編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
■ おはようございます。 tomikoko 10月 6日(月) 06:27
ベランダのブルーデージー・・・・可愛いです

綺麗なお月さんが見たいです。

一昨日 日本で初めて女性の首相が実現しそうになりました、
自民党の総裁選挙で高市氏が選ばれた。

私達はTVで確り選出の様子を見ました。
これから新しい自民党として、立ち直ってゆくと良いですね。


map 10月 6日(月) 13:39
tomikokoさん、こんにちは♪

今夜は満月ですね。正確には7日の1時ごろとか?
さて、今夜の月は、見られるのでしょうか。

どうやら日本の総理大臣が、遂に女性登場となりそうですね。
それ自体は素晴らしいことですが、高市さんはいろいろ言う方もいますので、日本は今後どうなるのかなぁと思います。
備蓄米 たまちゃん 10月 5日(日) 21:50
今晩は♪

ハイ、ウオーキング後雨は止みました・・・アハハハハ
インフルエンザ予防接種の方が多いようですね。

我がスーパーにもようやく備蓄米が店頭に並びました。
税別1999円、一家族2袋までとの注意書きがありました。

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月 6日(月) 13:35
たまちゃん、こんにちは♪

あら、そちらのスーパーではまだ備蓄米が売られているのですか。
わたしは今日スーパーのコメ売り場に寄りましたが、備蓄米はなかったです。
新米も高いままでした。
でもそういえば・・・
昨日の新聞だったかなぁ、コメの値段が、備蓄米でまた平均価格が下がったと出ていました。
新米が登場したころは上がったと言ってましたけどね。

AI画像のお届をありがとうございます。
mapさん 秋 桜 10月 5日(日) 18:17

mapさん、こんばんは

きょうは朝のうち曇りでしたので延期していた予定どおりお出かけ・・・
場所は黒部ダムです
1時間30分でダムに行く電気バスの駅に着きました
お天気は更に雨がふりだしそう‥なのにお客さんの多いこと(中国の団体さんが特にね
バスを降りて展望台に行くか迷ったけれど220段を上りました
途中には水飲み場もあるのですが、休憩なして皆の後からゆっくり行きました


10/5‥途中から階段を上るときに撮ってみました


秋 桜 10月 5日(日) 18:20

mapさん、わたし昨年も花名まちがえていたきがします〜(-_-;)
葉が交互と対生の違い、今度すぐ手の届くところにあるの花で確認してみます
キクイモは、ひまわり属で、キクイモモドキはヘリオプシス属でしたね
たぶんmapさんに教えてもらって、覚え直したきがするのに‥ね
咲く時季もモドキのほうは6月から10月までと長いあいだ咲いてるようです
今日も行く先で見たのですが、きっとキクイモなんだと思いました

3日のヤフーニュースで〈紀平さんはシングルとの二刀流で活動してゆく方針という〉
とありましたよ(*^^)v  足を痛めているので無理してほしくないけれどね
(シングルは未だ大きな大会には出場権がないと思う・・・


10/5‥展望台から放水の様子です(雨がパラパラして綺麗なダム湖の色は出せなかった💦


map 10月 6日(月) 13:32
秋桜さん、こんにちは♪

一昨日は黒部ダムに行って来られたんですね。
テレビで何度か見たことがありますよ。
多分、この階段を上るのも、タレントさんが昇ったのを見たわ。
年寄には大変な階段だなぁと思いましたが、自分の足で上がるからこその景色が見られましたね。
そろそろ紅葉の季節ではないのですか?
下の左右に見える木々は黄色くなっていますけど、山はまだ?
この後の方が観光客で混雑なのかな?
こちらの山はもう黄葉という話です。

キクイモとモドキの話を去年もしていましたか?
わたしが教えたんですか?(^^; すっかり忘れています・・・
先日へりアンサスとキクイモの違いを検索した時に、モドキはキクイモより長い期間咲くとは書いてありました。

紀平さんは、シングルも続けるの?
両方の練習をこなすのは大変でしょうにね。
アメリカに行ってたけど日本でまたやり直すのかしら。
今確か23歳ですよね。年齢を思うと、シングルの道は厳しいような気がしますが、いかがなものでしょうね。
アキノノゲシ こすもす 10月 5日(日) 15:45
mapさん こんにちは(^^♪

昨日のコメントで体調悪そうだったし、、、
その上、HPのコメントが未記入だったので今日の訪問は失礼していました
さっきアイパットで確認したら…体調が戻ったような事が書いてあって急遽お尋ねしましたよ(⌒∇⌒)

本当は今日はいつも通りに訪問したかったの
だって昨日嬉しい日だったので それを一番にmapさんに知らせたかったので。。。
あのアキノノゲシに出会ったのよぉ〜嬉しかったわ

昨年まで<アキノノゲシの小径>と言ってた場所が奇麗に刈り込まれていて…今年はもう駄目と思ってました
所が昨日咲いていたのよ 一輪だけだったけど近づいて行って確信しました
まだまだ数本の茎につぼみが一杯あって…多分これもアキノノゲシだと思って、その茎をパチリしてきましたよ


こすもす 10月 5日(日) 15:51
これがその茎です。。。
お花が咲いていた茎や葉と同じだったので間違いないと思う

今朝早くにお花の確認に行ったら咲いて無かったわ
これから度々確認しに行って見ますね
この事を早く知らせたかったのに…体調が〜と思い遠慮していました
でもでも、本当に大事にならないように用心してくださいね

キノコご飯は美味しかったですよ
マイタケ、エリンギ、しめじの三種を入れて炊きました
しばらくは炊き込みご飯が多くなりそうです(⌒∇⌒)

いつも友が送ってくれるお米は茨城産のコシヒカリです でもやはり本場の物とは少しちがうわ
だからあきたこまちも秋田産とは違うと思います。。。

アキノノゲシの事報告出来てほっとしました(⌒∇⌒)


map 10月 5日(日) 16:05
こすもすさん、こんにちは♪

あ〜ら(^^;
わたしが午前中レスしたのは、昨日きてくださってた時のコメントだったのね。
日付もよく見ないで、なんか変だけど…と思いながらレスしてました。恥ずかしい・・・
昨日はお返事ができなくてごめんなさいね。
パソコンに向かうのも何となく怪しかったので、大事をとってその後はパソコン封印でした・・・

いま掲示板開いて、こすもすさんの書き込みにあれっ!?でしたよ〜
先にブログ更新のお知らせを書いて戻って、同じ文章が続いていたので、削除しようとしたらもう消えていたわ。
お気遣いしていただいてありがとうございました〜♪

こすもすさんのアキノノゲシの報告したい気持ちがとてもよくわかるので、わたしも嬉しいです。
こすもすさんをすっきりした気持ちにさせられてよかったぁ(*'▽')
そしてお届をありがとうございました。
アキノノゲシの初々しいところが見られて本当によかったわね。
刈り取られたと言ってたけれど、ちゃんと残ったのがあったのね。
アキノノゲシの葉っぱってこんなのだったっけ…(^^;

キノコご飯、おいしくたけてよかったです。
うちは夫がキノコを喜ばないのでキノコご飯は炊いたことがないのよ。
舞茸とえのき、シイタケは許容範囲なんですけどね。

嬉しい報告に私も思わずにっこにこでしたよ〜
ありがとうね〜(^O^)/
■ おはようございます。 tomikoko 10月 5日(日) 06:48
宝塚はまだシトシト雨が降っています

昨日は、「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから、登山の日でしたが・・・・
「山の日」もあり、これは毎年休日です。

山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、
その恩恵に感謝します。

全国の山々、我が家の周辺の山々も、私達を招いています。


map 10月 5日(日) 13:29
tomikokoさん、こんにちは♪

宝塚は雨ですか。お湿り程度の雨ですか?
こちらはきょうも晴れて、夏日になっています。

登山の日と山の日があるのですね。
紛らわしいですねぇ。
山登りをしたくても、今年はなんだかとても危険な様子で怖いです。
インフルエンザ たまちゃん 10月 4日(土) 12:51
今日は♪〜〜

大物の洗濯、お疲れさまでした。

今朝は曇り空でしたから、ウオーキングに出掛けましたら、生憎小雨がパラパラと・・・
慌てて帰って来ましたよ・・・・・( ^)o(^ )

ニュースではインフルエンザが流行しそうだと報道が有ります。
そろそろ、インフルエンザの予防接種の予約しないとね。

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月 5日(日) 13:26
たまちゃん、こんにちは♪

今朝は雨が降り出してその後はどうですか?
すぐやんだのでしょうか。

インフルエンザの季節になりましたね。
わたしは予約済みです。今月終盤に受けてきますが、コロナは受けません。

AI画像のお届をありがとうございます。
秋色ですね〜
山手の花 こすもす 10月 4日(土) 10:02
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

リリートレインとダリアありがとう!
まだダリアが健在なのね? 子供の頃、秋に見ていたお花と思っていたらコレ夏の花でしょ? 違ったかな???
今年は余り見かけなかったけど。。。
というよりその頃に自分のお出かけが無かっただけかもね・笑

脳外科の診察はあっという間に終わりました
待合室が混んでたので「これは待つわ」と覚悟していたら ほぼ予約の時間に呼ばれて。。。
診察も5分程度でした びっくりしましたよ
一週間前の検診の結果も良かったので 先生からの話も少なくて…助かりました
この先もこのやり方でお願いしたいわ〜

>わたしは続けられない…(^^;

私も多分「今だけかも」しれないよ。。。
でも病院で天井見ながら考えた結果です 病気で何もできないってつまらないもん♪
だったら守れる事はやったほうがいい 予防医学ですね(⌒∇⌒)
mapさんはまだそういう切実な事が起きてないのよ お元気でいいわねぇ〜
病院にいると色んな事を見るから… もうあそこには戻りたくないと思ったわ

そうそう、病院で驚いたのは入れ代わり立ち代わりくる看護士さんね
あの人たち<派遣の人>が多いんだってよ。。。
だから正式な看護士さん達に言わせるとやりにくいと言ってました
患者の私たちには誰がどうかは分からないけどねぇ〜
私がお願いした事が伝わってなくて…そう言う話したら正規の看護師が話してくれました
その後の事が笑えるよ 3,4人に同じことを言ってね…だって・苦笑
世の中変わってきてるよ 昔のような<白衣の天使>にはなかなか出会えないかもね・爆

備蓄米をGETした日は山手越えしてオーケーに行ったのよ その時久し振りの山手の花に会いました
あのノーゼンカズラがまだ咲いてて驚いたわ
ピンクは結構珍しいですよね(⌒∇⌒)


こすもす 10月 4日(土) 10:19
まだまだこんなに沢山咲いてましたよ。。。

mapさん、笑っちゃいそうだけど…
昨日は元町に行って新米を買ってきましたぁ〜
別に買う予定はなかったのですが 茨城産・あきたこまち(新米)3800円で並んでて
これ買うしかないじゃんですよね・あははは
我が家には今10キロ以上の米が(古米と新米だけど)あります(⌒∇⌒)
今夜は古米で「キノコご飯」の予定です。。。でも迷うよねぇ〜
新米で炊いた方が美味しいかも…と・笑

mapさんにゆめぴりかを教えてもらう前までは<秋田産・あきたこまち>を食べていました
今回買ったのは茨城産だから美味しいかどうか分からないけど まぁ〜一応新米だからね(⌒∇⌒)

国勢調査は郵送したそうですね 私もそうです
家にも書きましたが昔結婚した頃の話 調査員のバイトをしていて。。。
あの頃の大変だったことを思い出しましたよ
昔は手渡しだったので回収の時は苦労しました 自分が住んでる同地区ではバイトできなかったので
結構遠くの繁華街が担当地区でね(⌒∇⌒)
繁華街となると色んな人が住んでるでしょ…大変(怖かった)わよ。。。
今は郵送できるしネットでも対応してるのならアルバイトする人も楽ちんですね
この辺では二人で組んで回ってるのを見かけました。。。

今日もヒンヤリとして涼しいです 午後から雨になる予報です
今の所薄日もさして…雨が降るのかどうなのか???


map 10月 5日(日) 13:22
こすもすさん、こんにちは♪

ダリアって私は秋の花だと思ってるけれど、夏にはもう咲いていますよね。
でもこちらの公園では、秋の花扱いのように思いますよ。
そちらもこれから咲くんじゃないの?

看護師さんは、派遣の方が多いの?
大きな病院ほど、夜の泊りもあるだろうし、結婚して働き続けるのが大変な仕事ですよね。
パート扱いで仕事をしてる知人もいたけれど、派遣も今の時代ならありますね。
そういえば夫が入院した病院も、派遣かどうかはわからないけれど、外国人の看護師さんが多かったと言ってましたよ。
わたしも面会に行ったときに、しゃべり方があれ?と思う人がいました。
人手不足もあるのでしょうね。

あら、新米を買ってきたの?
3800円は安いわ。あきたこまちは私もあれば買う米ですよ。
茨木産なのにあきたこまちなのね(^^;
コシヒカリも新潟以外でも作ってるしね〜
キノコご飯、おいしそう。
キノコからいい出しが出て、古米でもおいしく食べられそうですよ。
キノコご飯ではなく五目御飯だけど、私はマイタケを入れて食べるのが好き。
食べたくなってきた〜
明日の買い物で、マイタケを買ってこなくちゃ!

午後から雨になったのかしら?
こちらは今日までいいお天気。もう26℃になって暑いです。
明日、雨の予報だったけど、今朝の新聞には雨マークが消えています。
お天気は直前にならないとわからないです。

ノーゼンカズラも息が長い花なんですね。
わたしもダリアを見に行った公園で見ましたよ。
ピンクの花は、こすもすさんに見せていただいたのがはじめてのような気がしますが、今年はネットでも何度か見ています。
結構広がりだしているのかも?
オータムフェスタ たまちゃん 10月 3日(金) 20:35
今晩は♪

国勢調査、パスワードは1個入力するだけでした。後はコードの入力だけ、投函する必要も無く
簡単に終了しました。

10月12日(日)平山自治区主催のオータムフェスタが行われます。
昔の運動会の流れです。・・・(#^.^#)
ウオーキング(2km or 3.5km)ゲーム(ぼっちゃ、フリスビー、輪投げ)
大抽選券、軽食も出ます。
小さなお子様からご年配まで気軽に参加でき、大勢の方で賑わいます。

地域の交流の場となっています。
参加しなくっちゃ!!・・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月 3日(金) 21:16
たまちゃん、こんばんは♪

シートに黒丸を付けるだけも簡単でした。
きょう出かけたついでに投函してきました。

わが町内会でも以前は運動会がありましたが、コロナでやめたのかな?
最近は聞こえてきません。
ウォーキングは開催してるんじゃないかしら。
わたしは参加したことがないです。
役員さんもご苦労様です。
参加者が多いことがうれしいでしょうね。

AI画像のお届をありがとうございます。
今晩は♪ おかめ 10月 3日(金) 19:51
mapさん、今晩は♪

 過ごしやすくなりました。
夜は扇風機も使わなくなりました。
やっと暑さから解放されました。

少々、体は疲れモードですが、少しずつ回復していきます。

今日は自宅で体を休めながら過ごしました。
エネルギ−を蓄えたので明日からは以前のペースで暮らします。

マンションの上空は野鳥の通り道のようです。


map 10月 3日(金) 21:12
おかめさん、こんばんは♪

扇風機も使わずに済んでいるの!
あっという間でしたね。確かつい先日も両方使ってると言ってたでしょう。
こちらは今日は久しぶりに28℃になったのよ。さすがに暑かったです。

エアコンも使わずに済むなら、気持ちよく動けるようになりますね。
秋に慣れるまでは、ゆっくり体を順応させてください。
夏の疲れはきっとたまっていると思いますよ。

見上げる上空に、鳥の姿があるとなんだかうれしいですね。
我が家からはカラスがほとんどですが。
mapさん 秋 桜 10月 3日(金) 17:57

mapさん、こんばんは(再度です

メールは一度だけ戻ってしまったの‥!? 何でか?お手数かけました
2日の朝のメールは届きましたよ
なのにお返事できてなくて、ごめんなさいね(*- -)(*_ _)ペコリ

前のアドレスはフリーメールで今のパソコンでは探さないと・・・
(使いにくいので保存してなくて、パスも調べないと解らない💦
Outlook に入れ直そうとしたんだけれどエラーになって
もう要らないって事にしてしまいました
プロバイダも変更の手続きをしたのですが、それも色いろで辞めました


9/23‥散歩で「キクイモもどき」とは違うかな?別花かも‥?? です


map 10月 3日(金) 21:06
秋桜さん、こんばんは♪

メールは届いてましたか。
最初に出したのは、どうして届かなかったのかしら・・・
返事は、かまわないのよ。
一度戻ってきたので、気になってしまって。
お返事しないと秋桜さんも気になるだろうと思い、やきもきしてました(^^;
見ていただいたのならもうお返事はいいですからね〜
前のアドレスには出さない方がよさそうね。

そちらではキクイモモドキが見られるのですか。
そういう花もあると知ってネットで調べたけれど、よくわからないままです。
見た感じ、キクイモより小さそうですね。
健康オタク? こすもす 10月 3日(金) 08:53
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

壮大なひまわり畑 一般開放は禁止になってたのによく撮れましたね(⌒∇⌒)
皆さん畑に入り込むのかしら??? どんな場合でもマナーは大事ですね。。。
でも北海道らしい景色 ずーっと奥の方もヒマワリみたいですねぇ〜
二枚目の手前(茶色い部分)は稲ではなさそうだけど???

昨日は偶然に備蓄米>に出会って…迷わず買ってきたわ
側にあったななつぼしも3800では安いと思ったけど(新米じゃないよ) 手が出たのは1900円の方だった。。。
迷う間がないのよ… 皆さん次々持っていくから・笑
でもお隣の米と半値だと思うとねぇ〜 しばらくはまずい米を頂く羽目になりましたが仕方ない・大笑

ヘクソカズラはおかめさんが教えてくれたのですか?
これから色づいていくのかしら? 又機会があったら行って見ますね
今年はびっしりだけど…もし色づいていたのなら何故今まで気付かなかったのかなぁ〜
何時も通る道なのに。。。

めまいで入院してから少し臆病になった自分を感じます
あのめまいはもう経験したくないわ〜
すっかり健康オタクになって医学書ばかり読んでますよ
ツボの本は昔買っていたやつを引っ張り出して。。。 秋の夜長は健康を考えて過ごします・あははは

>ラインはごめんねぇ、私嫌いなのよ。

は〜い、承知しておりますよぉ〜うふふふふ
以前にも同じような理由でお断りがありました・苦笑


こすもす 10月 3日(金) 08:59
今日はこれからダンちゃんのお供です。。。
いつも言ってる、、、、私の嫌いな時間ね・笑

先週MRIとエコーの検査を受けています その結果を聞きに行く日です
同じ日に検査してから診察になると待ち時間が長いから…
医者次第では前に検査するのを進めるみたいですねぇ〜(⌒∇⌒)
我が家は病院から近いから 待つのよりは別の日に検査が有難いわ
遠方からくる人は一日で済ませたいようで…個人で色々みたいです

今日は朝忙しいと思って昨夜mapさんのレスを書いたのだけど、診察時間に余裕があって訪問出来て良かったわ
ではこれから行ってきますね(⌒∇⌒)


map 10月 3日(金) 13:20
こすもすさん、こんにちは♪

ヒマワリ畑は道路から見えるの。
以前開放していた時は、畑の中にも道があって入っても大丈夫でした。
駐車問題とか、いろいろあったようです。
二枚目の手前は、豆畑です。これから刈り取りするようです。

備蓄米がまだあったの!
わたしは最初に買った備蓄米は正直いまいちだったけれど、コンビニで買ったのは、とてもおいしいです。
あるならまたほしいくらいです。
この値上げ盛りのご時世ですからねぇ、安い方に手が伸びますよね。

今日は病院に行ったのね。ご苦労様です。
わたしもこの後夫の付き添いなの。
今日は検査があるので、長くなりそうです。
二度も行くのは嫌だから、長く待っていても一日で終わらせたいです。
来週も検査で病院なのよ、どちらも夫の、です。

写真を見て、違う方の書き込みかと思いました・・・(^^ゞ
こんな本を読んで研究実践してるの!
読めばなるほどと思うのでしょうが、わたしは続けられない…(^^;
続けられないのは、それほど重大事とは思ってないってことかもしれませんね。
免疫ケア、効果は感じていますか〜
mapさん 秋 桜 10月 3日(金) 08:20

mapさん、おはようございます

きのうは夏日の手前で過ごしやすかったです
今日も朝は14度と涼しすぎ、午後も25度の予報まぁまぁです
でも晴れるのは今日までかな(曇り雨だと蒸しそう

ブログの、はまなすの丘のススキの道は秋ですね
日本海が見えるのも海なし県では憧れます
生振遊水地は水が澄んでいてきれい、雲が映っていますね
1枚目が特に好きでいただきました♪
アッ、はまなすの丘で灯台のある道も同じくです

そうそう、紀平さんは9月の中部大会にエントリーしていたのですが
出られなくて‥という記事は見ましたが、アイスダンス転向は知らなかったわ


9/17‥かかりつけ医の花壇のひとつです



秋 桜 10月 3日(金) 08:21
この間テレビで埼玉の有名な巾着田の彼岸花の様子を見ました
9月末から見ごろのようです
しかし隣りにコスモス畑があることは知らなかったのですが
今年は猛暑の影響で広い畑に一本も咲いていない・・・
ただグリーンの野原みたいになっていて、コスモスは育たなかった
と言っていました(来年の準備を今から始めるようです

妹の住む市では、プルーンがこちらでは有名なのですが
採れたてをと、新幹線で都心に出荷されたというローカルニュ−ス
コスモスの花も駅に毎年プランターで置かれます


9/23‥いつもとは別の方向で通り道のお宅に「コスモス」です


map 10月 3日(金) 13:05
秋桜さん、こんにちは♪

昨日は夏日の手前だった?こちらと同じくらいかな。24.4℃でしたよ。
今日は26℃を超えて、室内が暑い!
もう26℃になる日が来ないと思ってたのに。
日曜までお天気も気温も高めですが、週明けから低温注意報が出ています・・・(^^ゞ

ブログを見ていただき、ありがとうございます。
あら、鳥さんの写真、もらってくださった?(^^; 
苦手な鳥さんの写真なのに、気に入っていただいたのならよかったです。ありがとうございます。
公園のススキが一面に広がる景色も、よかったですよ。
同じような写真を何枚も撮りました・・・

埼玉県の巾着田、有名ですね。
隣にコスモス畑もあるの!それは知らなかったわ。
猛暑の影響で花は咲かなかったの?そういうこともあるんですね!
彼岸花はあちらこちらで群生の様子をネットで診ますが、コスモスはまだ少ないですよ。

かかりつけ病院の庭は、葉が黄色くなってきましたね。
そちらでもコスモスが見られるようになったのね。

秋桜さん、訪問していただいて(´▽`) ホッ!
一昨日メールしたのですが、戻ってきたのよ〜
それで昨日再度送って、さらに念のため前のアドレスにも送ったけれど、届いていませんか?
今日は、届けられないと言うお知らせは入ってないけれど・・・
■ おはようございます。 tomikoko 10月 3日(金) 06:29
向日葵が・・・ニコニコです

本日は、日本山岳会が1905年(明治38年)10月に発足したことと、
「と(10)ざん(3)」(登山)と読む語呂合わせから、登山の日です。
山に登ることで雄大な自然に触れ、自然の素晴らしさを知り、
その恩恵に感謝する日のようです。

我が家の周辺の山々も、紅葉が始まりました。


map 10月 3日(金) 12:52
tomikokoさん、こんにちは♪

今日は登山の日ですか。知りませんでした。
若い時に山登りを知っておきたかったとつくづく思います。
今ではもう体力がありません。
山の花が見たかったです。

え、もう紅葉が始まりましたか〜!
剪定作業 たまちゃん 10月 2日(木) 21:18
今晩は♪

ひまわり畑、お届けどうもありがとう御座いました。

今日から庭の垣根の剪定作業が始まりました。
脚立を立てて電動バリカンで揃えます。
日中はまだまだ暑く汗がポタポタと・・・・
結構、休憩を多めに取っています。・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


たまちゃん 10月 2日(木) 21:21
ハイ、国勢調査はネットが楽ですよ・・・(#^.^#)
投函しに行かなくても良いからね。


map 10月 3日(金) 12:49
たまちゃん、こんにちは♪

きょうから庭の垣根の剪定ですか。
毎年ご苦労様です。
そうですね、まだまだ暑いでしょうから、大変。
休憩多めは大事ですね。
気を付けて作業お願いします。

たまちゃんの国勢調査で、私もやっと封を切って中身を見ましたよ。
すぐ記入を終えたので、今日は出かけるので郵便局に出してきます。
ネット、と考えましたが、パスワードや何やらが面倒・・・(^^ゞ

AI画像のお届をありがとうございます。
久し振りに雨でした こすもす 10月 2日(木) 10:10
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

秋風に揺れて咲くコスモス 私が一番好きな風景をありがとう!
こちらでは見れない景色です。。。
ちょっと郊外に行くと今頃はこんな感じなんだろうなぁ〜と想像しますよ
自然が好き。。。 でも都会の活気も好き。。。
「前が大都会で振り向いたら自然が一杯の所に住みたい」と言ったら 昔のブログ仲間に笑われたわ〜
『そんな所あるわけないじゃん』と。。。 思い出して一人苦笑ですよ(⌒∇⌒)

>末の妹が一番しっかりしてると思います

あらまぁ〜そういう末っ子もいるんですねぇ〜
我が家は上がしっかりし過ぎていたのでのんびり育ったのかなぁ〜?
きっとmapさんのせいじゃないの・大笑

銀行の手数料は自分がホームとしてない支店でのことだったからかもしれない
でも預けるのに手数料取るのは納得いかないよね。。。

>こすもすさん、月一回の引き出しで済むなんて、いいですねぇ〜〜〜羨ましい。

羨むことないですよぉ〜 これには裏技があってね・うふふふふ
財布の中身が怪しくなったらカード決済やスマホ決済の助けがあるからよ。。。
月末請求にドキンとするわよ・大笑
だからmapさんが銀行で引き出すのと同じですよ。。。
ただ毎月息子からのお手当も来るから…その点は助かるわ〜
我が家も年金でいっぱい、いっぱいの暮らしです(⌒∇⌒)

昨日は久し振りの青春ポップスでした
朝の内は雨 でも出かける頃は傘を差さない程度のぽつぽつで助かったわ
以前ヘクソカズラの花を届けた時mapさんが『実も見てね』と言ったのを思い出して。。。
雨に濡れた実を見る事が出来たわよ 教えてくれてありがとうねぇ〜
言われなければ知らないままでした。。。
この実がなってる場所のすぐそばが横浜スタジアムで〜す(⌒∇⌒)

おかめさんが思い出してくれて…嬉しかったわ
パソコンも修理できたようだし良かったですね


こすもす 10月 2日(木) 10:12
>こすもすさんに知らせたかったなぁと思いましたよ

鉄たび 北海道なら見たかったなぁ〜
連絡用にライン交換しますか・大笑

大谷君のPO第一戦は勝利で良かったですね
二本の本塁打も大喜びだったでしょう? ニュースで見てまずそれを思いましたが、、、
やはり中継ぎが点入れられて…ちょっとドキドキしたのでは〜
このPOは負けたら即終わりなんでしょう?
つぎも勝つことを願っていますよ

ヘクソカズラはほとんど実になっていましたが 一部にお花も見れました。。。


map 10月 2日(木) 14:26
こすもすさん、こんにちは♪

きょうも朝から快晴、雲一つないです。
25℃の予報だったけれど、24℃どまりかな〜

自然と都会が同居してるのが札幌かもしれませんね。
今や市内のあちこちで、クマ出没騒動ですよ〜
私は今の住まいの場所が気に入ってます。
自然も豊かだし、都会の雰囲気もあるし、電車や地下鉄に乗ればそれこそすぐ都会のド真ん中です。
そう思って暮らせてるから幸せな環境ですよ。

末っ子が一番しっかりしてるのは、そうねわたしのせいかもね(^^;
総領の甚六という言葉があるけれど、それは長男を指すそうだけど、長女の私もそんな感じですよ〜
おっとりというか、優柔不断なのよ。

そういう裏技があったんだ〜( *´艸`)
テレビだったかな、新聞だったかな、医療費も2割負担になると言ってたけれど、病院通いが増えてるわが家、ちょっと大変だなぁ。
2〜3年前の金額で一か月暮らすのはもう無理です。

てつ旅、見たかったでしょ?
ラインはごめんねぇ、私嫌いなのよ。
我が家の子供たちも年に数回しかラインよこさないくらいライン苦手な一家です。
何かあったらとりあえずメールしますね。間に合わないときはそれまでです・・・(^^ゞ
今回のてつ旅はたまたまチャンネル回してわかったのよ。偶然でした。

今日の試合も無事勝利したので、明日の3戦目が消滅・・・
二日続けての休みとなりました。ほかの試合を楽しみます〜\(^o^)
きょうも不安な中継ぎ陣でしたが、最後は佐々木投手がびしっと決めて先発、抑えと日本人投手が頑張ったわ。よかったです〜\(^o^)/

おかめさん、思い出してくれたの?よかった〜♪
口添えしてよぴものかどうかと私も悩みました(^^;

ヘクソカズラの実はおかめさんが見せてくれたのよ。
その時はもう葉も枯れていて実だけの姿があるという風情でした。
垂れ下がって、シックでいい感じでしたよ。
そちらではまだ花も見られて、元気ある状態なんですね。
あの枯れた様子は12月ごろだったのかなぁ・・・
■ おはようございます。 tomikoko 10月 2日(木) 06:39
コスモスが・・・ニコニコです

神無月 10月スタートの昨日(水)は関東など東日本と東北で雨が降りましたが、
西日本や宝塚は晴れて、昼間は10月らしくない暑さで・・・
29Cにもなりました。

まだまだ蒸し暑い日が続き困ります。


map 10月 2日(木) 09:32
tomikokoさん、おはようございます♪

今日はまた快晴の秋晴れとなっています。
一日おきに日替わりお天気です。
気温もこちらにしては高い25℃の予報ですよ。
空っとしてるので気持ちがいいですが、そちらはまだ蒸し暑いのですか。困りますね。
国勢調査 たまちゃん 10月 1日(水) 21:42
今晩は♪

コスモスのお届けどうもありがとう御座いました。

今日、ポストに「国勢調査のお願い」が入っていました。
配達にはバラツキがあるようですね・・・(#^.^#)

回答はインターネットで行いました。
とても簡単でしたよ。・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・


map 10月 2日(木) 09:28
たまちゃん、おはようございます♪

我が家は2〜3日前に入ってました。
今までだと、直接手渡ししてくださってたように思いますが?
まだ中を開いてもいないの(^^;
インターネットで回答ですか?
へぇ。私もそうしてみようかなぁ。

AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪ おかめ 10月 1日(水) 15:23
mapさん、今日は♪

 こちらは秋晴れです♪
外は少し風があり過ごしやすい一日です。
午前中に買い物を済ませ午後は自宅でくつろいでいます。

今日から10月になりました。
過ごしやすい季節です。
そちらは冬に向けての季節になるのでしょうか、同じ10月でも受け止め方は違うでしょうね。

今月もよろしくお付き合い下さいね♪

窓からパチリした六甲山と空です♪


map 10月 1日(水) 21:19
おかめさん、こんばんは♪

そちらは過ごしやすくてよかったですね。
今週は気温が高いのではないですか?
こちらは今日は午前中はお天気が悪くて、気温も低かったです。
家の中にいる限り、ちょうどよかったですよ。
今週は気温が高いと言うので、まだ半そでで過ごせます。
来週からぐんと下がって20℃にならないそうです。残念・・・

こちらこそ10月もよろしくね。

空は秋ですね。
mapさん ピーコ 10月 1日(水) 11:04
おはようございます。
今日もベランダはカンカン照りで
暑いです(/_;)
マンション前の公園で彼岸花が咲くのを
楽しみにしていましたが 市からの業者が
綺麗に刈り取りアーアガッカリでした。
球根類は強いですね〜 何日か後に
白花が咲いてバンザーイです(^O^)/


map 10月 1日(水) 14:51
ピーコさん、こんにちは♪

そちらは今日も暑いの。
こちらは雨がちですが、なんだか明るくなってきたわ。

公園の雑草を刈るのに彼岸花迄刈り取られちゃったの!
そこは配慮してほしいですねぇ。
それでもそこから芽を出し、開花するんですね。素晴らしい〜
わたしは先日公園の温室で見てきたのよ・・・
プリンセス ダイヤモンド こすもす 10月 1日(水) 09:21
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪

広々とした畝の景色 うっとりと眺めましたよ 絶対こちらでは無理な景色です(⌒∇⌒)
北海道らしいと言えばそれまでだけど…実際に見てみたいです

我が家に<白>に関する話題を書きましたが。。。 
TOPが白いコスモス 奇遇だわ〜あははは

mapさんは典型的な長女さんタイプなんでしょう? しっかり者の。。。
私は末っ子ですから mapさんの末っ子を見たら「こんななんだぁ〜」と思ってください(⌒∇⌒)
こちらで知り合った人がある日<白いバラ>を私にくれたんですよ
その時に言った言葉が「白のイメージだから」と。。。 だから白いコスモスですね・笑

コンビニのATMは使った事ないです
指定した銀行だけかと思っていましたが 色んなBKが使えるのはいいですね 手数料は取るの?
手数料と言えば…こちらの銀行の話ですが、土曜日に入金するのに手数料が発生するのよ?
引き下ろしなら分かるけど入金でよ。。。その時は入金しないで辞めましたよ
手数料の事を考えたらばからしいから 私は月一度、まとめて一回引き下ろします
昔息子にそう言われたから。。。
mapさんはその都度おろすのですか?

散歩していたら木立の間からプリンセスダイヤモンドが見えたので 急いで山下公園に向かいました
昨日届けたバラ園もその時の物です。。。

プリンセスダイヤモンドは大きな客船で 大桟橋一杯に接岸しています
飛鳥も大きい様ですが並ぶと小さく見えるわよ(⌒∇⌒)
この日は曇天で空の感じが怪しいです


こすもす 10月 1日(水) 09:32
少し前に新庄監督の話題が出てましたね
その時コメントしようと思っていたのに 他の話題で忘れたわ〜

来年もやるかどうか、ニュースでちらっと聞いていましたが 私の予想では辞めるんじゃないかなと思った。。。
でもどうやら続けるようですねぇ〜
彼が監督の間… 優勝して欲しいですね(⌒∇⌒)

そうそう二と曜日だったかな?
夕方のテレビで嵐の相場君がやってる番組で<寺家>を訪問していたのよ
どこかで見たような景色だわ〜と思っていたら<寺家>と表示が出て。。。
古民家を改装する外国に方がいて…そこの生活ぶりの取材でしたよ
mapさんに知らせたくても方法が無くて…残念だったわ〜 素朴な感じの街を見て欲しかった(⌒∇⌒)

今日はこれから青春ポップスへ 久し振りです
夏休みだったり 急な入院したりでお休みしていたので 皆に会うのが楽しみです
こちらは先ほどまで雨が降ってましたが 今は止んでいます
気温も22〜23度らしいから しっかり秋ファッションで出かけるわ(⌒∇⌒)


map 10月 1日(水) 14:48
こすもすさん、こんにちは♪

わが4姉妹は、末の妹が一番しっかりしてると思います。
父も13人兄弟の末っ子だったけれど、みんな父を頼りにしていたわ。
若いから頼られるってことだったのかもしれませんが。その父によく似てると思っています。
妹が母と同居してくれたこともあり、あれこれ仕切ってくれて大助かりですよ〜(^^;
わたしはのんびり育った気の利かない長女です(^^;
夫の兄弟の中にいると、末っ子のようですごく気が楽です(^^;

コンビニのATM、手数料はなかったですよ。
でも土日はどうなんでしょうね?
土日は引き出すときに手数料がいるのは知ってるけれど、入金でも手数料がいるの!?
それは腑に落ちない・・・

わたしも引き出すのは月に一度ですよ。
でも足りなくなって追加で引き出す…今はほぼ毎月あります(^^;
自分の年金からも毎月月末に一度、引き出します。
こすもすさん、月一回の引き出しで済むなんて、いいですねぇ〜〜〜羨ましい。
そうか、追加分も見越して多めに引き出せばいいのね、これからはそうしよう…( 一一)

新庄監督のケンは、正式発表じゃないそうです。
でも水面下では、来年のことなどいろいろ話し合いはしてるそうですよ。
今後正式な発表があると、今朝の新聞に出ていました。
わたしも3年でやめると言っていたから、去年辞めるんだろうと思ってたわ。
でも優勝しなかったからやめないとなって、今年も2位だからこれはやめそうにないなぁと思ってましたよ。
わたしは監督になると聞いてショックを受けた方でしたが、この4年間見てきて、確実に戦力を整えたのは確かだなぁと思うので、手腕は認めます。次引き受ける新監督は大変じゃないかなと思います。
だからこのまま新庄監督でいいと思います。

相場君の番組、見たことはあるけれど、違う番組を見ています。
テレビを見ていて、そういうことありますよ。
一昨日?てつ旅で北海道をやっていたので、こすもすさんに知らせたかったなぁと思いましたよ。

プリンセスダイヤモンドのお届をありがとう〜♪

Password:
 cookie
1 2 3 4 5