[戻る]
1281: 残暑 8 ウォーターメロン 8月27日(水) 14:11
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

前のスレからの続きで、キリンウチワ台木実生置き接ぎ苗の紹介です。

(22-62-5×レモンサワー)16-7×シャクヤク です。

22-62-5はふじやまさんの交配で、5-59-y(=艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルスで、
レモンサワーは私の交配で、(白檀sp×ウォーターメロン)×(赤花短毛丸×ホワイトナイト)です。


ウォーターメロン 8月27日(水) 14:15
第2回キリンウチワ台木実生置き接ぎ2025.08.18です、穂木はほとんど大きくなっていませんが、脇芽だけはたくさん出てきて、もう2回も脇芽かきをしました。


ウォーターメロン 8月27日(水) 14:20
第3回キリンウチワ台木実生置き接ぎとウチワ台木実生置き接ぎ2鉢2025.08.22です。

まだ軒下生活です。

第4回キリンウチワ台木実生置き接ぎは、玄関の安置場所(今回は保育器)の中で密封腰水状態です。


ウォーターメロン 8月27日(水) 19:46
追伸

2015年6月に亀さんの案内で富さんのハウスを見学の際、富さんのシャクヤクやボタンなどを入手しました。

シャクヤクは、短刺巨麗丸10×64紫野(=ペンカホマ)
ボタンは、短刺巨麗丸6×94サンフラワー
で、富さんは中刺の巨麗丸を短刺化するために大豪丸系と交配されていたようです。

添付写真は、富さんの シャクヤク です。


ウォーターメロン 8月28日(木) 08:24
追伸2

ついでに、富さんの ボタン です。


ウォーターメロン 8月28日(木) 17:05
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

第4回キリンウチワ台木実生置き接ぎ2025.08.24を、今朝玄関の安置場所から玄関軒下に置いたプランターに移しました。


ウォーターメロン 8月28日(木) 17:11
おまけ

庭にあった品名不明の植物です。私が植えたものではありませんが、鉢上げしたら大きくなりました。ショウガの仲間のヘデキウムに似てるような気もしますが、何なんでしょうね。


ウォーターメロン 8月29日(金) 19:38
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今度は柱サボテン風の不明種です。
一応元は、ウォーターメロン×短刺巨麗丸1 の交配種子の中からですが、柱サボテン風なのでてっきり袖ケ浦か三角袖の飛び込み種子分の発芽かと思っていたのですが、生長点が壊れて、脇芽が2つ出て、1つは水やりの時にホースが引っ掛かり折れたものを挿し木したものです。


ウォーターメロン 8月29日(金) 19:48
今度は、変化朝顔です。
この手のものは一昨年までピンク系のスプリットペタルしかなかったのですが、昨年青系のものが出ました。
今日初めて白花が咲きました。これも今年の青系の花同様こぼれ種からです。

今のところ青系の花はたくさん咲いていますが、残念ながら高温障害のためか結実しません。


ウォーターメロン 8月30日(土) 07:59
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

暑い日が続きますが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
熱中症には、くれぐれもお気を付けください(油断していると部屋の中でもなります)。

添付写真は、昨年のウチワ台木実生置き接ぎです。
あまり成績は良くありませんが、全滅ではありませんでした。
一番奥の袖ヶ浦風穂木は、
花袖 1 × 花袖 2 です。
父木と母木は入手先が異なるものです。


ウォーターメロン 8月30日(土) 08:07
おまけ
変化朝顔です。
スプリットペタルのように花弁の割れる花はこれしかありませんでしたが、昨年は青系のもの、今年は青系のものと新たに白系のものが出ました。
昨年は、曜伯とスプリットペタルと青系しかなかったので、白系はこれらのうちでの交雑種なんでしょうね。
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像 レスの画像は10枚までです
                 文字色
                   編集パス
 cookie