|
| | | |
|
一応…毎夏の馴染み花を少々〜😋
|
ピカリ☆ 8月23日(水) 22:08
|
|
|
|
|
今週(8/21)遅ればせながら、どうにか今年もレンゲショウマの花を見ることができました〜(´▽`*)
たぶん時期的にもうフレッシュな花姿は望めないかもと思いながらも、長年慣れ親しんでいる御坂の釈迦ケ岳&黒岳の樹林内に入ってみると・・ やはり今年は既に(どの春〜夏花も例年以上の早さで咲き進んだようで)一旦店じまいとなった端境期^^;の様相で。。(/o\)
だめだコリャ!でしたが、ほんの少々咲き残ってた私的好みの花だけ(あまりイイ状態じゃなくても)一応この夏の備忘録として写しておきました〜('◇')ゞ
|
| ピカリ☆ 8月23日(水) 22:10 カイフウロ(開きかけ〜♬) |
| ピカリ☆ 8月23日(水) 22:11 ミヤマウズラ |
| ピカリ☆ 8月23日(水) 22:14 ミヤマウズラ(花部分の大写し) |
| ピカリ☆ 8月23日(水) 22:15 ホタルサイコ |
| ピカリ☆ 8月23日(水) 22:16 ツリガネニンジン |
| ピカリ☆ 8月23日(水) 22:19 フクシマシャジン(↑ツリガネニンジンと対比して) |
| SAKURA 8月26日(土) 00:40 ピカリさん、こんばんわ〜♪
猛暑&お忙しい中、月曜日に三つ峠の反対辺りを歩かれたんですね。 今年もピカリ☆さんを待っていたシラカバ林の中のレンゲショウマを拝見で〜す。 花丈があって優しい色と形のお花で素敵ですよね〜♪ 可愛いピンクのフレッシュなカイフウロソウに…👏 葯も弾ける前で…と思ったら下に白い葯らしきがあって〜? フウロソウ科って時間差で葯が育つのかなぁ…と調べる内に時間が。。。 フウロソウなんかもこんな開花時期があるのかなぁ…と今更に思うのでした。
ノダケも良い色でホタルサイコのピコっとオシベが伸びた所の感じが似てるお花なんですね。 特徴ある花弁と共に良い色で優しげなホタルサイコは好きなお花です。 モフモフのミヤマウズラも何株も出会えたご様子で羨ましく拝見です。 シャジン類が満開になると夏も終盤ですが、この方たちも同定しにくいなぁ… 花の形は個体差があるので額片や葉でしょうか… ウンチクを調べる内に午前様で〜す。(*^^*)
今週はあかりちゃん一家は佐渡の実家に帰っていて、久しぶりの静かな週末です。 実家はだいぶ涼しくなったそうですが、佐渡は暑い予報で…(>_<) |
| ピカリ☆ 8月26日(土) 21:49 SAKURAさん、こんばんわ〜♪
お!珍しくかなり深夜のカキコですね〜(・∀・) 今週末はナルホド〜それで静かで^^じっくりPCに向かったりもできて〜(^ω^*) 佐渡といえば…トビシマカンゾウが咲き群れる時季も良さそうで、又いつか行ってみたいなと思ってます(^v^,)
今回カイフウロの咲きかけ画像は、たしかに雄シベが上下2段構成となってる様子が見えてますよね(^_-) あまり詳しいことは分からないけど…こうしたフウロソウ属全般に、普通はハッキリ目立つ上段の雄シベのみ花粉を出す葯をもち、下段のシベ(これは個体差で稀に見られる)は いわゆる仮雄シベで花粉は出さないようです。。 それじゃあこの仮雄シベっていったい何の為か、その存在理由が気になるけど…たぶん虫との関係性に於いて巧妙な仕掛けになっているのでは?とかボンヤリした頭で想像しても(たまたまこんな一端しか観察してないので^^;)分るわけないよね〜(^^ゞ 只々ちょっと面白い状態の時をパチリ〜☆して喜んでるぐらいの僕ですぅ(*^.^*)
今回ミヤマウズラは、そう!その通りで^^けっこう咲いてた株数が多かったので、葉を入れた全体姿と 花の拡大用に適した個体と、別々に選び抜いて写しています。そうしたことまで言わずして画像から感じ取ってくださるSAKURAさんの洞察力☆ってやっぱりスゴイなぁ〜(゚∀゚)/
今回ツリガネニンジンとフクシマシャジン、それとソバナにも同じ山域で出合いまして、其々僕なりに見分けたつもりですが…特にフクシマシャジンは萼片がボッテリ太めでツリガネニンジンの萼片のように縁のトゲトケ感が無いのが決め手と思い、ソバナは花冠の形がわんぐりしてなくて付け根から直線的なのが決め手かなと^^そんなシロート目でテキト〜に観てるので^^;もし間違ってるなとお気づきの時にはご指摘&ご教示いただけるとすごく助かりますので、皆様どうか宜しくです〜m(_ _)m
↑ ウハ!ピンクの猫じゃらし〜♬ これ実際に猫さんの前でチョコチョコ振ったら夢中でじゃれつくと思うなぁ〜😃 ← これも今週(8/21)写したクルマバナで細かい朝露つき♪ |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|