[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
おはよう〜♪
map
7月24日(木) 10:15
こすもすさん、おはよう〜♪
今朝も雲一つない、青空です。
もう32℃になりましたが、昨日は37℃の予報も、朝刊は35℃でした。
昨日は34.7℃だったのですが、今日も同じくらいかな?
早朝の花の水やりの時は、昨日ほど暑く感じなかったです。
アメリカンブルーが元気に咲いてます。
今朝は5時起きで野球観戦でした。
昨日の大谷君の4戦連発のホームランは初めてだったそうですが、今日は5戦連発でしたよ。
チームもイライラする試合運びでしたが、勝ったからよし、ですね。
全員が不調という感じだけど、であれば全員が好調になるかもしれない・・・
淡い期待を抱いています(^^;
先日千歳に花探しに行ったとき、毎年見る場所で今年も二輪咲いて待っていてくれました♪
ノハラナデシコです。
map
7月24日(木) 10:21
試合が早く終わったので、いつもならどこかに出かけるところですが・・・
こう暑いとさすがにね。出足も鈍ると言うものです。
きょうもエアコンとともに過ごします。
昨夜のオールスターは見たのね。
ホームランダービーに、わがファイターズの選手が三人出ているので、そこから楽しんでいますよ。
今夜もプレバトは録画して、野球を楽しみます。
カラフルな畑は、麦とジャガイモです。
map
7月24日(木) 10:21
小さなジャガイモ畑の花は、薄紫でした。
品種は何だろう?
こすもす
7月25日(金) 08:56
>もう32℃になりましたが
朝から30度越とは〜 もうそちらは北海道じゃないね・あははは
驚くばかりです。。。
こちらはこれから猛暑日(35度以上)の予報に怯えています
昨日の5時起きの野球観戦は気分良かったのでは〜(⌒∇⌒)
5連発のホームランも出て…サヨナラの勝利 最高でしたね
mapさんも大喜びだろうと思っていました。。。
ひっそりと咲いてる二輪のノハラナデシコありがとう!
花びらに特徴ありですね、これどうなってるんだろう???
二枚目の画像も最高ですね こういう絵は北海道ならですよ。。。
麦も一部刈り入れ時かしらと思う色してる(⌒∇⌒)
ジャガイモの緑の葉との対比がしいですねぇ〜
たまに薄紫のジャガイモの花は見ますね やはり芋の種類が違うのかしら?
友人から新じゃが(家庭菜園)が送って来るんだけど皮が赤いのがあるわよ
mapさん、昨日はお伺いできずに済みません
しっかり勘違いしてて…完全な私のミスですね
ボケの始まりとは思いたくない・笑
7スミレ
7月24日(木) 07:21
こすもすさん、おはよう😃
昨夜は早くに寝ました!
兄は暑くても元気。私はばてた
山のような洗濯をして干しました。
今日も38度の予報です。
郵便局と買い物に行きます。
立山で可憐に咲いてたよ♪
7スミレ
7月24日(木) 07:22
イワミツバです。
こすもす
7月24日(木) 09:02
>兄は暑くても元気。私はばてた
あら、お兄様のお供だったの?
それはご苦労様でした。。。 でもいい旅が出来て良かったわね
しばし<避暑地>で過ごしたんだから(⌒∇⌒)
帰ってきて極暑だから用心してね
お疲れもあるだろうから しばらくはのんびりと過ごす事ですよ
私もこれから伊勢佐木町まで用事だわ
何時もは歩くけどバスにする。。。
立山で可憐に咲いていたイワミツバありがとう!
今晩は♪
おかめ
7月23日(水) 21:13
こすもすさん、今晩は♪
昨日の画像は歩道と車道の際のバス道り際に咲いているたくましいランタナです。
今日も厳しい夏日になりました。
我慢の日々が続きます。
電気代金の請求書が恐ろしいです。
ベランダで育てているミニトマトです♪
こすもす
7月24日(木) 08:51
>電気代金の請求書が恐ろしいです。
まぁ〜それは仕方のない事ですね。。。
そう思って諦めています(⌒∇⌒)
おかめさんはミニトマトを育てていたのですか?
収穫の後も見えるようで…もうお口には入ったのね(⌒∇⌒)
食卓のポイントになっていいですね
沢山なるように祈っていますよ
今日も朝から30度越… 連日だしもう驚かなかうなってる
その事にも怖さを感Jるけどね・苦笑
確かに去年よりははるかに可笑しくなってるような???気がします
今後の事が心配ですよね。。。
おはよう〜♪
map
7月23日(水) 10:00
こすもすさん、おはよう〜♪
連日暑いですが、今日はついに35℃の予報になりました。
ネットでは36℃になってる!本当にそこまで上がったら、猛暑日ですね。
いつも暑い北見や帯広は38℃39℃の予報だし、明日は40℃って言ってます。
札幌も37℃ですよ、ひどすぎる・・・
でもこういう気温は年に何度もあることではないから、たびたびそうなる地方は本当に大変ですね。
北海道がここまで上がるなんて、世も末じゃないの?心配です。
タマザキクサフジはレンゲソウと同じマメ科です。
でも花は全然違いますよ。と言っても私はレンゲソウは見たことないけど。
多分、タマザキクサフジの方が大きいんじゃないかなぁ。
かぼちゃ畑です。
map
7月23日(水) 10:06
今日は家の中にこもり、エアコンに浸ります・・・
明日もそうです。
野球を見ると言う楽しみがあるから救われます(^^;
そうそう、備蓄米ですが、試行錯誤した結果、水をいつもより多めにして柔らかく炊いたら、これならOKとなりました。
炊き立ては問題ないです。覚めたらどうなんだろう?
我が家は一食分づつしか炊かないのでわからないわ。
かぼちゃの花です。
こすもす
7月24日(木) 08:44
>札幌も37℃ですよ、ひどすぎる・・・
予報とはいえ北海道に40度は本当にひどすぎます
日本中が沸騰してる こんな事ってあり得ないですよねぇ〜考えたら怖いです
こちらも外に出たらむっとして。。。最悪です
でも用事だと出かけない訳に行かないし…これが連日だから辛いですね
勿論朝からエアコンですよ
昨日は家にこもって野球を楽しみましたか(⌒∇⌒)
今年でエアコン生活二年目でしたよね? 良かったわね〜早めの判断で。。。
未だに付けてない方の取材見てて気の毒に思いました
私も昨夜は野球を見ました
日本のオールスターもあんな風にお茶らけ?をやるんですね ファンサービスかな(⌒∇⌒) 緩いボールを投げたり、左ピッチャーが右で投球したり、、、
ちょっと面白かったですね でも途中でチャンネル変えました。。。
今夜も見てみようと思っています(⌒∇⌒)
>でも花は全然違いますよ
あらそうですか、私は同じだと思います 少しお花の色が違うけど。。。
レンゲソウはもう少し赤いです。。。そうそうマメ科のお花ですね
お花の大きさはそれほど大きくないわよ 親指の頭位かなぁ〜???
>水をいつもより多めにして柔らかく炊いたら、これならOKとなりました。
あら、良かったです 気づきましたかぁ〜うふふふふ
私もいつもより早めに洗って(回数も多く洗う)そして浸けてる時間も長いです 色々やってみてどうやら美味しく食べていますよ。。。
ただ炊き立てはいいけど 時間(保温)を置くとちょっと粘りが少ないね
息子が帰ってくる頃はそう言う感じを受けるわ(⌒∇⌒)
冷凍したものをレンジするといい感じだけどねぇ〜
早くゆめぴりかを食べたいです(⌒∇⌒)
でもこの猛暑でお米もかなり影響受けてるようだし…どうなるんだろう???
かぼちゃ畑の広さにまずは驚き。。。北海道らしいと言えばらしいけどね
収穫時は手作業でしょう? 大変そうですね
お花の感じでは豊作みたいですけど。。。
お休みのお知らせ
たまちゃん
7月23日(水) 04:22
( ノ゚Д゚)おはよう御座います
昨日、早朝ウオーキングに行きました公園では
初めてセミの鳴き声を聞きました。
これからはうるさい程、鳴く事でしょう・・・(ノ∇・、)クスン
所用の為、24・25日お休みを頂きますので宜しくお願い致します。
AI生成画像をお届けします。
こすもす
7月23日(水) 08:56
>初めてセミの鳴き声を聞きました。
セミの鳴き声は夏らしくて…いいですが。。。
暑い時はちょっとイラっとしますね・あははは
こちらではそのセミの鳴き声も最近は聞かなくなっています
今年聞くのはいつになるのやら???
24・25日のお休みの件は了解です
AI生成のお嬢さんをありがとう!
今晩は♪
おかめ
7月22日(火) 22:23
こすもすさん、今晩は♪
今の時間帯になると室内の温度も落ち着きます。
夜にならないと気持ちよく過ごせなくなりました。
日本は四季があるから良いと思いますが夏が苦手な私には日中の気温にはうんざりしています。
ランタナの咲く季節になりました♪
こすもす
7月23日(水) 08:53
あら、おかめさん 久し振りの登場ですね(⌒∇⌒)
暑さでバテていましたか???
>夜にならないと気持ちよく過ごせなくなりました
昼間とは随分違いますが 夜は夜で熱帯夜で…暑いわ そちらは大丈夫なの?
おかめさんが言うその<四季>はもう崩れつつあり残念ですよねぇ〜
昨日のテレビで驚いたけど5月から10月までが夏みたいなんだって!
秋はまだまだ遠そうよ。。。 困るよね(⌒∇⌒)
ランタナが元気よく咲いていますねぇ〜 散歩道ですか?
こんなコンクリートの隙間に咲くって 一時流行の『ド根性』ってヤツかしら・笑
お届けありがとう!
7スミレ
7月22日(火) 12:18
こんにちは、立山に来ています。
涼しいよ!湧き水もとても冷たいよ。
明日は、トロッコ列車に乗ります。
帰りたくないわ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
7スミレ
7月22日(火) 12:18
みくりが池です。
こすもす
7月22日(火) 14:53
> 涼しいよ!湧き水もとても冷たいよ。
気持ちよさそうねぇ〜
みくりが池の向こうのお山は雪かしら?
池の周りは〜? これも雪?
この辺から見た景色に昔感動した!
ここからの景色を見てると「悩みなんかちっぽけだ」と感じた
良い旅してるね、どうぞ楽しんで来てください😉
おはよう〜♪
map
7月22日(火) 11:01
こすもすさん、おはよう〜♪
きょうも( *¯ㅿ¯*)暑っ
朝7時には30℃、今は32,5℃、エアコン使わずにはいられません(^^;
夜も熱帯夜でしたが、我が家は遅くまでエアコン使ってるせいか、あまり寝苦しいと思うことなく寝られるのは助かります。
寝られないと、体力も消耗しますね。
いくら朝早くても、ベランダの花の水やりもつらくなってきました。
足が焼けそうに暑くなるし〜
今朝はアメリカンブルーが久しぶりににぎやかです。
ツユクサは相変わらず葉が茂るばかり。クレマチスはうどん粉病がぶり返して酷いので、もう抜いちゃう・・・
昨日の続きです。珍しい野草に出合いました。
タマザキクサフジです。
map
7月22日(火) 11:02
あいにくもう終わりできれいな花が無くて残念無念。
公害の道を走る時は、適当なので来年またあいに来たくてもどのみちかわかりません。
map
7月22日(火) 11:10
公害だって…郊外ね。
昨日はコメ売り場に行ってみたら、いつもと違う袋のコメがずらっと並んでいて戸惑いました。
米の価格が下がってきたので、慌てて放出にかかりだした?
隣で見ていた方も、いつものお米が食べたいわ、おいしいかどうかわからないものねと言ってました。
わたしはいつもホクレンの米を買うのですが、違う卸の所でした。
今年の8月は、コメがないと騒ぐことはなさそうですねぇ。
ななつぼしを買ってきましたが、無洗米しかないのよ。
今朝はななつぼしを食べてみましたが、備蓄米とそれほど変わらなかったわ(^^;
上の花に夢中になってると、夫が道路に鳥がいると言うの。
あまりに遠くてよく気が付いたものですが、近くに寄っていくと草むらに隠れてしまいました。
写真を拡大したらキジでしたが、ボケボケで拡大をお見せできません(^^;
わからないよね・・・
こすもす
7月22日(火) 14:48
> 今は32,5℃、エアコン使わずにはいられません(^^;
mapさん、北海道でもそんなに高い気温なの?
こちらとほぼ変わりませんよ、驚き〜‼️
日本中どこも同じ様な気温だなんて、どうなってるんだろうね
歳で夜中に目を覚ますことが多いのに、それが熱帯夜では
なかなか寝付けないわ。。。 だから昼間にウトウトです
眠い時は寝るに限るわね、あははは
タマザキクサフジ、1枚目が全体像で、2枚目がアップですね
一枚目でレンゲソウ見たいと思っていたら、2枚目見て驚き🫢
レンゲソウだわぁ〜 mapさんは見た事ないと言ってたね?
これレンゲソウじゃないの??? それとも仲間かな?
道路の向こうに鳥さん、見えていますよ
ご主人がmapさんの撮影アシスタントですか、えらいわね😉
今日は出掛けるのはやめようと思ったけどオーケまで行って来ました
確か本屋があったと思っていたら最近閉めたらしい。。。
その後スーパーに回ってみたら、mapさんが言うように普通米が並んでいたわ
パール米の表示に「これ備蓄米?」と聞いたらどうも違うようだった
いろんなお米が並びだしてるね、ちなみに3400円位だったかな?
定員さんは買って食べたらしくて「美味しいですよ」と言っていましたよ
でも今日は買う予定はなかったのでパスしました
mapさんはななつぼしが買えて良かったですね
こちらはブランド米はほぼ見なくなってる。。。
新米が出回るまで試行錯誤で色々食べてみなきゃと思っています
可愛い訪問者
たまちゃん
7月22日(火) 04:36
( ノ゚Д゚)おはよう御座います
新・飛鳥V・ダイヤモンドプリンセスの比較まで
お届けどうもありがとう御座いました。
日本一周の旅か・・・素敵でしょうね( ^ω^)・・・
昨日、玄関に可愛い訪問者が・・・・(*^-^*)
セミさんが玄関にへばり付いていました。
でも、鳴きません。チョッピリと可哀そう。
こちらではまだ鳴き声を聞いていませんよ。
もう少したら喧しい位に鳴くことでしょう。
AI生成画像をお届けします。
こすもす
7月22日(火) 08:47
>日本一周の旅か・・・素敵でしょうね( ^ω^)・・・
昔は金持ちの外国人の旅というイメージで見ていたクルーズの旅でしたが…最近は利用者も多くなり多彩ですね(⌒∇⌒)
結構、家族連れ(お子さんがいる家族)も増えていますよ
出発ロビーで見てると驚くばかりです。。。
もう<高嶺の花>じゃなくなってるわ(⌒∇⌒)
いつかは行きたいと思うばかりで…もう無理な年代になりました
あら、セミさんが来たの?
前にベランダに来た事あります 最近は全然だけどね 鳴き声も聞かないです
セミが住めるような環境じゃなくなって来てるのかしら???
たまちゃんの家の近くでは鳴き声とか聞けるんですか?
西部のお嬢さん、気が強そうね・あははは
( *¯ㅿ¯*)暑っ
map
7月21日(月) 09:20
こすもすさん、おはよう〜♪
今朝は8時台から31℃になって暑い暑い。
花の水やりも汗だくで、即エアコンですよ。
この後買い物に行きますが、車に乗りこむのが恐ろしい・・・
今朝は5時起きで野球でしたが、ドジャース、もう何連敗してるのかわからない程負けてる〜
月曜の朝から、暗くなりますよ💦
昨夜のバレーボールは、珍しく私も見ました。
何時も野球があったりパソコンタイムだったり、時間が合わなくてね。
2セットとれば決勝リーグに行けると言うので、安心してみていられたかも。
石川選手は肩を痛めているそうですね。
やっぱりスポーツ選手って、どこかを痛めるものなんですね。
野球選手も、どこも痛くない人なんていないと言います。
バイカモを見た後は千歳に向かいました。
その途中でヘリオプシス?ヒメヒマワリ?調べたけれどよくわからない花でしたが、栽培してるのかなぁ。
map
7月21日(月) 09:29
備蓄米は、明らかに粘り気がなくてね。きっと古古古古米なんだと思うわ。
昨夜はカレーにしたのですが、コメの水の分量を間違えてしまい、固いコメが炊けました。
さすがにカレーでもまずいまずい・・・
今朝は柔らかくたけたのでおいしく食べられました。
今日は新しい米を買ってくるわ。やっぱりおいしいと思って食べたいもの。
美容室に行ったとき、週刊誌に出ていたのですが、備蓄米を食べますかという質問に食べる、食べないの答えが半々くらいでした。
食べないと言う人は年配の人が多かったそうですよ。まずいからという答えでした。
昔のコメ不足のタイ米を思い出すとかね(^^;
若い人は反対に、まずかったら工夫して食べるとか、カリフォルニア米もあるしパンや麺を食べるそうです。
考え方が柔軟だと載ってました・・・(^^ゞ
こすもす
7月21日(月) 17:17
> 今朝は8時台から31℃になって暑い暑い
あらぁ〜こちらと同じでしたね
私も即エアコンonでしたよ、散歩も行かなかった!
一時は猛暑日マークの予報でしたが、、、
どうやらそこまでは気温は上がらなかった様ですね
今日は涼しい風は吹かなかった様ね、買い物はいかがでしたか?
車の乗込み、、、わかるわ〜😢
ドジャースは調子悪いのですか?
大谷君はホームラン打った様だけど負けたの、残念ですね
昨夜のバレーは気分のいい勝ち方で嬉しかったです
石川選手の肩も心配ですが、決勝ラウンド行行きがかかってたら頑張るわよ
スポーツ選手も体が資本、ケガは1番堪えるでしょう
日頃から鍛えているんでしょうけど、毎日酷使してるんだもの。。。
怪我もするわよねぇ〜
備蓄米はギブアップしたの?
確かにブレンド米と比べたら粘りも無いし美味しく無いけど
私は炊き方など色々工夫したら、少しはマシな様な気がしてる
炊き立ては良いけど、少し時間経つとパサつくけどね
そうかぁ〜普通米を買って来るの? またその時の様子教えてね
こちらでは余りブレンド米も見かけなくなっていますよ
お届けの黄色いお花は🌼初めて見る様な気がする?
この植え方はなんだろうね? 飼料用かしら?
でもアップで見るとなかなか可愛いお花みたいですね
黄色いお花は元気がもらえるわ、ありがとう😊
7スミレ
7月20日(日) 15:19
こすもさん、こんにちは、暑いわよ(;^_^
エアコンの効いたリビングで阪神の応援です。
黒部は明日から行きます。 写真いっぱい撮ってきますね。
暑苦しい色だけど プランターで元気に咲いてます。
こすもす
7月20日(日) 15:31
> エアコンの効いたリビングで阪神の応援です。
今年の阪神は強いですね、びっくり、、、
このまま優勝に向かうのかなぁ〜
途中から急に弱くなるから、、、そうならない様に祈ってるわ笑
黒部の写真期待しています
暑くないといいですねぇ〜楽しんで来てください
お届けはベゴニアですか?
おはよう〜♪
map
7月20日(日) 09:39
こすもすさん、おはよう〜♪
今朝も雨の朝でした。起きて間もなく上がったけれど、湿度は相変わらず高くて、朝からムシムシ。
今日は風も弱いので、そろそろエアコンになりそう。
あ、扇風機を使ってみようかな?昨日のレスでこすもすさんに言われるまで、扇風機の存在を忘れていたわ・・・(^^ゞ
夫は結構遅くまで起きているので、エアコン点けてるから寝室もひんやりなの。
わたしが眠るときは気持ちが良いから助かっています。
オオウバユリはいかにも野生の花という感じで、テッポウユリやタカサゴユリの雰囲気とは違います。
花自体は少し小さいかなぁ?
根が食用になって(ゆり根だから)アイヌの人が食べていたそうですよ。
でもこの花も開花迄には何年もかかるそうです。
今森では、以前はいなかったエゾシカが暮らし始めてるので、野草が食べられて困るのです。
オオウバユリも茎から上がちょん切られたものが多くて、食べられているのかもしれません。
先日、バイカモを見てきました。この花は、きれいな川にしか咲きません。
map
7月20日(日) 09:45
そういえば備蓄米を昨日から食べ始めています。
美味しいと評判がよかったから期待半分でした・・・が、
においはないけれど、味はやはり、ということは我が家のは古古古古米じゃないのかなぁ。
今朝はお酒を入れて炊いてみたけれど、あまり変化は感じなかったわ。
最初に食べた時は、残った前のコメと半分ずつくらいで炊いたの。
それは粘り気もあって意外とおいしいね、と言って食べたけれど、そのままのコメはうーん、という感じ。
カレーや丼物など、あとは新しく買ったコメと混ぜて食べたらいいかなと思ってます。
map
7月20日(日) 09:45
もう一枚見てね
こすもす
7月20日(日) 15:25
> 扇風機の存在を忘れていたわ・・・(^^ゞ
あらまぁ〜忘れるくらい涼しくて良かったです笑
風があると助かりますね。。。
でも今日は蒸し暑いそうだから、早々とエアコンが付きましたか?
オオウバユリのお花は矢張り小さめですね
見た感じそんな風に見えました
おはなはしろなんですよね?
あらエゾジカに食べられちゃうの? それは困るわね😅
この暑さだから餌が確保できないのだろうか?
動物と共存して暮らすのもなかなか大変ですよね
最近クマの被害が多いでしょ、あれって変じゃないですか?
人間は我慢しなきゃいけないのかなぁ〜
愛護団体からお叱り受けるかもしれないわね苦笑
mapさんちも備蓄米を食べ始めたそうですね
期待ほどじゃなかったとは、、、お口が肥えてるわね笑
私はそれほど感じないです
ただ、いつもより洗う回数も多いし(5回位)漬け込み時間も長めです
まぁ〜ゆめぴりかとは明らかに違うけど。。。
そうそう、最近ゆめぴりかは見なくなったわ
こちらではまだ4500円はしてるかな?
新米がどの程度で出て来るか、それまで待つしかないわ
バイカモありがとう!
綺麗な川にしか咲かないのなら関東では見れない花ですね
見た感じが涼しげで本当に爽やかな感じがしますよ
今日は暑い中、大桟橋まで行って来ました
汗ダラダラに、流石に暑くて熱中症になりそうだったわ
帰ったらすぐにシャワー、、、 私にしたら珍しいです
飛鳥も来ていたし、私の好きなプリンセスダイヤモンドも寄港してました
明日お届けしますね。。。
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]