[戻る]
1834: 佐久の小さな街並み 辰巳屋 11月14日(水) 06:20
前回の養蚕農家を巡る旅のスタート地点になった長野県佐久市には、望月宿、塩名田宿など中山道の宿場町が多くあります。
岩村田宿はもともと小さな宿場であるため、取り上げられることは少ないように思います。中央の商店街が目立ちますが、北側の本町方面には大きな屋敷が並んでいました。また、中央の商店街から鼻顔稲荷神社への旧道は旭町商店街が続き、その先の鼻顔稲荷神社の対岸には岩村田遊郭の大門がありました。

画像は、その大門です。立派な大門です。よく残ったものです。

辰巳屋 11月14日(水) 06:25
佐久市の臼田駅の東約1kmには龍岡城があり、五稜郭として有名ですが、すぐ近くに、龍岡藩の高札場もあったという、小さな城下町がありました。

画像は、龍岡城の一角です。五稜郭の一部分ですが分かっていただけるでしょうか。

辰巳屋 11月14日(水) 06:27
画像は、龍岡城の北側にある城下町の街並みです。

七ちょめ 11月14日(水) 08:41
遊郭の大門が残っているのは珍しいですね。京都島原みたい。

孫右衛門 11月18日(日) 10:33
佐久市街地では中込学校を訪ねたいという思いだけでしたので、龍岡城などは認識外でした。
南牧村を西進して田口峠を経由するルートは魅力的のようですね。まだ訪ね足りない地域のようです。いつか再訪したいものです。

太泉八雲 11月24日(土) 04:30
岩村田は佐久市の中心市外で、古い建物は残っているとは思いますが、商店街もアーケード街で、何度も通過している割りには後回しになっていました。
大門も残っているのですね。

臼田もなんども、今年も何度か通過していますが、龍岡城は少し見た程度。小学校になっていて、遺構も一部残っている程度でしょうか。
旧街道沿いに町並みというか、家並みが残っていますね。枡形もあります。う〜ん。関東組としてはこのあたりも丁寧に散策しないといけませんね。
158.20.232.153.ap.dti.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie