[戻る]
体調不良は すべて加齢??? りこ 5月22日(水) 11:09
私ね、昔は 結構医者を頼りに暮らしてたんですけど、坐骨神経痛&帯状疱疹のあたりから 医者を全く信用出来なくなってます。
どれも"お試し"モードで これがダメならこれ
ところが、どれも効果が無い。

医者なんて 患者をモルモットと思ってる。。。と言うか、ほかに対処法を思いつかないんでしょうね〜

今は 痰がからんで、空咳が出て、時々微熱
もともとが35度台の平熱ですから、37度あると かなり体調不良を感じます。

子供の頃からの喘息で 気管が弱いから、逆に医者に行くのも躊躇われます。
病院は 病原菌の集まりですもんね〜
そこで何に感染するか分らない。

夫の体調が戻る頃には 私も大丈夫になってるだろうなと。。。身体が痛いのは 生きてる証拠、そんな気持ちで暮らしているんですよ〜


おりーぶ 5月23日(木) 20:35

具合は如何ですか?

>体調不良は すべて加齢???・・・
あれもこれも 治らないんじゃ 悲観的にもなりますね。

痰がからんで、空咳が出て、時々微熱・・・何かのウイルス感染症?
最近は コロナの話題も めっきり減りましたが、
ちまたには 軽症の感染者が あふれてるんだそうです。
喘息に 影響がなければ いいですが・・。

私も、今日はまだ 胃がもたれてます。
主人と買い物に出たついでに、
ファミレスで 日替わりランチを・・以前は丁度良い量でしたが
腹八分を 意識しないといけないようです (#^^#)

明日は、市が配布する 『ゴーヤの苗』を貰いに行きます。
ツルが延び 黄色い花が咲いて、
かわいい実を見つけると 嬉しくなります。


りこ 5月26日(日) 21:39
ゴーヤの季節ですね〜

数年前までは 毎年 種を撒いてましたけど、身体が自由に動かせなくなって、まったく放置。
ふと気が付いて、数年前の種を探して、水に漬けてみました。
もうダメになってるかもしれないけど、種って 以外と生命力が強いんですよね

紫蘇は 今年もあちらこちらに芽吹いています
お刺身の飾りに使ったり・・・彩に役立ちます。

おりーぶ 5月27日(月) 11:57

シソに パセリは 役に立ちますよね〜^^
今年は、三つ葉も 一本だけ芽を出しました^^

りこさんとこのシソは、何年も よく持ちますねぇ〜、羨ましいです。
うちは、何故か 途絶えてしまい、苗を買って来る事が 多いんですが、
今年は、何本かだけ 芽を出してくれてます ヽ(^o^)丿

昨日、今年初めて、ヘビをみました・・・・
長ぁ〜いやつ・・・(゚Д゚;) 
何ともない りこさんが スゴク!羨ましいです。。

ご主人、明日からですよね、体調の方は 心配ないですか?
りこさんも 4日間もお一人で 心細い事でしょう・・。

Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie