[戻る]
明日も 夫はゴルフです。 りこ 6月12日(水) 23:01
かなり前から 1ヶ月に5回くらいはゴルフをしなくちゃ嫌みたいな???
変な習慣がついちゃってるみたいです。

これからますます伊勢の行事が増えてきて、仕事どころじゃなくなりそうな???

ま、そろそろ廃業を考えなくちゃと思うほど 売り上げが下がってますけど。

我が家は文房具屋ですけど、本来の文具品以外の注文ばかり。
なので、パソコンがなければ やっていけない。
おかげで 私は追い出されずに済んでますけど(*^m^*) ムフッ


おりーぶ 6月13日(木) 13:45

ひえ〜、青梅が 高い〜!
ここ数年、毎年2s程 梅干しを 漬けてます。
ネットで、『 今年は梅が少なく高い 』と 目にしてはいましたが、
一部の地域かと 思っていたら、本当に その通りで、
品切れだったり、去年の3倍の値段が付いてたり です。。

ジワリジワリと、最高気温が 更新していきます。
月一の 根元染めに 行ってきましたが、車の中の 暑い事。。
ゴルフ場は どうなんでしょうね〜^^


りこ 6月13日(木) 22:20
今は 何もかも 値上がりしているそうですね〜

昨日だったかしら?
お米もかなり上がってきているのだとか。。。
主食が値上げしたら、生活に一番響くと思います。

青い野菜も・・・最近の野菜、冷蔵庫に入れていても 傷むのがとても早く感じます。
2人だけで 食べる量もかなり少ないので 消費する前に 溶けてきてしまうんですよね〜

おりーぶ 6月14日(金) 18:10

高齢者向けの 運動サークルが 今月から始まりました。
今日は 第一回目、定員50名が いっぱいでした。

脇の筋肉を伸ばすと 前かがみ姿勢にならない、
両膝が 同じように捻じれるようにすると 左右のバランスが保てる、
など、腰掛けたまま出来る運動を、いくつも教えて貰いました。
無理のない運動なので、
りこさんチが近かったら 迎えに行きたいくらいです^^

先日受けた 特定検診の結果が出ました。
365日 同じものを食べてるのに、
主人は 全て 問題なしで、私は 糖尿予備軍なんだそうです。
食べ過ぎらしい・・そういえば、主人と ほぼ同じ量を食べてます。。

作る量を減らして、買い物も減らして、
健康と経済と、一石二鳥です^^

冷蔵庫に入れてるのに溶ける…りこさんとこも 買い過ぎかもですね^0^

りこ 6月14日(金) 19:53
買い過ぎと言うより 食べなさすぎだと思います。
昔なら ありえないらほどの量しか 食べていませんから。
ひとり分を目安に作ってますけど それでも残されます。

私自身も 夫が残すと ついつい私自身も 残してしまうんてすよね〜
なので 食材が どんどん冷蔵庫に溜まって・・・
分かっているけど 翌日のメニューを考えるとついつい残してしまう。。。
その繰り返しで 食材が残っていきます。

ま、舅 実父の逝去年齢を考えたら、これが当たり前の流れかなと思いつつ・・・
舅も実父も 80歳で逝去してますから。

夫は 朝はお雑煮 昼は麺類・・・夜は ありあわせで・・・長生きするとは思えない食生活ですから。

おりーぶ 6月15日(土) 13:38

今日も 2店舗ほど回りましたが、青梅は ありませんでした。
どこかで見つけたら、高くても 買うしかなさそうです。 

栄養バランスが 取れていれば、
若い頃とは違うから、食べる量は 少しでいいみたいですよ。
ご主人は 小食でも 元気いっぱいじゃないですか〜〜^^

私、自分が食べ過ぎているなんて 全く思ってなかったんですよね、
今回の検査で医者に言われて もう一人前を食べる歳ではないのだと、
初めて 自覚しました。
ここ一ヶ月ほど、ずっと胃がもたれるのも そのせいかもしれないです。
老後に必要な資金が 4千万に 跳ね上がりましたが、
食費は あまり必要ないかも (^^)/

りこさんとこは もうクーラー入れてますか?
うちは節約です^^ 昨日は水のシャワーが気持ちよかった^^

梅雨に入る前にと、寝具を沢山洗って干してますが、
少し曇ってきました〜^^;
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: 7MB
Color:
Password:
 cookie