|
| | | |
|
へんてこりん。。。
|
ピカリ☆ 5月 9日(月) 23:47
|
|
|
|
|
| ピカリ☆ 5月 9日(月) 23:50 これは葉を全部入れてパチリ〜☆ |
| ピカリ☆ 5月 9日(月) 23:53 ふふふ、ちと拡大&デフォルメ〜
アハ!じつに奇妙な花だな〜(^◇^) |
| ピカリ☆ 5月 9日(月) 23:59 それにしても、この花・・ 葉の下に垂れ下がって咲いてるので〜
あのコアツモリソウと同じく、写すのが非常に難儀です^^; なので、ちょいと葉の上に乗せちゃってのパチリも〜(^。^*) |
| ピカリ☆ 5月10日(火) 00:02 すると、さらに花部分に近寄って見たくもなるし〜(^v^.) |
| ピカリ☆ 5月10日(火) 00:04 てなわけで、次にまた見に来るのはいつになるのやら〜?
とか思いつつ…そっとこの場を去る時に引いて写したシーンです(*^.^*) |
| くま公 5月11日(水) 20:58 本当に変わった花ですねぇ(^^) 葉っぱの上に乗っけられて、ちょっと困惑顔・・・?
やっぱり実もぶら下がるんでしょうかね
←最近見たシラネアオイです。 照明の当たり具合が稲川淳二っぽい。。。 |
| SAKURA 5月11日(水) 21:48 ピカリさん、こんばんわ〜♪
面白いお花のナベワリさん、ご紹介ありがとうございます。 お花が一輪だと特にコアツモリソウに似た風情で、花被片のひとつが目立って大きいのがは何故か不思議なお花ですよね。 花色も目立たないのでなかなか出会えない事でしょう。 イメージ的にはタケシマラン似だから、ユリ科かと思ったらビャクブ科との事、珍しい科と共に希少種ですよね。 引いたお写真に2株育ってるご様子ですが、10数年前と同じ場所での出会いでしょうか〜?
チチブドウダン…ありがとうございます。 検索したら特徴が似てるようです。 数ミリの花の大きさが可愛くて、他で見たのとは違う気がしてました。 スノキってブルーベリーみたいな実が付く木ですよね。 山で食べました。(* ̄▽ ̄)
今週と来週あたりが、我が家の方はバラが良い時のご様子なので雨間にバラを見に出かけています。 バックでしか撮れない崖に咲いてたチゴユリ… |
| ピカリ☆ 5月12日(木) 14:49 くま公さん
えっ!そんなぁ💦と 焦った様子のナベワリの花でしたが〜 でも、もちろん撮影後すぐに元に戻してあげましたよん(^v^.)
この実も、やはり葉下にぶら下がった状態のまま成ると思いますが…それはまだ実際見てないので〜いずれ何処かで。。。(^^ゞ
↑のシラネアオイの登場シーンに、思わずあの稲川淳二が浮かび上がったようで(笑) いかにもこのライティングが絶妙で〜〜(´▽`) それにしても、この季節の東北の山は好いなぁ〜♪
← へんてこりんな花では同日このツクバネソウも〜(^。^) これとかクルマバツクバネソウはナベワリより出合う頻度が多いとはいえ、見る度やっぱり面白い花!と見入ってしまいます〜(^ω^)
|
| ピカリ☆ 5月12日(木) 17:57 SAKURAさん
だいぶ久しぶりのナベワリさんでしたが、以前の発見地は伊豆エリアで、今回のは箱根エリアです〜 昨年他の花を目当てにウロウロした時に偶然あ!ナベワリ〜☆と思しき葉を見つけ、その時はもう花期を過ぎてたので今年に期待して〜♪ このように漸く花の確認ができたってわけです(^v^)
ビャクブ科なんて、ナニソレ!?ってくらい馴染みのない科ですよね〜 そんなナベワリさんですが、主に西日本の各地で少しずつ違ったタイプ(地域固有種)が自生してるそうなので興味深いです。
スノキの実を食べたことあるんですね^^僕は高山種のクロマメノキの実ならば…いずれもブルーベリーの仲間なので(美味しいかは…ともかく)食せますね(^_-)
そっか!今年もSAKURAさんのバラ強化週間が始まるんですね〜☆ この先どうも雨マークの日が多い予報ですが^^; うまくその隙をついてフレッシュな花と香りを楽しんでくださいね〜♪
← 昨日(5/11)近くの林道わきで咲いてたジャケツイバラです。今年はいろんなカットを積極的には写さずで〜(^。^;) |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|