|
| | | |
|
|
シャイン 5月22日(月) 10:43
|
|
|
|
|
開ききっていない花に近寄って、さっそくマクロレンズをケイタイに装着し。。
|
| シャイン 5月22日(月) 10:52 あっ。。間違えてレスにしそこねました^^;> こちらへ続けますね。会えたら良いなぁと思っていたら、ひょっこりと。。 |
| シャイン 5月22日(月) 10:54 なんの花か判りませんが、マクロを装着すると、なんとか。。。 |
| シャイン 5月22日(月) 10:55 ホシザキさんにも会えました。 |
| シャイン 5月22日(月) 10:59 ワニグチソウを稲荷山コースで見つけた情報を持って、帰路は目を凝らしていたのですが、結局見つけられずじまい。。でもひっそり咲くイナモリそうに出会えました。 |
| シャイン 5月22日(月) 11:02 4時間30分の散策でしたが、びっしり汗もかき、森林浴には十分の一日でした^^ |
| シャイン 5月22日(月) 11:05 行きの6号路では、いつもの辺りで見つけられずガッカリだってのですが、近い距離でロープウェイ乗り場のコチラで見る事ができました^^ |
| ピカリ☆ 5月23日(火) 23:19 シャインさん、こんばんは〜(^o^)丿 今回の高尾山では新た小道具を携えて〜☆
やっぱりこうしたレンズを駆使して写すと、肉眼では分かり難かった花の繊細な自然造形美に気づかされて〜♪人によってはマクロの沼に〜(^ω^)
わぁ!さすが自生花の種類豊富な高尾山で、この時季に(僕も大好きな)イナモリソウも咲いてるんですね♪♪ 同時に星咲きさんタイプにも出会えて〜☆ こりゃ今回マクロレンズ持参した甲斐ありましたね〜😃
ワニグチソウといえば…以前SAKURAさんがやはり高尾山で写したのを見せてもらってから、もしや僕の身近エリアにもあるかも!と意識して数年探しまくったけど〜結局今のところ発見ならずです^^; そんなわけで、高尾山って今もってすごい実力あるんだなぁ!と植生の観点からも知るほどに感心すること多しで〜('▽')/
セッコクの花がいつもの場所に見られなくても、また別の場所でこんなイキイキとした咲きっぷりで見られたというのも高尾山の実力の高さを物語ってそうですね(^_-)-☆ このセッコクやカヤランなどの着生ランは、僕の近所の里山でも自生モノに出合うことがありますが、まず手が届く高さにはなくて(もしあっても見つけ次第持ち去る心貧しいヤカラがいるんだろうな…)たいていは頭上の遥か上にしか見られない状況で超望遠系レンズでどうにかパチリです(´-`*) 今回シャインさんが写されたのは、かなり大きく寄れてキレイに咲いてる様子をしっかり捉えてらしてすごく好い感じ〜(^^♪
ウハ!いい汗かいて^^ 時間的に程良く無理なくのコース選定もよく午後3時位までの散策で、今回咲き始めの可愛いイナモリソウやセッコクなどに出合えて(マクロレンズも上手く試せて〜☆)やっぱり短時間でも山の自然の中でユルユル過ごすと不思議とリフレッシュできますね(^^)^^)
← イナモリソウは今まで僕の場合だと、静岡県内の富幕山で出合いまして〜この画像は2015年6月1日の撮影です^^
|
| ピカリ☆ 5月23日(火) 23:22 花びらが細〜い星咲きさんタイプも、やはり同所で見られました〜☆ |
| シャイン 5月24日(水) 09:50 ピカリ☆さん、お早うございます(*^^*) 二夜に渡って(_ _)ありがとうございます〜♡ ふと読み返せば、タツナミソウと書くつもりが^^;なんだかなぁ。。失礼いたしました。 そう。。花の名前に疎いせいもありますが、オカタツナミソウ?か認識できません。
ピカリ☆さんもお好きなイナモリソウ♪ 登りの3号路で出会いました。。自然観察路と推奨されながら、勾配がゆるい代わりに頂上まで時間が掛かるので、利用者もまばらなストレスフリー♪小道具^^の力も借り楽しい山路でした。
2輪咲きのイナモリソウ♡ピンクが濃く、めちゃ可愛いです^^仲良く並んだホシザキさんも♡ 初めのアヤメの画像は〜!!素晴らしい情熱の賜物ですね。。アングルも素敵です。 うちのすぐご近所のお庭(2軒並びで)は、見事なバラを育てておられ、今まさに咲き誇り楽しませて頂いています。 アヤメにしてもそうだと思いますが、毎年咲かせる為のご努力を想うと・・・
今回大活躍?のマクロは魚眼レンズと2点がセットになってまして、されど100均と感心しつつ、極小文字の解読にも役立っています♪ では。。虫さんが苦手であれば拡大せず^^;この日一番マクロらしい一枚を。 |
| ピカリ☆ 5月24日(水) 21:22 シャインさん、こんばんは〜(^o^)丿 ぐふふ100均とはいえマクロ描写できると、いろいろ小さな被写体を相手に楽しく遊べますね〜(^^♪ ↑ この日一番は、王冠みたいなマルバウツギの花に寄ってきたハムシくん(の仲間)かな〜😃 自然の中で花に虫は付きモノなので、これまで僕もキレイだったり面白い姿だったりの蝶や甲虫類などをマクロ(主に60mmの単焦点レンズ)でちょこちょこ写してますよ〜(´∀`*)
↑ のタツナミソウの種類は、見た感じ上の方の葉がコバノや普通のタツナミソウより大きめなので僕もオカタツナミソウに一票〜(^◇^)
高尾山の頂上に向かう幾つかのルートの中でも、そうしたストレス少なめルートでじっくりと花散策を楽しまれたんですね〜(^v^) こちら僕が普段よく散策している地元の山だと…平日なんてはトボケた顔したアナグマさんに出会うぐらいで(笑)人とはめったに出会わずでして〜(^▽^;) なのでアナグマさんも…僕が(場合によっては)100m進むのに10分も掛けてたりするので(笑)いったい何してるんだろう?と気になってしまうみたいです〜(^^ゞ
バラの季節でもあるこの5月、シャインさんのご近所にも見事に咲かせてるお宅(2軒で競演☆☆)があるんですね♪ じつはウチも鉢物のバラが4つあるけど…ぜんぜん維持管理できてなくて未だに貧弱なり〜(^。^:) 僕などちょっとの隙あらば野山への性分で〜😋 でもSAKURAさんは自生の花・園芸の花どちらにも昔から情熱注ぎ続けてらっしゃる根っからの二刀流なので本当にスゴイです!!
← 今日撮れたてのサラサドウダンです。この時季に西伊豆山稜線沿いの所々で見られます^^ |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|