|
| | | |
|
源次郎岳に再び〜(^。^*)
|
ピカリ☆ 5月13日(木) 21:31
|
|
|
|
|
先月(4/26)に行って気に入ったので、また今月(5/10)も行っちゃいました〜(^◇^)
今回もなにか特別な花が登場したわけではないけど、とにかくとても居心地の良い山でして〜♬
|
| ピカリ☆ 5月13日(木) 21:40 山頂からの眺めは、まず↑ 南側に富士山が綺麗に見えて、、
← 広く開けた西側には、甲府盆地の先に南アルプスの山並み〜☆
|
| ピカリ☆ 5月13日(木) 21:44 ← 八ヶ岳が奥秩父南西部の山並みの上にドーン!と乗っかって〜☆ |
| ピカリ☆ 5月13日(木) 21:47 久しぶりにピカリ♪が登場〜😃 |
| ピカリ☆ 5月13日(木) 21:48 ツクバキンモンソウ |
| ピカリ☆ 5月13日(木) 21:49 サクラスミレ |
| ピカリ☆ 5月13日(木) 21:57 下山後には日川の小支流をちょっくら散策〜
向かう道すがら、ここらへんはまだヤマブキが咲きたてじゃん❢
|
| ピカリ☆ 5月13日(木) 21:59 クリンソウもまだほんの咲きたて〜(^ω^) |
| ピカリ☆ 5月13日(木) 22:02 で、一応目当てのチチブシロカネソウが今年も健在で良かったです(^^♪ |
| SAKURA 5月16日(日) 20:54 ピカリさん、こんばんわ〜♪ お〜!! 久ぶりにピカリ♪さんとお気に入りの源次郎岳を歩かれたんですね。 新緑の時、雪が付いた山々を見てルンルンだった事でしょう。良いなぁ〜♪ 富士山も、まだまだこんなに雪があっていい時ですね。八ヶ岳の山並みもクッキリでいい時!! 実家に帰れないので、山梨や長野の雪が付いた山々にもご無沙汰なので嬉しく拝見です。
半月で野草も季節が進んだご様子ですね。 葉の紫に真っ白で満開のツクバキンモンソウ、3輪共に開花のチチブシロカネソウがバッチリいい時、儚げないいお花ですね〜♪ 一枚の大きな葉に一輪のサクラスミレは若い株のご様子ですね。 クリンソウは花茎が短いタイプなのか、これから伸びるのかなぁ…? クリンソウも見に行きたいなぁ…次々とため息が出ます。 バラを見ないと終わってしまうとバラ園に行く道路きわで見慣れぬお花を発見でした。 帰化植物図鑑で調べて花の感じがイヌコモチナデシコかと思ったのですが…
|
| SAKURA 5月16日(日) 21:02 だいぶ咲き進んでいたので種を採取して来ました。 種の形が掲載されていたので、カメラで撮ってみたらコモチナデシコかミチバタナデシコのご様子ですが花の写真と種のみなので同定できない… 2年生草本らしいので種を蒔いたものか、再度行った時に観察しようかと思っている所です。 帰化植物だけど新種だったので一晩悩むのでありました。(^∇^) せっかく撮ったので美しく無いけど種。 イヌコモチナデシコの種は形がこれとは違うご様子です。
曇りと雨の予報ばかりになって、早くも入梅なのでしょうか…いい季節は短くなって暑くぐずつく期間が長〜〜〜くなりそうな年ですね。 去年も長〜い梅雨だっと思ったのですが…
|
ピカリ☆ 5月17日(月) 22:22 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ うぅ…もはや入梅ぽい感じですねぇ^^;
これもやはり地球全体の温暖化と無関係ではなさそうで… 近年、日本の年間気候の様子がここほんの半世紀程の間にだいぶ違ってしまい… 実際問題、たしかに僕も近頃の日本の気候変動は以前より随分極端となり(なにしろ桜や野草たちの開花も総じてかなり前倒し傾向だし、それで早くも長すぎる梅雨時となり、明けてもすぐまた台風やゲリラ豪雨やらが次々と押し寄せて…)結局年間ほんとに過ごしやすいイイ季節♬と感じる期間てそう無いなぁ〜と思うのであります(´з`;)
ホヨヨ! ↑のナデシコ科の帰化種は、まだ僕の近所では見た事ないですよ〜(゚∀゚) この花の感じで幾つかすごく似た種類があるんですね…そうなると種子の形まで見て判断したりと中々ヤッカイそうですね〜( ̄▽ ̄;) それでイヌコモチナデシコの線は消えて、次にコモチナデシコかミチバタナデシコのどちらか?と決定づけるためには、もう少し他の部位の細かい画像まで写す必要があったのかな〜(´▽`) それにしても、こういう時のSAKURAさんの探求心ってすごいな!ってマジ感心しますし僕も見習わなくちゃと思います(^^)^^)
先週行った今年2度目の源次郎岳も、今はもうだいぶ前の事のようです〜(^。^*) その後はまた地元にて、今期のジャケツイバラやサイハイランなど毎度お馴染みの自生花面々を見回ったりしてますが…ほんとは(従来この時期にはイワウチワやアカヤシオなどを見にと…)遠出もしたいけど今なお収束の兆しが見えないコロナ禍のため、やっぱり当面自粛かなと。。。(´Д`)
|
|
|
| |
| | |
|
|
|