|
| | | |
|
1206: 春本番 3
|
ウォーターメロン 4月20日(日) 06:06
|
|
|
 |
|
改めて、かくたすさん、みなさん、おはようございます。
添付写真は、2株あったアウレイフローラの親株を交配したものです。
|

ウォーターメロン 4月20日(日) 06:20 添付写真は、一昨日友人と岡山県県北の新庄村の凱旋桜を見に行った時のものです。 町は出雲街道の宿場町だった歴史があり、日露戦争の戦勝を祈念して街道の両サイドに桜が植えられたもので、100年を超えた老木たちですが、この日は満開でした( ちなみに、県南の岡山市の桜はすでに葉桜です)。
| 
ウォーターメロン 4月20日(日) 06:27 まだ、岡山県北は早春まっただ中で、桜の他につつじなども満開でした。 道路の両サイドのあちこちにつつじの花が綺麗でした。
添付写真は帰りがけに寄った三休公園の満開のつつじです。 | 
ウォーターメロン 4月20日(日) 06:34 おまけ
新庄村の凱旋桜見学では、平日にもかかわらず近場の駐車場はどこも満車で、かろうじて一番遠い駐車場だけが空いていました。 駐車場から凱旋桜までに行く途中見た土筆ロードです(笑)。 | 
かくたす 4月20日(日) 20:30 皆さん、こんばんは。 今日も夏のような暑さで、着る物に悩みますね。 亀さんの4776は、ウォーターメロンさんがおっしゃるように、全ての刺座が蕾になっているように見えますが、これが一斉開花したらすごいことになりそうです。そろそろでしょうか?
ウォーターメロンさん 季節の話題をありがとうございます。 ツクシは、既に胞子を出し終わっているようですね。私は、今年も食べずじまいになりそうです。
数日前に、虹に遭遇しました。タイミングといい、場所といい、申し分のない虹でした。
| 
亀さん 4月20日(日) 23:38 かくたすさん みなさん こんばんは
ウオーターメロンさん、満開のつつじと土筆ロードは素晴らしいですね。今年は私も何回か「土筆引き」をし、孫とその変わった味を楽しみました。
画像は4794です。茶羅丸I黄花ロビです。 | 
亀さん 4月20日(日) 23:49 かくたすさん、すてきな虹の写真です。4776については、「フルメット」というホルモン剤を使用しております。「ビーエー剤」より価格は高いのですが、効果は抜群です。
高崎のYOさんからは、「全部咲かせると株が消耗する」というアドバイスをいただいていますので、どうづるか思案中です。
画像は、4464です。ミラ属のカエスピトーサに赤花短刺ロビを交配したものです。 | 
亀さん 4月20日(日) 23:53 次は4432です。 | 
亀さん 4月20日(日) 23:55 次は、ウオーターメロンさんの傑作「熱き心」です。交配親として活用させていただいています。ありがとうございました。 | 
亀さん 4月20日(日) 23:57 次は、YOさん交配の、緋絞り系ロビです。 | 
亀さん 4月20日(日) 23:59 次は、4792です。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|