[戻る]
1103: アジサイの頃 15 ウォーターメロン 6月13日(木) 20:37
引き続き、6/8開花からの紹介です。

金盛丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18p 21-5と12-6 です。

父木は、大豪丸系交配種で、短刺艶消し肌の柱で、父木の兄弟の中開花まで残った唯一の有色花です。
面白いのは(本当は面白くないですが)、この交配の中の白花種は全て短刺種で、有色花種は全て中刺でした。
有色花で短刺種は残念ながらありませんでした。


ウォーターメロン 6月13日(木) 20:48
(1067白檀SPy×2055ファルフィネンシス)18-2×176紫鳳 23-5 です。

なぜかしら兄弟株は短刺艶消し肌でした。

父木は富さんの交配で、2パープルの兄弟株で、初美×美女丸 で、2パープルと違い1日花ということなので、プシス系交配種の初美の中に大豪丸系があって、そちらの影響を大きく受けているのかもしれません(もしくは、私が取り違えているかです)。


ウォーターメロン 6月13日(木) 20:53
((丹麗丸×艶粧丸)×吉備の夢)19-1×(783王冠宝嶺殿×紫麗丸)20-10 です。

吉備の夢は白檀の2F兄弟同士の交配種です。
大豪丸系の遺伝子は強力です。これだけ色々混ざっていても短刺艶消し肌を強要してきます(笑)。


ウォーターメロン 6月13日(木) 20:57
(927×490広瀬のせせらぎ)18-6w×667 21-2 です。

父木は、38紫野(ベタ)×23サブデヌーダム錦 です。

これもメセチノプシス系(豊麗丸系)と大豪丸系の交配種です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 21:00
ここからは、6/9開花分です。

H284D×(丹麗丸×艶粧丸)19-14 です。

父木は北極星さん(はなはなGさん)の交配種です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 21:01
(645広瀬の三姉妹長女×382広瀬のかがり火)×2パープル 19-6 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 21:03
ブライダルレース交配 です。

智助さんの交配種か、その交配種です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 21:04
DE-26 です。

ろばじいさんの交配種です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 21:06
紫野(石)×2パープル 19-1 です。

花持ちがよく、花色も変化していき、魅力的です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 21:11
芳姫丸・陽盛丸系を集めたミニ温室です。

紅牡丹丸6株 、
絞牡丹×八重花丸21-2 、
陽盛丸r、
絞牡丹丸×黄蓮丸21-3・4・6、
白麗丸×(122湘陽丸×46舞子)、
雪蓮丸 などがいます。


ウォーターメロン 6月13日(木) 21:14
429広瀬の朝×503広瀬の輝き です。

この交配は素晴らしいですね。亀さんありがとうございます。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie