[戻る]
GWですが今年も・・ ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:30
この期間中はそっと近場の自然に和んでまっす〜(*^.^*)

で、昨日(5/3)は今頃の富士山南麓エリアで新緑がイイ感じになってそうな自然林を散策するには…周辺林道でおよそ標高900m前後の地点から林内へと入り込むのが良さそう♪なんて漠然と思いつ車を走らせ、とにかくそのゾーンには登山路やハイイキングコースが設定されてないのできっとすごく落ち着けそう〜てな思惑通りの好スポットになんとかうまく辿り着きました〜😃

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:30
ヤマシャクヤク

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:30
タチガシワ

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:31
クワガタソウ

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:32
ツクバネソウ

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:32
ギンラン

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:36
イチリンソウ

これはもうとっくに咲き終わってる頃だと思ってたので、
こんな終盤のショボイ姿でも見られて嬉しかったなぁ♪

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:39
あと以下、標高をぐっと下げての道端ゾーンにて〜

ヒメハギ

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:40
タツナミソウ軍団〜☆

ピカリ☆ 5月 4日(火) 20:41
とか、アカバナユウゲショウの白花さ〜ん♪

SAKURA 5月 6日(木) 21:15
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
GWが終了して今日から仕事や学校で日常が戻った事でしょう。
いい季節のお休みなのに。。。

富士山の登山路やハイキングコースが無い所で楽しまれたご様子ですね。
ヤマシャクヤクが花盛りのいい時、今年は開花が早いでしょうにさすがピカリ☆さんですね。
タチガシワは他の植物より草丈があるので、地味なお花だけど、ここでは目立ちそうですね。
蕾が無い所をみるとお花の開花期間が長いのではと推測です。
バックを拝見するとヤブコギって事は無いように見受けられ、いい感じの樹林帯のご様子ですね。
でも、ソロだと迷子に…(* ̄▽ ̄)

花付きがいいヒメハギがいい色ですね。
先日、アカバナユウゲショウを友人に、このお花は雑草なのかと聞かれましたが、2色揃うと特に雑草では勿体無いお花ですよね。
帰化植物だからお花も大きいもんね。
どんどん春が進んで山ではツツジの季節到来ですね。

我が家のタツナミソウは紫も白も種になってます。元気でどんどん増えますね。
優しい色の芍薬が今年は6輪開花しました。
山シャクヤクも似た環境で大丈夫かと思って仕入れたのですが、今年は蕾が無かったようです。
冬には花芽が出来てるはずなので、私の育て方では無かったようですね。
来年の春には咲けるといいのですが、厳しい夏を越してほしいものです。

ピカリ☆ 5月 6日(木) 23:55
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
さてまた今が旬☆の自生花を見に…といっても今回もいつもながらの近場ゆえ、出合うのはお決まりの面々でして〜(^。^*)
なので、いずれも開花を確認すれば一安心♡して、あとの時間は次期咲きそうな草本・木本の下見として一応何でもメモ的に写しておく(笑)てな要領で〜す(^v^.)

仰るようにソロだと迷子に〜という事もありえる広大なブナ・ミズナラの広葉樹林ゾーンですので、僕の場合は長年かけて少しづつ中の地形や一本一本見覚えある個性的姿の巨樹の位置関係等を記憶することで段々とかなり奥地まで探索しても不安なく戻ってこれるようになったわけで。。。(^^ゞ

そっか↑こうした園芸種の芍薬さんはバッチリ☆綺麗に咲かせてらっしゃるのに、ヤマシャクヤクをおウチで毎年上手に咲かせるのって、なにより夏越しがネック^^;となりそうなんですね…
でも今まで数々のお花の栽培経験豊富なSAKURAさんなので、きっとクリアできると思うなぁ〜(^o^)丿

ウハ!ご友人がアカバナユウゲショウについて問われた時の会話が想像できてニンマリです〜😋
そちらでも白花さんはチョコチョコ出現してそうですね(^_-)-☆
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie