありますっ」
と消防士長(階級章 ★3つであります)にホースの持ち方を教わった。
ちなみにお手本でみせてくれた
基本注水姿勢はビシッとかっこよかったっす。
自分でやらずにそれを撮ればよかった(笑)

サエコポン 3月26日(金) 09:11
おかーたま、いつでも消防団のボランティアになれるんじゃ?(笑) 消防のホースって素人がやると振り回されるって聞きます。

学校には必ず桜があるというのは正しい。昨日、近所の小学校がちょうど卒業式だったみたいで、コロナ対策だったのか、校庭で先生たちが色とりどりのアーチをいくつも作って立っていて、その下を六年生たちがくぐっていくシーンを偶然見ました。いいな〜、この方式〜、と思いました。そして桜が満開だったね。

ところで桜って入学式じゃなかったっけ、私らが子供の頃は?

そうか、やっぱりおかーたまは東京に住むのは初回だったのか。来たことがあるのはよーく知っています。伝説のおかーたまの歌@丸の内。

ジャム&おかーたま 3月30日(火) 00:09
消防のホースは水圧がハンパないので、実際にはホースを持つ人の後ろに「注水補助姿勢」でもう一人いて、二人がかりでの放水になります。
それでも「おしりが痛くなるんですよ〜」と言ってました。・・・なぜ「おしり」?(謎)

あ、この前にちゃんと消化器 違うって 消火器の使い方も講習受けました〜イケメンの消防士(多分まだ新人)でした〜←ほんとに学習したのか?(笑)

でも、消防団ボランティアとして役にはたたないと思われ。(笑)

桜はなんか年々咲くのが早くなってる気がするね〜
確かに私ら子供のころは入学式の頃に桜が咲いてて、記念撮影、って感じだったし。

←営業の人から「アマビエさま」を一個もらいました。
中が空洞なので試しにハーバリウムとかに使うライトを入れてみたらいいかんじ。



サエコポン 3月30日(火) 21:36
そうなんだ、ホースは二人がかりで持つんだ。お尻の筋肉を使うのだろうか。こういうイベントは面白そうだね〜。ご時世だから今は開催できないのだろうかしらね。

そのアマビエはちょっと全体がぼや〜んとしてる。中に発行体を入れる?入れてベッドサイドのランプにでも?
←私のアマビエ。

今日は桜吹雪になっていたわ。公園でキャッチボールをしている人がいて上からボタン雪のように花びらが舞っていた。桜の開花期間は短い。短いからいいのかな。

ジャム&おかーたま 4月 9日(金) 12:23
はい、おかーたまですよ〜

いまだに住まいは決まってませんよ〜
下見にすらいってませんよ〜
あ〜もう、ホント不動産会社がクソ。
いいもんね、決まらないならこのまま福岡にいるだけだもんね。

こっちの見つけた物件をいくつも提示しても
「ご案内できないところです」
(つまり会社側の規約があって広すぎるところはダメとか戸建て借家はダメとかいろいろあるらしい)
じゃあはじめからその規制を言えよってとこですが
非難されるのがわかってるからか言わない。
でも、福岡来た時に 担当者はチラッと見せてくれたことはあった。
担当者いわく「こんなキビシイところないですよ」っちゅうくらい。
「○○u以上は案内不可」とかね。
いや、でもさ、家賃補助から足が出た分は自腹なんだし、何平米希望しようが自由じゃね?
というか、とんでもない広さ希望してるわけじゃないし。

←おとーたまのパソコンを護ってくれてるのは
 タラネンコさん

ねこしっぽ 4月10日(土) 15:05
おかーたまの会社、規模は大きそうなのに・・・

先日書き込みしようとしたら、掲示板に拒否られたんだけど、今度はどうか?

サエコポン 4月11日(日) 17:04
おかーたま、全盛期のタラっちの画像をありがとう。オニだよね、オニ。パソコンを守っているんですね。お寺の前にある金剛力士像とか、そういう感じですか。

おとーたまの会社、なんかあり得ないことが起こるよね。例の「A国に転勤のはずがジャパン」もさることながら、その賃貸契約のしばりって何よ?家賃補助から出る分は会社に迷惑をかけない方向でって言ってるのに?一回、タラネンコ連れて上層部にねじ込みに行ったらどうじゃ?足りなかったらフクもどうぞ。

ねこしっぽさん、掲示板に撥ねられたんですか?それは申し訳ないですが、理由は不明です。(笑)

サエコポン 4月13日(火) 19:04
ポピーを描いたので更新しました。
http://saekopon.on.coocan.jp/botanical_p63.html

ジャム&おかーたま 4月20日(火) 21:31
サエコポン、アイスランドポピー ゆっくり拝見させていただきました。♪

春の花ですねぇ そんなに背高じゃないから、花屋さんでも一番手前に置いてあったりする。
あのつぼみのなかに、あんなに薄くてひらひらした花びらが何枚も、どんなふうに折りたたまれて入ってるんだろうかといつも思うわ。

そしておかーたまはまだ福岡にいますよ〜
まだ下見も行ってませんよ〜
不動産屋の対応のわるさにも若干ブチ切れしてますよ〜
おほほほ〜
不動産屋が「大抵の客は妥協して決めてくれるのに、このヒトは転勤だっつーのに 譲歩しようとしない」というホンネが見え隠れしてますわ(笑)

猫2匹と部屋の広さは譲れまんで。

第二大阪のときが狭くて 47.45u
今は 約57u
そうすると
やっぱり50uはほしい。と要望だしているのに

最初に不動産屋が提示してきた物件が 40uとか43uとか。
話にならん、検討する云々以前の問題ですわ。
「誰が 単身赴任するっつったよ。」
・・・・・と直に言えないのがクヤシイ。
(私は直にやりとりできず、おとーたま経由なので)

やっぱりさぁ、会社がわの「規約」っつーのがネックだわ。もーいいじゃんねリモートで。
必要に応じて出張で。
そしたら会社側も、新しい社宅の敷金とか礼金とか、引っ越し費用とか出さずにすんで、今のところの更新費用(大体家賃一カ月分?)で済むじゃん。

あーあ、これでもし物件決まったら、また夜逃げのように短期決戦で引っ越しさせられるんだなぁ・・・
もう、すり減らすだけの神経も残ってません・・。

←「置き配」をしてくれる運送会社にあわせて、玄関先に張り出すものを変えてます。佐川急便のときはこちら。ドライバーさんが箱の上に付箋で「かわいいですね」と書いていきました(笑)


サエコポン 4月21日(水) 16:00
おかーたま、いろいろと、ご同情申し上げます。もう次に福岡転勤が来るまで福岡にいて全部リモートにしたら、どうなんじゃ?と、私もそう思うわ。
40ベイベーはキツイと思うわ〜。いくらなんでもそれはないわ〜。妥協とか無理だわ〜。

玄関にそんなものが貼ってあったら、忙しい配達の人もなごむでしょうね。うちのマンション内担当しておられる青白ストライプのオジサンが頑張る人でね、文字通り走っておられるの。荷物かかえて常に小走り。クロネコの人は割と女性が多くて、上り坂をキャリー押してぐわ〜っと進んでおられます。どちらもものすごい運動量です。もう頭が下がります。再配達を避けるよう指定時間はきっちり守ります、私が。

ポピー見てくれてありがとう。今はまた別の花に取り組んでおります。このネギ坊主みたいなのとか。

ジャム&おかーたま 4月24日(土) 00:38
え、サエコポン、それはネギ坊主ではないの?
ほんとのネギ坊主ってもっとまん丸だったっけ?
あ〜久しくネギ坊主ってみてないわ〜
だれかどっかの畑でネギつくってなかったかなぁ・・

でもその花はかなり難易度が高いのではないでしょうか・・
お披露目を楽しみにしております♪

ああっ、今度はクロネコヤマトの時用のを貼ろうとおもったのに、貼れない

だれかスレを立てておくれ〜♪

サエコポン 4月24日(土) 21:39
うん。ネギといえばネギだね。アリウムという名のネギ科植物です。集合体になっている花はとっても難易度が高いです。やりがいがある、とも言う。

そうか、ヤマトのもあるのか。スレッド立てておきましょう。

足袋ネコ 4月27日(火) 17:00
ポピーを見てていつも思うんですけど なぜ「毛」が生えてる?
つるんとした茎だとお上品に仕上がるのに「毛」を描き出すと途端に
いやー 参ったな〜 な感じになっちゃう。
友禅界では めんどくさいので「無かったこと」にしてます。
丸の集合体は難しいです!
丸なのに 平面になってしまうのでございます。
サエコポンさん どんどん難しい世界に入っていっちゃうーーー 

サエコポン 4月30日(金) 17:00
足袋ねこさん、絵を見てくれてありがとう〜。そう、ポピーはオッサンのすね毛のような茎なのよね。めんどうくさい。でもあるからには描かないといけないのがボタニカルアート。友禅ではなかったことにできるのか〜。私は筆で細い線を引くのが下手なため、先生に「この毛、鉛筆ではダメですか?なんなら色鉛筆の茶色で?」とお尋ねしたら却下されました。やっぱり。

たくさんの花がまとまっていて丸を構成しているのはもう表現が大変です。そろそろ先生が「では、紫陽花」とか言いそうな季節が近いのよね。
59-166-218-6.rev.home.ne.jp

Password:
 cookie