| ピカリ☆ 2月20日(月) 23:50 ↑も、
←も、ピカリ♪入り~(^^ゞ |
| ピカリ☆ 2月20日(月) 23:53 これまたピカリ♪入り~(^_^.) |
| ピカリ☆ 2月20日(月) 23:55 うん!やっぱカワヅは好いなぁ~♪ |
| ピカリ☆ 2月20日(月) 23:56 エ~トここは…雲見温泉辺りの地区だったかも。。 |
| ピカリ☆ 2月20日(火) 23:58 ここは通称「沼津アルプス」をバックに咲く所~☆ |
| SAKURA 2月21日(火) 23:04 ピカリさん、こんばんわ~♪
お~!! 華やかな春色ピンクピンクが一面~♪♪ 憧れの南伊豆の静かな並木の方なんて羨ましい限りです。 河津より静かでゆっくり見られて、友人達も南伊豆の並木の方のファンばかりです。
我が家の方のカワヅザクラは2~3分咲きくらいになって来たようでキョロキョロしています。 今週末あたりからが満開でしょうか… 先週の月曜日はお天気悪かったので、今週はピカリ☆さんは何処かなぁ…とは思ってました。 ピカリ♪さんも喜ばれた事でしょう。 黄色とピンクの間でピースですもんね。 お誕生日だったのでハデハデ華やかなお花が届きました。 寒い時期なので玄関に置けばしばらく楽しめま~す。(^∇^) |
| SAKURA 2月21日(火) 23:12 ユキワリソウはお天気だとわんさか開花して終盤になって来ました。 苗や種を頂いた方にお聞きしたら、だんだん色物は自然に無くなるそうです。(/・_・\) 色物は印を付けて種を採取して蒔いてるのですが、発芽率がイマイチの我が家です。 他のお花より山野草は気難しいお方です。
|
| SAKURA 2月21日(火) 23:20 似た色で嫌いな斑が入ったのはあるのですが、開花したので覗いたら斑無しの優しい色でした。 白と濃い紫の子孫かもですが、可愛いお花でニンマリしてます。 苗は買わないで種から育てたものばかり… バラと同居だから独立させてあげなくちゃ~♪ |

| SAKUR A 2月22日(水) 19:51 今日は風が無くてお天気が良かったので久しぶりにいっぱい歩きに行きました。 河津桜は2〜5分咲きほどでした。 梅狙いだったのに、満開には早くてビックリ⁉️ 河津桜と梅の満開が同じ位のようです。 フキノトウが美味しそうな時、16kmも歩いたと出たけど…⁇ 春の香りの蕗味噌作成中です。^_^
河津桜への思いはピカリ☆さんと一緒です。 新しい苗木には河津桜だったら良かったのにと言ってます。 |
| シャイン 2月22日(水) 21:56 ピカリ☆さん、こんばんは(*^^*) 年始以来でしょうか?ご無沙汰しておりました(^^; 2月からは20時閉店になり担当も増えたりで、休日などもうグッタリ。。最近はヤクルト1000を飲み飲み、Oasis♪や落語を聴き聴き、何とか元気にしています(*^^*)
三寒四温のこの頃、初春の花や富士の景観を拝見しては、お出掛け気分を味あわせて頂いてました^^カワズザクラもいよいよ咲きほころび、菜の花と共に春らんまんですね♡ 青空も沼津アルプス^^も映えて、ピカリ♪さんもステキです。
SAKURAさん、こんばんは(*^^*)そして、お誕生日おめでとうございます♡ 素敵なお祝いアレンジですねぇ♪
ご自宅の発芽したセツブンソウの健気さにはキュンとしました^^10年も見守り続けたられた心温かさにも♡ 今日はたくさん歩かれて、戦利品も(*^^*)v 蕗味噌♪美味しくでき上がりましたか?羨ましいです。
私はというと今日明日と久々の連休で、近場の温泉施設でサウナ・露天風呂三昧。。SAKURAさんとは一日違いで義母の誕生日でしたので、ゆっくりお祝が叶いました(*^^*)
明日は深大寺に梅を愛でに行く予定なのですが、最近は写真を撮る余裕もなくて。。過日、見上げた空と電線がイケてた一枚を^^; |
| ピカリ☆ 2月22日(水) 23:17 SAKURAさん、こんばんわ~♪ そしてお誕生日オメデトウです~!(^v^)
今年も息子さん達から、これぞピンク主体のお花の盛り合わせが届いてルンルン♪♪ですねっ(^_-)-☆ 昨年が…たしか大台ってことで特別感アリのお花だったですよね~でも今年も変わらずにすっごくゴージャスで!本当にいつも母親への気持ちが籠った(SAKURAさん好みの^^)素敵なお花のプレゼントができる心優しい息子さん達と感心しています!!
そっか↑まだまだ沢山咲いてるユキワリソウに見えますが…最盛期は過ぎた頃になってるんですね。。 例年、年末に一番花☆を迎えるところから始まり、それから丸2ヶ月に渡り上手に咲かせ続けてる園芸手腕に拍手喝采です! 気難しいお方(笑)とはいえ、その都度いろいろ考え工夫されて望む熱意に対して、お花もきっと応えてくれるようになっていくんじゃないかと…想像できますもん(*^^)v
無班タイプのクリスマスロースがお目見えで~☆ ナント!これも苗からじゃなくてタネから育てた中に見事出現したってワケですか~(゚∀゚) この花色でSAKURAさんにとってまさに理想の一品がもたらされましたね~~(^^♪
ウハ!今日はそんなに歩かんですね~(´▽`) 今年そちらの河津桜と梅の満開期は、同期しそうな気配なのか…(・o・) そうなると、今度はアッチもコッチもと観回るのがイッキに忙しくなりますね~(^^ゞ
ちょうど食べ頃の蕗の薹を採ってきましたね(^_-) 蕗味噌イイナ!天ぷらより香りが立って好みです♪
そ~そ 先週の休日は天気に恵まれずで^^;ダラケてたなぁ~(笑) ← 完全に真冬に逆行した日もあり…これは所用で箱根を通った日(2/16)に写した画像で、僕としては(やっぱこの高さまで来ると雪景色なんだ!と)新鮮味感じた芦ノ湖越しの箱根駒ヶ岳でした~😃 |
ピカリ☆ 2月22日(水) 23:36
あ!今さっきSAKURAさんへのレスしたあと気づきました~
シャインさん♪ こんばんは~~(^o^)丿
では、このあとのお返事をまた明日あらためて~(^。^*)
ピカリ☆ 2月23日(木) 22:05
そっか~シャインさんその後どうされてるかなぁ…変わりなくお元気でいらっしゃるかなぁ…と思ってたんですが、最近また勤務時間やお仕事の量が一段と増えてしまって超多忙な日々が続いてるんですね(・。・;)
長年その職場でシャインさんのこと仕事仲間もお客さんもめっちゃ頼りにしてて、どうしても!なくてはならない存在なのだと分かるけど、でも常にそれに応えようと無理し過ぎて体壊さないかとチト心配^^;だけど…ヤクルト1000が効果アリと信じて~☆
久々に取れた連休中に、またフトここに寄ってくれたんですね♪♪
その近況報告の一端に垣間見えた癒しのための近場温泉施設などの件とか~
なんとか今回ノンビリできる時間も持てて良かったですね(^_-)
↑ 見上げた空と電線がイケてた瞬間の切り撮りに大ウケでっす(^ω^)
ウハ!もし電柱マニアさんだったら…この円柱型の変圧器や配線具合で場所の特定可能かも~(´▽`*)
今日は予定通り深大寺の梅を観に行かれたのかな~
行かれてたら(写真なくても)またお土産話など期待しちゃいます♪
ここで一つ、最近僕がYouTubeでよく聴いてるの紹介しますね~
「Amir Darzi & Lital Regev」 という、主にこの二人によるアコギとベースだけのシンプル構成のサウンドにして、すっごくホノボノ和めるようなカバー曲(特にビートルズナンバー多し)を何十曲も量産してるんですよ~(^o^)丿
こんな感じの男女コンビっていいなぁ♪と思うんですよね^^男性のそれなりに技巧凝らしたギターテクとメインボーカルが安定してるのと、女性のベースラインも彼女特有というか(どこかまだ初々しくて微笑ましいけど)とにかく健気に相手のギターサウンドに対してリズミカルに絡んで乗っていこうとする感覚が絶妙☆で、どのバージョンもニンマリ聴き入ってしまうってワケです(^v^.)
SAKURA 2月25日(土) 23:27
シャインさん、ピカリさん、こんばんわ~♪
シャインさん、お久しぶりです。
私と義母さんの誕生日は1日違いだったんですね。
お祝がゆっくり出来て喜ばれた事でしょう。
私は随分前からハデハデにお祝いして頂いて、まだまだ長生きしそうなのに恥ずかしい思いです。
実父母には80歳以降はお祝いに帰ったり、送ったりしましたが元気な内は姉一家にお任せだったから…尚更そんなにして貰わなくてもと思うお年頃ですが、全く無いのも寂しい…(* ̄▽ ̄)
深大寺の梅は如何だったでしょうか、我が家の方もこの所だいぶ開花してます。
お忙しい中、素敵な時をお過ごしでしょう~♪
ピカリさん、こんばんわ~♪
粉砂糖を掛けたような芦ノ湖越しの箱根駒ヶ岳のお写真を拝見です。
手前の木に付いた雪も良いなぁ…
木々の枝に付いた雪もだけど、風があると落ちてしまうのでなかなか見られないもんね。
冬の山も静かで良いですよねぇ…
YouTubeで↑を聞きながらカキコしていたらスマホの電池が。。。
毎週末はあかりちゃんが来て賑やかです。
公園や動物園など一緒に楽しんでますが、超可愛い時だけど疲れ気味で、今までの日々のカリキュラムはこなし切れなくなったのを感じてます。
でも、楽しいことは減らしたくないなぁ…トホホ~!!
ピカリ☆ 2月27日(月) 21:57
SAKURAさん、こんばんわ~♪
予定通りにシャインさん、深大寺の梅を観に行かれて↑に新スレ立てて下さってますね~☆
実父母を送ると 気づけば次第に我々も…元気に生きてるだけで子供たちからお祝いされるような立場になっていくんだなぁ。。(^^ゞ
まっいずれにしても~どの年頃であっても、お祝いして貰うのって嬉しいものですよね~♪(^v^)
ふふふ 毎週末あかりちゃんが来ていろんな所に行って遊ばせているようですね~(^◇^*)
ウチはその感じ(今から4~5年前)が既に懐かしくなってきており…孫二人が2~3才児だった頃の録画を 最近も時々ピカリ♪と一緒にアレコレ見ては、もちろん今だって可愛いけど…なんといってもこのくらいの時期(幼稚園の年少さんだったあたり)来ればそのあとドッと疲れはするけど超可愛いかったね~とか言ってます(*^^*)
因みに今月17~19日に娘一家は沖縄へ旅行してきて、その時に娘がリアルタイムで入れてきた動画を見ると…もうソラくんもマノちゃんもビーチやリゾートホテルの中ですっかりイケてるキッズって感じなのでアラマ!です~(;'∀')
↑のYouTubeでのカバー曲、其々どの曲も我々の耳に馴染みの主に60~70年代モノなので、SAKURAさんも思わず次々に聴き入ってしまったかな~😃
今の時代はプロアマ問わずこうした媒体で発信できるので、うまく探し当てると、まだそんなに有名じゃなくても歌も演奏もホノボノいい感じでやってる素敵な人達が見つかりまっす~☆