|
| | | |
|
1856: 上狛茶問屋ストリート
|
辰巳屋 1月31日(木) 05:56
|
|
|
|
|
現在、京都にいます。 昨日、宇治、上狛、木津川を訪問しました。上狛の上狛環濠集落から南に少し行くと、最盛期には約120軒の茶問屋があり茶問屋街を作っているという、現在も40数軒の茶問屋さんがあると知りました。 画像は、その茶問屋街です。日本遺産に「日本茶800年の歴史散歩」として認定されているようです。私は茶問屋街(茶問屋ストリート)だけ訪問したのですが、山頂まで茶畑の景観も見てみたいものです。
|
辰巳屋 1月31日(木) 05:57 同じく茶問屋ストリートです。 |
辰巳屋 1月31日(木) 05:58 日本遺産の説明板です。 |
Kさん 1月31日(木) 07:14 上狛へ来られていますか。自宅から比較的近い場所なので、過去に2回スケッチに行っています。この場所はお茶の流通基地なので、茶畑はありません。そこから比較的近い和束町へ行けば町全体が茶畑の中です。 |
Kさん 1月31日(木) 07:17 冬の和束町風景です。駐車場は和束町役場のもの。 |
七ちょめ 1月31日(木) 10:45 上狛のお茶屋の町並を掲載していると思っていましたが、未掲載でした。 上狛を最初に訪ねたのは2001年6月1日でした。茶屋街の写真も撮っていますが、何故か掲載は環濠集落のみ、当時の思いでは茶屋街は古い町並では無いと思っていたようです。でも、写真はチャンと摂っています。主として泉橋寺の裸の仏像(木津の大仏)を見るために訪ねたので、偶然町並を発見していたようです。 その後何度か古いカメラを持って訪ねていますが、フィルムを探すのはまずダメでしょう。改めて掲載しようか、と思います。 近くの国道に伊右衛門のお茶の福寿園が大きな工場、事務所を構えています。 |
辰巳屋 1月31日(木) 16:04 街並みとしては、通りだけからみると少し小さいのかなと思いましたが、この通りと交差する小路に入るとお茶の蔵が多く、ここもまた茶問屋街のようでした。 山頂まで茶畑の風景を是非見たいものです。次回は、車で来て茶畑を見たいと思います。和束町が近いようですが、地図で見ると近くの町でも茶畑が多いようですね。
日本遺産の「日本茶800年の歴史散歩」を見ると、最初に「石寺の茶畑」の風景がでてきました。構成文化財一覧を見ると多数の茶畑の地名があります。誠に、勉強不足でした。
画像は、茶問屋ストリートの小路です。
|
p691254-ipngn200506kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|