|
| | | |
|
トイザクラも順当に咲き出して〜♪
|
ピカリ☆ 1月18日(火) 23:07
|
|
|
|
|
すでに1月も半月が過ぎ、西伊豆のトイザクラも咲く頃だろうなぁ…
てなわけで先のアタミザクラに続き、このトイザクラもほぼ毎年開花の様子を見に行くのが長年の習慣となってます〜(^_^.)
↑ まずはいつものお寺の1本の咲き具合を観察です。 ウ〜ン…どうもこの木は、年々段々と切られてきて可哀想な姿になっていくなぁ。。。^^;
|
| ピカリ☆ 1月18日(火) 23:09 とりあえず沢山咲いてる枝をクローズアップして〜☆ |
| ピカリ☆ 1月18日(火) 23:14 お次は〜 これも西伊豆のmy定番スポットで、里山の一画に植わっている様子を見て回ります^^
この日(1/17)で、だいたい3〜4分咲きって感じで(例年より若干遅れてるくらいで)思ってた程大巾には遅れてないんだな〜!と実感したところです(^v^) |
| ピカリ☆ 1月18日(火) 23:16 花に近寄って見上げると…
わ!もうこの時期で青々した葉が出てしまう事もあるんだな〜(;'∀') |
| ピカリ☆ 1月19日(水) 00:02 足元には…タチツボスミレ・コバノタツナミ・ツワブキ・アシタバ・ハマシャジン(名残り花)・フラサバソウ・ムラサキカタバミ・等々がこの時季でもチラホラ咲いてますが、まぁどれも毎年画像載せてる気がするしで^^;割愛でっす(笑)
でも、、何も貼らないのもサビシイので〜〜 たまにはいっその事、ありふれ過ぎて当日写していてもメッタに貼らないでいるような花を〜😃
このオオジシバリなんか、その部類かも〜(^◇^*) |
| ピカリ☆ 1月19日(水) 00:06 まだ年越しのアザミが咲いてたりもしますが〜
これは?例によってノハラアザミがクルマアザミのテイとなってる姿じゃないかと…推察したりです〜(^^ゞ |
| ピカリ☆ 1月19日(水) 00:09 あと、年越しメンバーでは〜
このヤクシソウもまだまだ普通に咲いてたりする状況です〜(^。^*) |
| SAKURA 1月20日(木) 20:52 ピカリさん、こんばんわ〜♪
アタミザクラに続きトイザクラの登場ですね。 トイの方がカワヅ似の色で華やかで〜♪ お寺の桜の木の方が寒緋似に見えますね。 早々葉が見られる方が絵になって素敵! このお写真が1月なんてねぇ… 冬を感じないで過ごせる羨ましい地域ですね。 寒い年ですが我が家のユキワリソウも少々の遅れのようで30輪ほどが開花&ほころびています。
|
| SAKURA 1月20日(木) 21:23 出会われたお花の面々に、温暖な地域は羨ましいと拝見です。 どのお花もこの季節でも咲き続け、健気感無しのお花や葉ですもんね。 雪がいっぱいの日本海側や北の地域から見たら、日本じゃないよね。
雪だるま作れなくても仕方がないよねぇ…(* ̄▽ ̄) ソラくん、すっかり可愛い少年〜♪ 口と帽子にはヤブツバキの花に学ばせていただき、次回は我が家に咲くツバキを使おうと思います。
|
| SAKURA 1月20日(木) 21:26 雪で埋もれていた3輪も無事開花しています。 寒い時のお花は長く咲いててくれるのは嬉しい事で、日々覗いて楽しんでます。
|
| ピカリ☆ 1月20日(木) 23:52 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ これまた(奥座敷では)毎度お馴染み(^^ゞ 今期トイザクラの開花確認☆でしたが〜(´▽`) やはりどんな年でもそれなりに咲き出してくれるもので、さてまた今年も四季折々に季節の花巡りが始まるなぁ〜♪ てな想いです(*^.^*)
こうした地元の早咲き種ではアタミもトイもカワヅも、そのベースとなった自生種の桜(の片親)は、まず大概が南方系のカンヒザクラのようですね〜 しっかし大昔たまたま自然交配で出来た品種の場合はその正確なルーツが謎めくことも多かったようですが、それも近年になるとゲノム解析技術の進歩により各大学などの研究機関でかなり解明されるようになってきたようで〜す😋
わぁ♪ あれからちょっとの間に!ユキワリさんが次々と咲き出して〜☆☆☆ その名の通りでサスガ!途中で雪を被ってもへこたれずに元気な花姿を保つんですね〜(゚∀゚)/ おぉ!セツブンソウもあと一歩って感じでスタンバッてますね(^_-)-☆
← 画像はソシンロウバイ(本日撮影)です。いつも早く咲く場所のは12月から写してますが、遅めの場所のは今頃でもまだ間に合うといった具合です(^v^.) |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|