[戻る]
坂戸山(4/10)の花♪ その1 ピカリ☆ 4月15日(土) 22:28
でわ、これから数回かけて貼っていきますね^^

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:29
←、↑ともにユキグニミツバツツジ

自分の太平洋側には無いタイプで新鮮でした〜☆

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:30
イワウチワ

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:32
イワウチワ〜☆

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:33
イワウチワ〜♪

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:34
イワナシ

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:35
イワナシ〜☆☆

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:40
ユキワリソウ(別名オオミスミソウ)が、たった一花。。

今回この花は、もうほとんど咲き終わってて^^;

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:42
ショウジョウバカマと、白っぽいイワウチワたち

因みに〜オオイワカガミはこの時期まだ開花前の状態でした。

ピカリ☆ 4月15日(土) 22:44
お!ショウジョウバカマが山頂付近にも〜♪

てな調子で、又ちびちびと・・(*´∀`*)

シャイン 4月16日(日) 19:47
ピカリ☆さん、こんばんは(*^^*)
わぁ♪本当にたくさんの妖精さん達に出会えた山旅だったのですね^^
イワナシのなんて淡いグラデーション♪陶器の様な花と葉の縁のうぶ毛が印象的ですぅ^^♡
登り始めから山頂まで開けた視界、可憐な花が愛でる六日町坂戸山φ(..)いつの日かこんな時期に登ってみたいですぅ。
これから、ちびちび(笑)UPを楽しみにしつつ、奥多摩編もゆるゆると(^^;

ユキグニミツバツツジ(初めて知りました)のビビットカラーが印象的で^^♡ 浅間嶺直下これまた元気に咲いていました。

SAKUR A 4月16日(日) 23:17
ピカリさん、シャインさん、こんばんわ〜♬

坂戸山のお土産、ありがとうございます。
お天気もイワウチワも満開で良い時!
さすがに北国、イワウチワの色も素晴らしい濃い色ですね。
シロバナまであって、たくさんの個体に出会われたご様子ですね。
奥多摩のイワウチワより、やはり華やかだと一枚一枚拝見してます。
イワナシも可愛いお花で、リンドウのような綺麗に揃った反り返りの花びらに👏してます。
雪割草も最後の一輪がお待ち兼ね…^_^
ミツバツツジも何種か別名の方々がいらしたんですね。
この色はミツバツツジでスルーしてました。 
一目でこれは違うと思える差があったご様子ですね。
花いろが咲き始めのためか少し赤くはみえると拝見ですが…
↓のバッコヤナギは雌花のご様子ですね。
続く花々、お待ちしてます。^_^

ピカリ☆ 4月16日(日) 23:35
シャインさん、こんばんは!(^o^)丿
9日の浅間嶺直下で、キレイな発色☆で輝いてたミツバツツジをありがとうです♪
たぶん場所柄トウゴクミツバツツジかな…ミツバツツジの仲間も自生分布域により各種其々花の色味が違うので、こうした山での出合いが楽しみですね(^_-)

それで今フト!思い出したんですが、この季節に嘗てシャインさんが訪ねられた納古山のアカヤシオのあのレポ…なぜか僕ずっと覚えてるなぁ〜(´▽`*)
ご主人の(数年の任期中)単身赴任先に度々会いに行かれ、時折その流れで現地周辺の散歩や山歩も充実させてたご様子を常々応援気分で拝見してたのもプチ懐かしく〜(^v^,)

たしかに〜イワナシの花って陶器の様って表現バッチリです!(^^)^^)

シャインさんの奥多摩編も、こちら坂戸山のお花編も、お互い(日常はバタバタ^^;なので)ちびちび・ゆるゆるペースで参りましょう(^^♪

ピカリ☆ 4月17日(月) 00:16
SAKURAさん、こんばんわ〜♪

そうそう!イワウチワとカタクリ、それとイチゲ類が今回タイミングよく沢山咲いてくれててラッキーだったと思います^^
それも雪解けした部分から順次咲き始めた様相なので…一つの山の中でもフレッシュな花が多い箇所と、ややくたびれた花が多い箇所との差異アリで、もちろんなるべくフレッシュな箇所の花を見極めようとウロウロ(笑)そのうちピカリ♪に呆れられるという^^;いつものパターンです(*^.^*)

イワナシを見るには…やや遅かった感で、もう花がポロポロ落ちてしまってる株も多かったなぁ。。
ユキワリソウなんては、もう少し残ってるかなと思いきや!(今年は異例な早さで咲き終わった跡が見てとれて〜)私的に捉えたこの一輪のみで、それも最後に申し訳程度に咲いたような小さく貧弱な花だったです〜(*´з`)

ユキグニミツバツツジは、まず現場の私的所見では、この花色が以前に森吉山で見たムラサキヤシオツツジの色味とそっくりだったので一瞬それだと!思い込みそうになったけど…でもあのムラサキヤシオのワングリとした花の形じゃなく花の大きさもあれより小ぶりだし、なんか違うなぁ…と思って帰宅後に調べたて漸く分かった次第です〜(^^ゞ
まぁこうした自生ツツジは経験的な直感プラス、やはり初めての山では特にオシベの本数など気にして接写してきて図鑑等で調べなきゃです〜(^。^*)

ウハ!さすが雌花・雄花の鑑定人SAKURAさん♪あのバッコヤナギの画像でもしっかり見分けられてますね〜('▽')/

その後 膝の調子は回復傾向となってきましたか?こちらはピカリ♪が、坂戸山のあと3日間ぐらい筋肉痛で階段の上り下りに支障きたしてました。今じゃソロが多い僕とは暫く一緒に山行ってなかった証しでしょう…(* ̄▽ ̄)
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie