|
| | | |
|
1901: 下関市小月の街並み
|
辰巳屋 8月 9日(金) 14:22
|
|
|
|
|
ご無沙汰しています。しばらく九州に行き家族との団欒を楽しんできました。帰りに山口県下関市小月、清末、王司、山陽小野田市埴生を訪問しました。いずれも旧山陽道沿いの小さな街ばかりです。あまり情報がないまま訪問しましたので、詳しい情報ではありません。
小月は、宿場町としての下市(宿屋街で現在の本町)と歓楽街としての茶屋町があります。下市から茶屋町へは「見廻り通り」という通りがあり、武士が庶民を見廻ったことからこの通り名となり、この辺りが古い街並みのようです。 画像は、小月の見廻り通りです。
|
辰巳屋 8月 9日(金) 14:24 画像は、同じく小月の見廻り通りにある料理屋と思われる3階建ての建物です。
|
辰巳屋 8月 9日(金) 14:25 埴生は、海岸線に沿って古い商店街が残っていましたが、かなり寂れていました。それでも大きな酒屋と思われる建物や商家が点在していました。 画像は、埴生の中心街です。
|
孫右衛門 8月 9日(金) 21:08 九州にいかれるといわれていましたがゆっくり出来たご様子で何よりです。かなり前に山陽道を西から辿ったことがあり、そのときに小月や埴生も訪ねています。しかしいずれも古い町並とは思えずそのままになっています。 小月はもう少し歩いて町並として載せようかという思いがあったのですけどね。 |
辰巳屋 8月10日(土) 06:39 小月の見廻り通りは、街並み度としては、現在は低いと思います。昔は、全国遊郭案内にも掲載されている有名な歓楽街だったようです。 下市(宿屋街で現在の本町)では、目を引く大きな御屋敷がありました。現在は、パン屋さんになっていました。後からの情報ですが、藩邸を移した建物という情報もあります。しかし文化財の登録はないようです。再度、詳しく調べます。
|
万訪 8月10日(土) 20:34 辰巳屋さん、台風が向かっていますが、その前に行かれて良かったですね。小月は遊郭跡もあるとは。行ったことがありません。 私は今、山形県の鶴岡にいます。能登の舳倉島、下越の粟島と廻って、明日は鶴岡酒田をのんびり歩き、明後日に飛島へ渡ります。粟島フェリーが超満員でびっくりしました。 |
softbank126113239114.biz.bbtec.net
|
|
|
| |
| | |
|
|
|