|
| | | |
|
少し遅かった!
|
SAKURA 5月 8日(日) 21:31
|
|
|
|
|
ピカリさん、こんばんわ〜♪
ぼつぼつ歩いてみなくてはと思ってましたが、なかなか早起きの決心が付かずの年、3日の日にようやくアカバナヒメイワカガミを狙って、奥多摩に行って来ました。 高尾の春のお花は遅いのでイワカガミ狙いで3時間の長い下山を5時間近く掛けて駅まで降りました。 10数年前はGWに訪れると、イワウチワは花盛りでイワカガミは数輪の咲き始めでしたが、温暖化からかGWではイワカガミも遅いようでした。
|
| SAKURA 5月 8日(日) 21:40 散ったお花は見掛けましたが、蕾は見なかったし切れた花びらの乱れから、ちょっと遅めのご様子でしたが花数はたくさんあって綺麗でした。 岩場の一箇所にだけたくさん群生してますが、降りられないし近づけない所です。
息子がGWの混んだ時に行かなくてもと…お花は待ってくれないしソロは人が多い時の方が安全だからと言って出かけました。 往復共に電車では座れたので4時起き始発大成功だったご様子です。 |
| SAKURA 5月 8日(日) 21:50 花数はいっぱい〜♪ このために下山したとゆっくり見ました。 |
| SAKURA 5月 8日(日) 21:57 白っぽい株もありました。 一応満開を見たので、もうこのコースは膝のために下山できないかも。。。
イワウチワは以前大群生だった所に行ってみたのですが数株しか開花後の姿は無く、株も以前の1割以下ですが残ってはいました。 |
| SAKURA 5月 8日(日) 22:00 ミツバコンロンソウの群生があったのですが、開花今一で… |
| SAKURA 5月 8日(日) 22:03 一株のみ開花していてラッキー! 久ぶりだだし開花今一も可愛いお姿ですよね〜♪
|
| SAKURA 5月 8日(日) 22:06 ワチガイソウは1株のみでしたが、葯は揃ってるご様子で満足でした。 |
| SAKURA 5月 8日(日) 22:13 赤や紫のツツジも咲いてましたが、アカバナドウダンツツジらしきのお花が小粒で可愛らしくて感激し… |
| SAKURA 5月 8日(日) 22:25 柔らかな葉の新緑をあちこちで楽しみながら1日歩きました。
膝は大丈夫でしたが、何だか疲れが抜けない日々でした。(/・_・\) 年とは言いたくないけど。。。
ピカリ♪さんとお久しぶりにお出掛けだったんですね。 ↓は、また伺いますね。 |
| ピカリ☆ 5月 9日(月) 23:28 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ 暫くぶりに気合を入れて始発電車に〜(^v^) 温暖化のため近年のGW辺りはイワウチワどころかイワカガミさえ花の時期的にもう遅いくらい^^; とはいえ、まだまだ花数充分に残っている場面もアリでウキウキ!楽しめたことでしょう〜♪ このアカバナヒメイワカガミは箱根にも多く自生してる種類で、以前はあのmotoさんとよく見に行ったものですが…近頃は(大涌谷の噴煙がここ数年活発化して危険ということで)その最たる自生ゾーンに自由に入山させてもらえなくなってます〜(・.・;) 八ヶ岳など信州の山で出合うコイワカガミや、佐渡で見たオオイワカガミなどとも、少しずつ違いがあるようですが。。。 ↑4枚目の花色がとってもオシャレさ〜ん♪♪ こんなふうに同じ山域内でも花色の出方には個体差があって、自分好みの一品を見定めて写せる余裕が、ソロの時ならではですね〜(^_-)-☆
ミツバコンロンソウって、この仲間の中では最も小粋で、葉と花のバランスがキリッと丹精で僕も好みです〜(^。^*) ワチガイソウの赤い葯がパーフェクト☆ってところまでジックリ見入る性分も、やはり自分と同じくで〜(´▽`*) 赤い小粒花のドウダンツツジは…チチブドウダンと思しきで、こちでも安倍奥の山域にて時々出合うのと同じ感じに見受けられまっす!
やはり思い切って山に向かえば、今はホントに新緑がキレイで〜♪ その各種・主に広葉樹の出たての若葉がどれも人工では得られない清々しい発色で〜☆ 何とも気分的にすごく癒されリフレッシュのヒトトキとなるものですね〜(^^)^^)
← これもドウダン系というか小さな釣り鐘型の花を咲かせるツツジ類として、今日近所の山で写したたスノキの花をペッタン(^.^)/ |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|