[戻る]
1866: 粭島(すくもじま) 孫右衛門 3月24日(日) 21:02
今日は山口県徳山を中心とした小探訪に行ってきました。実は徳山は、新社会人時代に一時住んでいたところなのですが、その当時は町並や集落には全く無関心で、この地域も離れて当分経ってから全て新規訪問しています。
今回訪ねる気になったのはふとしたネット上の情報です。中心市街地から外れた南東に突き出た半島の先端に「粭島(すくもじま)」という場所があります。現在は陸続きですがかつては離島であったところで、独自の漁業で栄えたところらしいのですが、なかなか特徴のある集落でした。煉瓦や石が豊富に使われており、県内の他の集落・町並とは一線を画す景観でした。
この景観のもととなった歴史の詳細はもう少し調べます。
その他、防府天満宮門前、湯野温泉を訪ねました。天満宮門前は何度か行きましたがパスしていまして、今回改めて歩いたのですが、やはり余り無いですね。東側は道路が改修されていますし。

孫右衛門 3月24日(日) 21:17
煉瓦蔵も見られます。小さな島であり集落ですが、なかなか訪ね甲斐はあります。
遠方からここを主目的に訪ねるには物足りないですが、幾つかからめてなら意義のある方門になるでしょう。

孫右衛門 3月24日(日) 22:08
防府天満宮門前の旧山陽道です。
これでなるだけ風情のあるところを切り取りました。所々に建物単独で残っているか、看板建築が散見されるだけで、通りの両側に同時に見られるのは、ここだけのようです。

七ちょめ 3月24日(日) 22:49
忙しさから抜け出せて、気分が探訪に向きましたね。
これから宿泊しての町並み探訪に精を出して下さい。

万訪 3月25日(月) 00:26
豊後水道の旅から戻ったところです。旅の報告はいずれ。
粭島は陸続きなので訪問対象から外していましたが、行かねばですね。煉瓦が多いというのは島では珍しい。島で焼いているとは考えられないので、近くの街から供給されたのでしょう。
しかし、あのエリアはどの島もハズレがない。大したもんです。

孫右衛門 3月25日(月) 09:22
粭島、私も全く意識外でした。半島先端付近には工場が連なっており、そんな中を通過してたどり着くので、なおさら意外性があります。

お二人のように頻繁にとまでは行きませんが、来月以降泊りがけが増えます。4月上旬の予定は町並探訪ではなく温泉旅館の宿泊がメインですが、月末の連休は栃木県と福島県への4日間の探訪、オフ会は1泊前泊で愛知県内の古い旅館に泊まる予定です。6月あたりには七ちょめさんが泊られたところからどこか1泊できればと考えています。旅館や温泉などに段々と重点が移行していくことになるでしょう。
p884055-ipngn200608niho.hiroshima.ocn.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie