|
| | | |
|
すでに5月の雰囲気で〜(^◇^)
|
ピカリ☆ 4月23日(金) 22:07
|
|
|
|
|
まだ4月中ですが…今週は連日初夏の陽気が続いたので、もう近所の自然の様子はすっかり5月そのもの!てな感じになってます(^.^)/~~~
それでウキウキしながらいつもの林道沿いや雑木林内で見かけた花の面々は、結局お馴染みさんばかりといった予定調和すぎる^^;内容でしたので、ここはざっと画像だけ淡々と…(^^ゞ
|
| ピカリ☆ 4月23日(金) 22:08 ハンショウヅル |
| ピカリ☆ 4月23日(金) 22:10 ムベ(トキワアケビ) |
| ピカリ☆ 4月23日(金) 22:11 クマガイソウ |
| ピカリ☆ 4月23日(金) 22:12 トウカイスミレ |
| ピカリ☆ 4月23日(金) 22:13 コンピラスミレ |
| ピカリ☆ 4月23日(金) 22:18 やたら咲いてたニガイチゴ(笑)
以上、今回主に箱根西麓に自生の面々を見回りました〜(´▽`*) |
| SAKURA 4月25日(日) 21:59 ピカリさん、こんばんわ〜♪ 山藤も満開の時ですね。 フラワーパークの藤も今までで一番早い開花で、藤祭りを前倒しにしたそうです。 今の時期はあちこちで木々に絡まる藤ですよね。 黄色いジャケツイバラも今頃の季節ですね。
ハンショウヅルもすでに開花なのですね。 山歩きでも暑い時の気がするのですが… ムベの花は自生もあったんですね。 庭木でしか見た事ないので調べたら、やはり関東より西での自生のご様子ですね。 エビネもわんさか開花のいい時〜♪ こんなシーンにお会いしたいものですが、華やかなのでひ〜そりと生き永らえて欲しいものですね。 クマガイソウも自生は超貴重品ですね。 3種ともに植栽を見掛ける機会が多い環境で残念です。
冬の内にヤマシャクヤクを買ったのですが、なんと花芽が無くて残念です。 来春までは頑張って花を見せていただかねば…と思っていたら、可愛らしいニホンサクラソウの園芸種をみたら欲しくて…衝動買いです。 2種共に7割が日影くらいの環境かなぁ… 花の割りに葉が華奢で、来年の開花は怪しげだと眺めています。 花を切ると可能性は増すのですが、勿体無くて勇気無し…で日々眺めてます。(=⌒ー⌒=)
|
| SAKURA 4月25日(日) 22:27 トウカイスミレは名前通りやはり関東には無いご様子で、ちょっと安心です。(* ̄▽ ̄) シハイスミレの葉っぱの中心が白いのがコンピラスミレでやはり関東には…やはり、難しい方々は今年も逃げようっと〜!! 我がテリトリーで見られるのは、フジ、キンラン、花びらに味があるニガイチゴ位です。
数年前に誘致したヒメコバンソウが今年もチラホラ咲いて、挿し花にしました。 私は細かい穂で健気で好きなんだけど、友人は虫みたいで嫌なんだそうです。 良さが目立つように撮りました。 |
ピカリ☆ 4月26日(月) 23:14 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ 足利フラワーパークの藤が、今までで一番早い開花だったという話しに象徴されるように〜 この4月中に今年はいろんな野草もイッキに咲き進んじゃって、あまりじっくり見る機会がなかったな〜(;´▽`A``
とりあえず今期もこうして開花確認できた近場自生種のお気に入りさんは、たいていどれも以前の或る時に偶然見つかった自生スポットへの再訪習慣がもう長年となるため、そこがちょっと分りにくい林の奥地だったりしても近年は迷わずにササッと短時間で行って見てこれるてなワケで〜(^。^*)
SAKURAさん家に、今年も新たな花のカワイ子ちゃんが来てるんですね(^v^) 小鉢に咲かせたニホンサクラソウは、花と葉の大きさ比率がなんとも幼児体形ぽくてニンマリでっす♪
ヤマシャクヤクって、山に自生のでも花芽が無く不発となる株をけっこう見かけますよ〜 もしかして1年目とかじゃ咲けないタイプなのかな?…カタクリなんかもだよね。。。
ふふふ当面スミレは深入りしないように、でしょうか〜(* ̄▽ ̄) でも毎回お付き合い頂き分布域等もしっかり調べてイメージして下さったりと、マヂ恐縮ですぅm(_ _)m
わぁ♪ ヒメコバンソウで素敵にアートしましたね〜☆ 揺らすとサラサラ小さな可愛い音がしそうな、風情があり僕も好みの野草です(^^)^^)
|
|
|
| |
| | |
|
|
|