|
| | | |
|
1215: 春本番 12
|
ウォーターメロン 5月11日(日) 19:32
|
|
|
 |
|
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。
ミニ展の出展作品の紹介の続きです。
今月のミニ展のお題は花付サボテン&多肉植物です。出展は31作品で、恒例の順位当てクイズは票が割れて正解にたどり着くのが難航と思われましたが、一番当てるのが難しい3席が3組いた影響で3名の正解者がいました。また、天候がよくなかったので花の開きの悪い品種は気の毒でした。 出展の内訳は以下のとおりです。
1ブラジリカクタス 花泉 2ギムノカリキウム ペンタカンサ 3パキポディウム ウインソリー 9点 4パキポディウム グラギリス 5点 5サルコカウロン バンデリテアエ 6ロビオプシス レッドマリー 40点 2席 7カマエロビビア 杏花麗玉 52点 1席 8スルコレブチア ラウシー 4点 9エキノカクタス 赤鳳×金鯱 18点 10マミラリア 桜月 11アボニア アルストニー 12アズデキウム 花籠 13アストロフィツム 赤花兜丸 1点 14ギムノカリキウム アチラセンセ 20点 15アズデキウム 紅籠 22点 3席 16マミラリア ピコ 17マミラリア 玉翁殿 3点 18オブレゴニア 帝冠 19ストロンボカクタス 菊水 20ブラキステルマ バーベラエ 22点 3席 21ブーファン ディスティカ 22点 3席 22ユーフォルビア スパボータ 23マミラリア 雪白丸 24スルコレブチア クリスパタ 25エスコバリア ミニマ 1点 26エキノカクタス 大平丸 27エキノカクタス 翠平丸 28マミラリア デュエイ 1点 29クラッスラ プベッセンス 8点 30ノトカクタス 金小町 31メディオロビビア クリスチナエ交配
添付写真は、22〜24番の作品です。
|

ウォーターメロン 5月11日(日) 19:33 25〜27番です。 | 
ウォーターメロン 5月11日(日) 19:34 28〜30番です。 | 
ウォーターメロン 5月11日(日) 19:35 31番です。 | 
ウォーターメロン 5月11日(日) 19:39 続いて、本日の開花からの紹介です。
朱麗丸×巨麗丸 2 です。
朱麗丸の底白の花が底紫になっているのがいいです。 | 
ウォーターメロン 5月11日(日) 19:46 テラスの住人の吹雪柱に蕾が上がってきました(バックは野ばらです)。
昨年は5/1から開花しだしていますので、今年は大分遅いようです。 | 
ウォーターメロン 5月12日(月) 07:09 かくたすさん、みなさん、おはようございます。
今朝の開花から、亀さんの552です。 綺麗な私好みの淡い色合いです(詳細が分からないのが残念ですが)。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|