|
| | | |
|
1296: 秋本番 1
|
ウォーターメロン 10月11日(土) 18:13
|
|
|
 |
|
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
やっと朝が涼しくなりましたが、昼間は暑く、服装の選択が悩ましい時期になりました。 朝じっとしているとさすがに4時台・5時台は寒いので、思い切ってホーム炬燵の上下布団を押し入れの収納袋から(今年は6/2に洗濯して6/3に収納)取り出しましたが、やはり昼間は暑いです(笑)。
添付写真は、テラスの下の袖ヶ浦のジャングルが家の西側に続く唯一の通路に倒れこんで通路をふさいでいたのを元気を出して伐採したものです。 台木に再利用できそうな部位を30本ほどカットして選び、あとは可燃ごみに出しました(重たかったです)。
|

ウォーターメロン 10月11日(土) 18:18 やっと通れるようになった、通路です。 家の西側の、この先は雑草のジャングルでした(涙)。 こちらもゴミ袋大に何とか収めてゴミ出ししました。 | 
ウォーターメロン 10月11日(土) 18:22 おまけ こちらは手前の通路に倒れこんでいた秋の七草のひとつの藤袴です。 開花し出しました。 | 
ウォーターメロン 10月11日(土) 18:29 おまけ2 前の通路で、哀れな姿になっていた 沖の山(大王団扇)×紅花団扇の3株寄せ植えも見つけました。
後で歯ブラシでカイガラムシを落とし、整形し、薬剤散布もして植え替えました。
| 
ウォーターメロン 10月12日(日) 18:49 かくたすさん、みなさん、こんばんは。
今日は岡山のサボテンの会の月例会がありました。 今回のミニテンのお題は「刺なしサボテン」です。 出展者は30名(内訳は以下の通りです)で、恒例の順位当てクイズの正解者は2名でした。1席がダントツに票を稼ぎ、2席(今回は2席2名で3席無しです)以下を当てるのが難しかったようです。
1アストロフィツム ヘキランモンスト 12点 2アストロフィツム ストロンギヌーダム 3アストロフィツム 複隆ヘキラン 6点 4フェロカクタス 刺なし王冠竜 79点 1席 5コリファンタ 象牙丸モンスト 3点 6コリファンタ 象牙丸モンスト 18点 7ロフォフォラ 大型烏羽玉 14点 8コリファンタ 刺なし象牙丸 1点 9ロフォフォラ 大型烏羽玉 3点 10マミラリア 白星 11ペレキフォラ 銀牡丹 12アストロフィツム 恩塚ランポ− 22点 13アリオカルプス 黒牡丹 2点 14ロフォフォラ 銀冠玉 15ロフォフォラ 銀冠玉綴化 11点 16アストロフィツム ヘキラン 17アストロフィツム 複隆磐石 35点 2席 18アストロフィツム 兜 19ロフォフォラ 烏羽玉綴化 35点 2席 20ロフォフォラ 疣銀冠玉 1点 21フェロカクタス 刺なし王冠竜 22アストロフィツム 複隆ヘキラン 23アリオカルプス 青磁牡丹 24アストロフィツム 亀甲ランポ−玉 25テフロカクタス ゲオメトリクス 26テロカクタス 紅鷹モンスト 3点 27パロジア カルベスセンス 2展 28ロフォフォラ 烏羽玉 4点 29エキノプシス 大豪丸交配 30ロホセレウス 福禄寿(上帝閣モンスト)
添付写真は、1〜3番の作品です。
| 
ウォーターメロン 10月12日(日) 18:52 4〜6番の作品です。
4フェロカクタス 刺なし王冠竜 79点 1席 5コリファンタ 象牙丸モンスト 3点 6コリファンタ 象牙丸モンスト 18点
刺なし王冠竜も子株の折は刺があります。 | 
ウォーターメロン 10月12日(日) 18:54 7〜9番の作品です。
7ロフォフォラ 大型烏羽玉 14点 8コリファンタ 刺なし象牙丸 1点 9ロフォフォラ 大型烏羽玉 3点 | 
ウォーターメロン 10月12日(日) 18:57 10〜12番の作品です。
10マミラリア 白星 11ペレキフォラ 銀牡丹 12アストロフィツム 恩塚ランポ− 22点 | 
ウォーターメロン 10月12日(日) 18:59 13〜15番の作品です。
13アリオカルプス 黒牡丹 2点 14ロフォフォラ 銀冠玉 15ロフォフォラ 銀冠玉綴化 11点 | 
ウォーターメロン 10月12日(日) 19:00 16〜18番の作品です。
16アストロフィツム ヘキラン 17アストロフィツム 複隆磐石 35点 2席 18アストロフィツム 兜 | 
ウォーターメロン 10月12日(日) 19:04 19〜21番の作品です。
19ロフォフォラ 烏羽玉綴化 35点 2席 20ロフォフォラ 疣銀冠玉 1点 21フェロカクタス 刺なし王冠竜 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|