孫右衛門 10月19日(土) 22:04 この漆喰の格子窓は、竹原市忠海地区や三原周辺でよく見る形ですが、特定ができません。訪ねられているのは瀬戸内の島ですよね。
それにしても今回の台風は大変な災害でしたね。特に湿った風の吹きつけた東向きの山間部で豪雨だったようで、それが中下流部にも氾濫・破堤という形で被害を及ぼしている形が見えます。訪ねた町並や集落への影響もあるようですが、それらの詳しい状況はまだ見えてきませんね。
私の探訪というと先日の関門海峡周辺のやつでしょうか。六連島は良かったですね。北九州工業地帯を間近にしながら、長門らしい赤瓦群というギャップが印象的でした。
予定していた遠州方面の探訪が相次ぐ台風来襲で延び延びになっている影響で、既に年明けの遠征も並立して計画している状況です。鹿児島県の鄙びた温泉宿と甑島を組合わせた探訪で、中でも興味を抱いたのが古い町並を形成している温泉街の中にある築120年という旅館です。元はちゃんとした旅館だったようですが、食事を供さないようになってからは日帰り温泉客中心で、宿泊希望の客には部屋を間貸ししているような雰囲気の宿です。正月も宿泊客を取っているかどうかわからず今日電話してみました。難なく確保でき一安心し、これを核に薩摩の外城集落巡りなども合わせ、行程を組みたいと考えています。 |