|
| | | |
|
日本海側へ行ってきました〜
|
くま公 4月 3日(月) 20:28
|
|
|
|
|
今年はひさしぶりにオオミスミソウを見たいな〜と思って、山形の鶴岡まで行ってきました。
なんとか無事に見ることができました(^^)
|
| くま公 4月 3日(月) 20:32 こんなふうに背伸びしてる感じのが好きです |
| くま公 4月 3日(月) 20:36 話は変わって、 シラネアオイが咲いててびっくりしました〜 今年は花が咲くのが早いっぽいですが、意表を突かれました。。。 |
| くま公 4月 3日(月) 20:41 ギフチョウがそこここで舞ってました カタクリとウィンウィン中・・・ |
| ピカリ☆ 4月 3日(月) 23:54 わぁぁ♪♪こりゃ!羨ましい〜〜 オオミスミソウやシラネアオイの自生地に行かれたんですね(^_-)-☆
この両方が同時に咲いてたのは…僕の場合2016年に佐渡ヶ島で出合って以来なので。。(^^ゞ
アハ!シラネアオイの脇役でエゾエンゴサクらしきも見えますね〜(^。^)
そ〜そ!カタクリに付きもののギフチョウとはいえ、こんなジャストな場面を写せたのは超ラッキーな事ですよ〜☆☆☆
← こちらは今日 御殿場方面の雑木林で賑々しく咲いてたヒトリシズカを〜(´▽`*)
|
| SAKUR A 4月 4日(火) 07:16 クマ公さん、ピカリさん、こんにちわ〜♬
クマ公さんは山形まで春のお花に会いにお出かけだったんですね。 狙ったユキワリソウの他にフレッシュな早咲きのシラネアオイに出会われて早い開花に驚かれたご様子… 発芽と同時に花芽が見えるタイプのお花かなぁ… 色も形も大きさも良いお花の自生は高嶺の花です。
発芽前の明るい林にたくさんのヒトリシズカの大株が良い時ですね。 フタリよりヒトリの方がダントツに素敵なお花は時代に合ったネーミング…朝ドラの牧野さんに拍手👏かなぁ…^_^
乳搾り体験は埼玉の方にあったそうです。 いろいろ動物もいて県立で広大だったそうですが、順番待ちして体験したら「もう、終わったから帰る」と言ってビックリしたとの事、牛さん乳搾りは何処からの発想なのかと両親は不思議がってました。 良い時代で検索すれば情報が得られ、息子達の時の子育てとの差をおおいに感じます。^_^
桜も終盤、今日しか無いと裏高尾に向かってます。 久しぶりの早起きです。 春が早い年、花々の開花は如何に…? スミレ類もいっぱいかなぁ…
昨日発見したノジシャです。 我が家に来てから20年近くです。 だんだん数が減ってますが、好きな花なので愛でてます。 次高尾です。^_^
|
| ピカリ☆ 4月 4日(火) 21:57 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ アレレ!?珍しく早朝にカキコされて…と思ったら今日早起きして裏高尾の花散策に向かわれる電車内からの発信でしたか〜('▽')/ なんか桜も春の野草も、今年は開花がめっちゃ早くて〜!おそらく裏高尾のスミレ類もすでにいろんな種類が咲いてそうですね(^_-) 特にタカオスミレはやっぱり基準地とされる高尾産のが一番確実視☆できていいな〜♪ こちら僕のエリアにも時折それっぽい(ヒカゲスミレの葉が渋めの色になってる)個体を見かけますが…それでもまだ本家の色合いほどすごいシブさではないので^^;チト違うなぁと。。(^^ゞ 又今回の画像整理ができましたら、どんな花や風景でも見せて頂くのを楽しみにしてますよ〜(^o^)丿
先日あかりちゃんの乳搾り体験は埼玉の方でしたか〜(´▽`) アハハ まだ幼くてもその子その子で皆しっかり意思があるのが面白いですねぇ〜(^v^) 同様の体験ができる施設がこちらにもあって孫たちが3〜4才の頃までは喜んで時々行ってましたが…なにしろそこは規模が小さいので、近頃は物足りずでもっと多様なイベントがある大規模な(その分お金がかかる〜)施設じゃないと満足しなくなってきて(成長の一環とはいえ)まぁタイヘンで〜す(;^ω^)
沢山の園芸種のお花だけでなく、いろんな可愛い野草も長年居着いているSAKURAのさん宅と存じてますが(^○^) なんとノヂシャも20年近く!咲き続けてくれてますか〜☆ 近年こちらはオオカワヂシャばかり増えてしまって(同じく帰化種の)ノヂシャはめったに見なくなってます😔 そんな身近の野草事情も年々変化してますが…それはそれとして、もはやオオカワヂシャもけっこう好い感じの花だと認めてしまってますぅ(*^.^*)
← 今春もヤマルリソウのピンクちゃん♪ きっとSAKURAさん喜ぶな〜と思って、なるべく選んで写してまっす^^
|
|
|
|
| |
| | |
|
|
|