| ピカリ☆ 4月12日(水) 23:02 登り始めはこんな感じです~ |
| ピカリ☆ 4月12日(水) 23:03 とにかく周囲の山々が(僕らには)すごく新鮮で~☆ |
| ピカリ☆ 4月12日(水) 23:07 山頂にて、背景は八海山です(^v^.) |
| ピカリ☆ 4月12日(水) 23:08 まだ所々に残雪アリでした~ |
| ピカリ☆ 4月12日(水) 23:14 たまに来ると、やっぱり雪国越後の山風景は魅力的に見えました~(*'▽')
※手前に見える白い花はタムシバです。 |
| ピカリ☆ 4月12日(水) 23:19 ピカリ♪もこの山は気に入ったようで^^
周回コースの下り部分です~ |
| ピカリ☆ 4月12日(水) 23:23 帰路に車から、
この地域では今が満開の桜をパチリ~☆ |
| シャイン 4月13日(木) 09:05 ピカリ☆さん、お早うございますぅ(*^^*) お忙しかった中、越後の初エリアへお出掛けされたのですね♪ 今年は生き急ぐかの様なスピードで咲き進む花々。。もはやそちらは初夏モードに^^; 残雪の峰々と春を知らせる一輪一輪が、イキイキと素敵です♡ ピカリ♪さんもお気に入りのフィールドが加わって、お天気にも恵まれて♪ 最後の一枚のなんて美しい景色でしょう♡拝見できて(*^^*)v他のお写真も楽しみにしています。
SAKURAさんやくま公さん、皆さんの花だよりを羨ましく拝見しつつ、やっと好天になった9日、私も花盛りの檜原村は新緑の浅間嶺を歩いて来れました♪ 日々バタバタで^^;又ゆっくりお邪魔させて頂きたいと思いますぅ。 「今日は来て良かったね~♪」そんな声がそこかしこから聞こえた、里山の春景色から、桜越しの御前山を。 |
| シャイン 4月13日(木) 09:09 おまけに^^; 人里(へんぼり)という、浅間尾根登山口傍にあるバス停の枝垂桜も、まだまだ見事に咲いていてくれました。 |
| ピカリ☆ 4月13日(木) 21:48 シャインさん、こんばんは(^o^)/ ウハ!同じく^^ この4月も日々バタバタの生活^^;だけど…やはりリフレッシュ休暇の日も大切に持たれているようですね(^_-)-☆
そういえば9日の日曜日も好天でしたねっ(^^)^^) その日にシャインさんは奥多摩方面に向かわれ浅間嶺に登られたんですね~😃 新緑に包まれた山道を行くのは理屈抜きでルンルン気分になるし、きっとこの日は山頂からの眺めも良くてマッタリできたんじゃないかな~(^◇^)
この檜原村の山里集落では(あの辺りは標高があるから)枝垂れ桜がまだこんな見事な満開姿で~('▽') わぁぁ♪このバス停の待合小屋がスゴイ!絵になる状態でしたね~☆☆☆ ホヨヨ~人里と書いてヘンボリと読むって…もちろん何か由来がありそうで。。(*^ω^)
たまたま最近TVで、この檜原村で古民家カフェ「晴ノ舎」を始めた方の話しに付随して、周囲の自然環境の素晴らしさを伝える映像が流れてたのを観てたので!なんか偶然にも不思議と繋がってるなぁ…と思ってしまったり~(^^ゞ うん!ぜひ又ゆっくり来れる時に 続きの話しやお写真を~(^o^)丿
← 10日の朝、登山口へと向かう時にこんな場面もパチリ~☆ この辺りの子たちは、春はいつもこんなデカイ雪山を眺めながら学校へ通ってるんだ~(・o・) わ!ナンテ素敵な通学路♪と思いましたが…たぶんこの子たちにとっては当たり前過ぎてしまって。。。 |
SAKURA 4月13日(木) 23:11
ピカリさん、シャインさん、こんばんわ~♪
お二人共に羨ましい良い時のお出かけを拝見です。
今週辺り、やはり奥多摩が良い時と思ってはいましたが、サイクリングで膝が怪しくなり裏高尾で、ちと不味い感ありで日々強風もあり大人しくしています。
バス停のピンクの枝垂桜がお見事ですね。
来年まで見られないと思うと心から拍手いっぱいで~す。
ピカリさん、今週もちとお出ましが遅めだと思っていたら…(* ̄▽ ̄)
残雪の山々が素晴らしい坂戸山で、たくさんのスプリングエフェメラル三昧だった事でしょう。
雪が解ける前から花芽を抱いているような地域、素晴らしい出会いに心乱れて撮られたお土産をお待ちしています。
素晴らしい残雪の山々、この時期の山を観に訪れるだけでも良いな良いな~と拝見です。
六日町の裏山のような位地なんですね。
里の通学路からだと一段と大きな山にみえますね。
雪が付いた山々は本当に美しくウキウキしま~す。
歩く時もちゃんとマスクしてるんですね。
ランドセルの色も気になる…(* ̄▽ ̄)
ピカリ☆ 4月14日(金) 23:47
SAKURAさん、こんばんわ~♪
ご覧のように、今回行ってみた六日町の坂戸山は登り始めから山頂までが ほぼ明るく開けた登山路だったので、ここが初めての僕らにとっては登山中ずっと周囲の町や遠方の山々がジオラマ的に見え続く眺めのよさが感動モノでした~\(゚∀゚)/
たまたま当日の気象条件が良かったからと今振り返ってますが…もし昨日今日のように黄砂が飛来してたらぜんぜん違ったモノに~(^。^;)
なので、こうした初回で私的にすごく好印象♪得る山との巡り合わせって、いったいあと幾つぐらい出合えるか…?なんて思います~(^_^.)
ヒャ~花の画像整理、まだほとんど手をつけてない状態で~😅
どうか気長にお待ちくだされ~m(_ _)m その間SAKURAさんやシャインさんの新規投稿に期待しています(^^♪
ありゃ!あのサイクリング以降…やっぱ暫く乗ってなくてイッキに20km^^;がヤバかったみたいで、今週はチト大人しくしてらっしゃるんですね…(* ̄▽ ̄)
なにしろ明日は雨らしいから、この際ゆっくり養生なさってくださいね(^_-)