|
| | | |
|
八方尾根のお花です。
|
SAKURA 8月 7日(月) 22:44
|
|
|
|
|
ピカリさん、こんばんわ〜♪
お馴染みのお花のみでしたが、高山種に毎年出会えるのは嬉しい事です。 八方池の周りの方が良い色だったので再度参上で〜す。 シベがしっかり付いてる個体を探しましたが案外フレッシュは貴重でした。 ピンが合ってるか確認に拡大したら、斑にやられたので少々引き気味です。 当たり年との事でたくさん見掛けました。
|
| SAKURA 8月 7日(月) 22:53 ユキワリソウは終盤でしたが、お花がいっぱいの株もありました〜♪
ユキワリソウは尾瀬の至仏岳の尾瀬ヶ原よりで、お花畑状態でしたが、近ごろ登った方に聞いたら無かったとの事で残念です。 階段を作ったみたいだから絶えちゃたのかなぁ…😢 |
| SAKURA 8月 7日(月) 22:57 雪渓が残る近くではチングルマ、ヒメイワカガミなどがいっぱい残ってました。 |
| SAKURA 8月 7日(月) 22:59 残雪と… |
| SAKURA 8月 7日(月) 23:01 アオノツガザクラは今年は5輪… |
| SAKURA 8月 7日(月) 23:02 ムシトリスミレも群生です。 |
| SAKURA 8月 7日(月) 23:03 山頂付近ではチシマギキョウの大株開花… |
| SAKURA 8月 7日(月) 23:05 時間があるので小屋付近散策… シベが付いてて拍手です。 |
| SAKURA 8月 7日(月) 23:07 ミヤマクワガタはちょっと終盤でした。 |
| SAKURA 8月 8日(火) 14:10 雨上がりの小屋の近くでウエディングの写真撮り… 小屋に帰って来た時に、みんなでお祝いと拍手! 幸せのおすそ分けをいただきました。 ちらりと見えるドレスの下の靴は登山靴…だよね! 近ごろあちこちでウエディングの写真撮ってるのを見かけますが山頂付近ではお初でした〜♪
15年ほど前は8月初旬でも八方尾根でオオサクラソウ、サンカヨウ、キヌガサソウが開花してましたが、もう種になりキヌガサソウの大きな葉の株は探しても無かったのは残念でした。 サンカヨウ、キヌガサソウはフレッシュ+蕾状態に出会いたいなぁ…とラブコールを送り続けてま〜す。 |
| ピカリ☆ 8月 8日(火) 22:07 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ 待ってました〜お花編を拝見です^^
トップ画像のハッポウタカネセンブリは、ばっちりフレッシュ咲き始めを捉えてますね〜☆ 今年沢山咲いてた株の中から選りすぐって写されたことが分かります(^v^)
ユキワリソウは、こんなに花付きのよい株があったんですね〜(゚∀゚) この花は高山域まで上がらない環境では5〜6月に見られますが、やはりここだと7月下旬でも花期に間に合うというわけで〜(^◇^)
仰るように雪渓が遅くまで残る近くでは、それこそ今が春〜♪という感覚で高山の花達の共演シーンが繰り広げられていて感動しますね〜(^^♪ もう9年も前になるけど、一応僕も7月に訪れたことがあるので懐かしく記憶を辿りながら…(^^ゞ
たしかあの時ムシトリスミレは見てなくて、見逃したのかなぁ…(/ω\) で、チシマギキョウは見たけど、今回SAKURAさんが写された大株のように素敵な背景は雨降りで望めずで〜(;´Д`)
今回ミヤマクワガタは、そんな終盤ていう程でもなく良好に見えますが〜 僕としてはこの花も、ハッポウタカネセンブリやミヤマムラサキと同じ位お気に入りタイプで〜♪何枚も写してます〜(^。^*)
あと、池の周りで咲いてたイワイチョウやヤマトキソウやミヤマダイモンジソウなんかも写しましたが、SAKURAさん的にはあまり平凡でそそられなかったかなぁ〜(´▽`) それと…ごく下の方の草原帯ではキンコウカやオニシモツケやキスゲなんかがワンサカ咲いてた覚えがあるけど、やはりそれは尾瀬など他でもよく有るので〜ここには貼らなかったのでしょうね(^ω^)
そっかオオサクラソウ・サンカヨウ・キヌガサソウは今回もう咲き進んじゃってましたか〜! ウ〜ンもはや15年前と比べ酷く温暖化が^^;なんてことが現実でしょうかねぇ…(/o\) それら僕が今までそれなりにまぁまぁ納得できたフレッシュ状態の花としては、オオサクラソウは常念岳での出合い、サンカヨウは鬼ヶ面山での出合い、キヌガサソウは妙高方面の天狗ヶ原での出合い、といった思い出があります〜(^_^.) でも、今後もっとイイ状態のシーンに出合ったら直ちに上書きしちゃうと思うのでキリがないよね〜(笑)
← 画像は、なんてことない帰化種のキバナノマツバニンジンを近所の草むらにて^^ 最近ぜんぜん花散策をしておらず^^;まぁ…夏休み中の孫たち相手の時間もなかなか愉快ではあって〜('◇')ゞ |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|