|
| | | |
|
1830: 南牧村の養蚕農家
|
辰巳屋 11月 1日(木) 05:51
|
|
|
|
|
現在、秩父にいます。 10月29日に長野県佐久に宿泊し、田口峠経由で群馬県南牧村に入り、上野村経由で秩父まで来ました。養蚕農家の集落の訪問が主な目的ですが、長野県佐久市の広川原、馬坂は良く養蚕農家が残っていました。ほとんど南牧村のようでしたが。
画像は、田口峠(県道下仁田臼田線)の道路です。
|
辰巳屋 11月 1日(木) 05:53 画像は、広川原です。二列に並んだような状態で建てられています。 ここは、南牧村ではないようです。佐久市です。 |
辰巳屋 11月 1日(木) 05:54 南牧村では、熊倉、勧能、星尾(仲庭・大上・小倉・道場)、赤岩、六車、山仲、下底瀬、上底瀬、大仁田、奥の萱と訪問しました。 画像は、熊倉です。
|
辰巳屋 11月 1日(木) 06:01 画像は、星尾大上です。 |
七ちょめ 11月 1日(木) 09:28 後の二つの画像の集落風景は良いですね。紅葉と天気で良い画像ですね。
私は今、新幹線で熱海に向かっています。地域の団体旅行です。泊まりは伊東温泉です。今までは家内が参加していましたが、今回は事情が有り私の参加に。 |
万訪 11月 1日(木) 14:19 辰巳屋さん、なんと秩父におられるんですね。この後、養蚕つながりで栃本行かれるのですか? 南牧村の奥地はよく残っていますね。見応えがあったことと思います。おっしゃる通り、広河原は長野県佐久市です。とんでもない峠を越えないと市役所に行けない。したがって、このならびの上信国境では田口峠だけ冬季閉鎖になりません。 なぜそんな国境線が引かれたのか、わかったら教えてください。 |
孫右衛門 11月 1日(木) 22:35 精力的に探訪されているご様子、災害対応も落着かれたようで何よりです。私はこれからなかなか動きづらくなる時期に入りますのでその分もお願いします。 それはともかく、南牧村は9月に訪ねているのに、挙げられた集落はどこも全く訪ねていません。まだまだ粗い探訪です。 私は山梨県側から秩父地方にアプローチし、小鹿野、上野村、南牧村を経て下仁田町から佐久・中込に抜けました。 |
辰巳屋 11月 2日(金) 06:06 上野村では、楢原(旧黒沢家)、乙父、乙母、川和、新羽、野栗沢、胡桃平、八倉、平原、橋倉、持倉、高塩、元船子、間物を訪れました。
胡桃平は、斜面に並ぶ養蚕農家の建物が印象的でした。
|
辰巳屋 11月 2日(金) 06:10 八倉を訪れ、八倉の麓にある橋倉集落で、地元の人に聞くと、八倉よりもさらに山の中(上)に持倉という集落があるという情報を聞き、急遽訪れました。天空の里として、有名のようです。
画像は、持倉です。国道462号から県道172号に沿って船子川を遡り、一番奥の集落です。椹森までは、広い道路ですが、直前の連続カーブの細い道を登ると終点に持倉集落があります。地元の人に聞くと平家の落人伝説もあるようでした。
山岳集落を訪れるには時間が必要です。足が疲れますので、シップを持参し、毎日貼っています。 |
太泉八雲 11月 2日(金) 21:47 おお、久しぶりの書き込みです。 辰巳屋さんは南牧村にいらっしゃったのですね。 長野県佐久市の広川原から南牧村は、最近ときどき久しぶりにバイクで訪れ、改めて撮影で再訪せねばと思っていました。 いくつかは知らない、見たことの無い風景。奥が深いですね。地元民として反省と共に久々の集落探訪、刺激されます。 |
太泉八雲 11月 2日(金) 21:58 しかも、今年は何度もバイクで訪れている上野村の新羽、野栗沢、胡桃平、八倉、平原、橋倉、持倉、高塩、元船子、間物は全く知らない場所です。 群馬県上野村。奥が深い...。
万訪さん、長野県佐久市広川原で言うと、分水嶺よりも東側に位置しています。 が、豪雪地帯というのがネック。流通の中心地である下仁田よりも、城下町にして宿場町でもあった田野口藩の臼田の方が距離的にも地形的にも近くて合理的だったようです。
この界隈、再訪問されますか?
|
万訪 11月 5日(月) 06:31 下仁田より峠を越えて臼田の方が合理的 なるほどです。しかし、あの峠の高低差はどう考えても同じ行政区域として不自然に感じてしまいますね。
この界隈は、中央構造線づたいにつながる、天界の村の北限だと思っています。改めて動画撮影したいと思っておりますので、再訪問しようかな。 |
辰巳屋 11月 5日(月) 10:01 上野村の訪問地として、複数の地名を書きましたが、神流町の地名も含まれていました。八倉、平原、橋倉、持倉、高塩、元船子、間物は神流町です。失礼しました。
画像は、持倉の前掲の集落の反対側の建物です。養蚕農家の2階を改装したものと思われます。
|
辰巳屋 11月 5日(月) 10:02 画像は、南牧村の大仁田です。大仁田には、養蚕農家が多く残されていました。惜しいことに、大きな養蚕農家の建物が崩れかけようとしていました。
私は、その後、埼玉県秩父市の石間の沢口、半納の集落を訪問し、その後、山梨県の甲州古民家の集落を訪ねました。これは、整理中ですので、後日、報告します。
|
万訪 11月 5日(月) 14:16 辰巳屋さん、八倉の情報は私のサイト以外にありましたでしょうか?私は地形図で天界の村だとあたりをつけて訪れたもので、ほかに情報があれば教えていただきたいです。 |
辰巳屋 11月 5日(月) 16:50 八倉は、万訪さんの情報です。ありがとうございます。他にはありません。
ついでながら、時間がなかったので行けなかったのですが、神流湖の南側にも養蚕集落があるように思います。吉田太田部の久保田、相見、楢尾(以上秩父市)、鳥羽、宮本、浜の谷、住居野(以上神川町)です。地図で見ると斜面に広がる地形にあり、養蚕集落のように思います。
|
120050197170.mcat.ne.jp
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|