|
| | | |
|
尾瀬でした。( ̄▽ ̄)
|
SAKURA 6月22日(木) 16:08
|
|
|
|
|
ピカリさん、こんにちわ〜🎶
おかげさまで無事に帰りました。 尾瀬ケ原も歩いて帰って来ましたが、全く早朝でもガスが無く、今一情緒に掛ける気がして小雨なら雨も良しの尾瀬ヶ原だと思いました。 至仏山もバッチリ見えてました。 至仏山は7月にならないと入山禁止で尾瀬ヶ原の方からじゃないと登ってはいけないので、登りにくい山になってしまいましたが、お花は燧ヶ岳よりいっぱいあるので一応狙ってはいます。 7月にならないと登山道は低いので雪が消えないとの事で、植物を踏んでしまうからの入山禁止だと小屋の方に聞きました。 今年は降雪も少なかった事もあり、例年より雪が少ないそうで、20日〜2週間くらいお花の開花が早い年だそうです。 05年7月にお花で登ってから行ってないので、鹿もいるしお花が減ってるかもです。
レンゲツツジは満開の良いときでした。
|
| SAKURA 6月22日(木) 16:17 池塘に浮かぶヒツジグサも時期が早いのもあって少なくて青空が映ってるなんて…( ̄▽ ̄)
|
| SAKURA 6月22日(木) 16:37 今回もヨッピ橋の方を回って来ましたが、先月末にクマにやられたそうなので鈴と笛を吹きながら歩きました。 以前GWに山の会で登った景鶴山(中左のダケカンバの葉が掛かったあたりがピークみたいですね。 この平らな辺りで張ったご様子です。
|
| SAKURA 6月22日(木) 16:46 噂のランは… 久しぶりのコケイランでした。 ずいぶん久しぶりだったのでこんなに小さいお花だったかなぁ…と思いました。
|
| SAKURA 6月22日(木) 17:34 歩き始めて10分しない内の出会いにビックリ! 出会えたら良いと思って出かけ3株ほど、今回も笹の中でした。 幸先よしで嬉しかった! 以前、身近で出会われた斑なしのコケイランをご紹介頂きましたね。 見返してみたけどいつだったのかなぁ…? |
| SAKURA 6月22日(木) 17:37 ハクサンチドリは花色の濃いのから薄めのものまでありました。 木道から2輪一緒に撮れたのはこれのみです。 例年だと7月に入ってから開花との事でした。
ト〇〇〇ショウマも狙ったのですが、今年は早い開花でもう開花なしとの事、花後でも見に行こうと思ったのですが道がぐしゃぐしゃで退散… 小屋の方が例年なら咲いてるんだけど今年は異例、次回来るようなら電話で満開の時期を教えて頂けるとの事でした。 ショウマが咲いてれば他のランは早いという事のご様子です。
|
| SAKURA 6月22日(木) 17:39 ノビネチドリは少なかったのですが、後半咲いていて奇麗な時でした。 大型から… |
| SAKURA 6月22日(木) 17:40 小型の可愛いものまで… |
| SAKURA 6月22日(木) 17:47 噂のタテヤマリンドウは尾瀬沼の周りも、尾瀬ヶ原にもい〜っぱい咲いてました。 チビミズバショウの花後も見えてたので… |
| SAKURA 6月22日(木) 17:52 お天気だったので一面でしたが、花数はこれから増えるのかも… あまり一面に見えないけど…
先ずは噂のお花でした。 |
| ピカリ☆ 6月22日(木) 23:53 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ なにより今回の尾瀬は、こんなにスカッと快晴の日に!尾瀬ヶ原を堪能されたんですね〜😃 早朝静止した池塘の水面に青空と白い雲がバッチリ映えて〜☆ コレゾなかなか得難い最高の湿原風景ですのに、今一情緒に欠ける気がなんて…ぐふふ贅沢ですなぁ〜(^ω^)
お花はコケイランがすぐさま出現して(^v^) ハクサンチドリもノビネチドリもフレッシュ見頃の綺麗な花姿で登場したんですね(^_-)-☆ そっか…トガクシショウマには、今年は時すでに遅しで〜(/ω\) そしてやっぱり〜タテヤマリンドウが星を散りばめたように咲いてたんですね 好いな〜♪ このあと第2弾はどんなお花が出てくるかなぁ?又楽しみにしてますね!!
← コケイランで唇弁が無班の個体は、2年前の4月18日に近場の低山にて発見なり〜(^。^) |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|