|
| | | |
|
先週から一転して!
|
ピカリ☆ 11月14日(火) 21:08
|
|
|
|
|
今日(11/14)の富士山にはまたドサッと雪が〜!!('▽')!! これは、ちょうど1週間前(11/7)に写した画像とほぼ同じ位置から写してます^^
この秋4度目の冠雪だと思いますが…いよいよ今度の場合は木枯らし1号を伴って、これから間違いなく冬に向かうことを思い知らされた感じです〜(^。^;)
|
| ピカリ☆ 11月14日(火) 21:18 先週からのその後は近所の紅葉や花もほとんど見ることなく^^;バタバタと日常が過ぎておりまして〜(´ω`)
← これなど僅かに見た近所の自然林内の紅葉でしたが〜 でもこの時(11/08)は高曇りでなんだか映りがねぇ…😔 |
| ピカリ☆ 11月14日(火) 21:20 ← これも 同じような空模様での紅葉シーンでした。。(^^ゞ |
| SAKURA 11月15日(水) 21:56 ピカリさん、こんばんわ〜♪
急に寒むくなりエアコンやストーブの出番になりましたね。 急に冬になったので身体がついていけずにビックリ!?
昨日、私も再度白くなった富士山を見ました。 北風も冷たくなり、今回は消えない冠雪のご様子ですね。👏 急に寒くなったので案外モミジが奇麗かもと、友人と話してますが、今の所はケヤキの色はイマイチの年です。当然ですが…
マノちゃん、もうインフルエンザの洗礼だったんですね。m(__)m 他の方に移らずに元気になられて良かったですね。 土曜日に我が家に来る前に3人でインフルエンザ予防接種をして来たそうです。 前回、お守りに行った時もコロナとインフルエンザの検査でお鼻ぐりぐりを頑張ったとの報告… 会うたびに痛い事で可哀そうと抱きしめるバーバです。
今日は曇りで寒く散歩隊は、植え替えのお花を求めてお花屋さん俳諧で写真無し… 十和田湖の周りでアキグミらしきの実に遭遇でした。お初認識! その後、青森で個人のお宅にたくさん実っていたのでそちらの写真です。 一度認識すると探せるので身近にもあるのかもしれませんが…(^∇^) |
| SAKURA 11月15日(水) 22:13 あかりちゃんが拾って来たどんぐりから虫が出ていてビックリ! 来たら見せてあげようと思い、写真だけ撮って金紙の上にのせて置いたら数時間後に姿が見えずでした。 コロコロして動かなかったので、お亡くなりだと信じたのが…(>_<) 暮れの掃除で何処からか出て来るのか、成虫は蛾かと思ったらゾウムシなんですね。 大掃除で探さねば。。。 |
| SAKURA 11月15日(水) 22:28 今日は15日で七五三ですね。 あかりちゃんはエルザになれるのが一番楽しみだったそうです。 女の子は楽しめて嬉しい〜♪ |
| 11月16日(木) 23:30 SAKURAさん、こんばんわ〜♪
わぁ!あかりちゃんのエルザ姿かわいいなぁ(^^♪ 本人も楽しみにしてただけあってご満悦のお顔で映ってますね〜(^_-)-☆ そういえば昨日が七五三でしたね、もうマノちゃんの時がチト懐かしくなってますが、今でもエルザの衣装セットはウチに取ってあって、こっちに来た時に(バ〜バあのエルザのドレスを出してと言って)うっとり眺めてたりするので(笑)やっぱり女の子なんだな〜と。。(^v^)
あかりちゃんが拾って来たドングリから虫の幼虫が出てきてビックリされたようですね〜(´∀`) 以前ウチも孫たちが大量に拾ってきて、その中でも小さな穴が開いてるのは既に虫が入っているからダメだよ捨てようねと言い聞かせてましたっけ(´ω`) でも、じつはこうしたドングリ仲間の実に入るゾウムシやチョッキリムシなどの幼虫は、イワナやヤマメなどの渓流釣りの良餌となるので僕にとっては昔から馴染み深い虫でして〜(笑) そうはいっても…普通は、こんな虫が家の中にゾロゾロいたら悲鳴が上がりますもんね..(* ̄▽ ̄)
← 因みにゾウムシの成虫はこんな感じで、その名の通り頭部がちょっと象さん似となるタイプが多めです^^ |
| 11月16日(木) 23:41 お!アキグミの実を青森で〜☆
自生のグミの木の種類もいろいろあるけど、こちらでは海岸地にマルバアキグミを見ることが多いですよ〜 つまりアキグミの海岸型変種となるわけですが…以前試しに一粒食べたらヘンに苦甘くて^^;焦って吐き出した思い出が。。(/o\) 本家アキグミはもう少しまともに食べられそうだけど…そのトラウマがあって試せてないです(#^.^#)
ウハ!アキグミの話題が出たことで、こちらの地域固有種ハコネグミをフト思い出したので、花期の姿ですが改めて貼っときます〜(^。^*) |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|