[戻る]
小さい秋♪ ピカリ☆ 9月 1日(水) 21:11
今日から一応9月ですが…ウチの近所じゃまだミンミンゼミが鳴いてるしーー(._.)

これが山梨や長野の高所となれば、もうだいぶ秋っぽい爽やか気候に変わってきてるんだろうなぁ。。。

とか、長引くコロナ禍の自粛生活の中で…そろそろあの辺りの稀少種が咲く頃だ〜!なんて(笑)とにかく毎度イメージだけは自由に遠い地域にまで及びます〜〜(*^。^*)

それはそれとして今、現実は自分の地元で県境越えしない範囲で、何の有名地でもないような(まず人が来ない)所にだけちょこっと出向くくらいです〜(´з`)

なので〜こんなご時世になると、ごくありふれた花でもまた見直してウン!好いな〜♪ と写してしまいます〜(^^ゞ

ピカリ☆ 9月 1日(水) 21:23
サワギキョウは、昨年とはまた違った感覚でパチリ〜☆

ピカリ☆ 9月 1日(水) 21:26
ミヤマウズラは、こちらの低山にもけっこう自生しています〜♪(8/30撮影)

ピカリ☆ 9月 1日(水) 21:28
花の大写しは今回イマイチで〜(´▽`;)

ピカリ☆ 9月 1日(水) 21:37
因みに、もう一方の〜

こちらヒメミヤマウズラは(今のところ僕の実地探索では)この付近には自生してないもようです〜

富士山麓ならば両方見られますが、今回のスポットはたぶんヒメミヤマウズラにとっては標高が低すぎて生息できないのかも。。。

SAKURA 9月 3日(金) 23:10
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
急に涼しくなって秋気分ですが、まだお彼岸前だから暑い日があるんでしょうね。
でも、朝晩は気温が下がるので過ごしやすくはなるかなぁ…夏が駄目人なので降っても気温が低いのは大歓迎で〜す。
お花に水あげなくても良いしね!

可愛いタデ科が咲き出しましたね〜♪
ホオベニのような可愛いミゾソバはお出掛けしないと見られないのですが…

タデ科は好きなので草取り除外、近頃咲きだしたらオオイヌタデで巨大になってます。
水揚げが良ければ好みですが、萎れてしまうので家の中で楽しめないのが残念です。
種が落ちない内に退場願わなくちゃ…
久ぶりに撮ってみたらや〜っぱりタデは可愛いお花ですよね。
ずっと我が家に滞在していたニオイタデやサクラタデは見なくなりましたが、大好きなボントクタデは今年も咲きそうです。

SAKURA 9月 3日(金) 23:27
お写真を拝見してると、涼しい日に近場の山に行けば出会えるかなぁ…とは思うのですが、コロナもあって県境越えだし気持ちが今一ですよね。

ミヤマウズラ…鳥のウズラかなぁ…?
目、口、羽はあるみたいだけど色が違うと思って検索してみたら、白いウズラもいるんですね。
ちょっと納得したような…(=⌒ー⌒=)

下の方には撮り頃の花も咲いてました。
姿もお花も好きだけど、雨が止んだら退場してもらわなくちゃ〜!!

ピカリ☆ 9月 4日(土) 23:52
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
ウハなんと!タデ科の中でも大柄なオオイヌタデをお庭で咲かせてるんですね〜☆
やはり一つ一つの小花に愛嬌♡があってタデ科の良さがあるけど、なにしろデッカイ草丈になるので 限られたお庭のスペースだと、だんだん持て余し気味になりそうですね〜(´▽`*)
それで何故か現在はニオイタデやサクラタデが居なくなり…でもまだボントクさんが健在なんですねっ(^v^)
だいぶ以前からお庭に誘い入れた各種タデ科さんたち♪ その後の自然の成り行きを年々見つめ続けてると、それぞれ繁殖や衰退の状況もいろいろ変化するようでとても興味深いです!

ミヤマウズラやヒメミヤマウズラの花って、まず一番下から順に咲き上がっていくので…それを私的に最もフレッシュ咲きたての個体を写したい!って願うと、なかなかそうした理想個体(下から1〜2コがごく咲き始めで、その上がまだ初々しい蕾状態といった花株)に運良く出合うのってムズイもんです〜(;^ω^)
そしてそんなバッチリ願い叶わない場合が多い自生花ほど、また次こそは(来年こそは!なんて^^)思ってしまうもので〜(笑)

← 画像は、うなだれて咲くキセルアザミ(8/30撮影)で、つまりこれで正常☆です(^_^.)
Name:
Homepage:
Message:
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie