|
| | | |
|
GW中は例年のごとくで〜(^。^*)
|
ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:05
|
|
|
|
|
毎度この期間は(仕事柄)淡々と過ごしており ただ通常的な近場のプチ散策のみ隙を見て〜😃
もう今は富士山の雪がだいぶ↑マダラ状態になってます〜
この時季今年も麓の方(標高1200〜1600m位)の静かな森林空間に入って、 ブナやミズナラの新緑シャワーをたっぷり浴びてきました〜♪
其々見かけた花は…(既にここ奥座敷では)ほとんど馴染みの顔ぶれとなるので…それでも今回私的に面白味を感じたり好いなとレンズを向けたのを幾つか貼っときます〜(^v^.)
|
| ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:06 ミヤマスミレ |
| ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:07 トウカイスミレ |
| ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:11 オオタチツボスミレ(暫定…)
日本海側でなくても時々こんなに距が真っ白なタイプに出合うので〜☆ |
| ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:19 ヤマシャクヤク
今回も多数の自生花に出合えましたが、どの花も咲きたてじゃなくて^^;今年は出向くのが一足遅かった感ですぅ〜(^^ゞ
|
| ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:20 ツルシロカネソウ |
| ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:21 クルマムグラ |
| ピカリ☆ 5月 6日(月) 22:26 コテングクワガタ(帰化種)
あと…もっと低地で写したエビネ・アマドコロ・ツルカノコソウ・アリアケスミレ・センダン・ジャケツイバラ・ヤブデマリ・サワフタギ・マルバウツギなどのウツギ類等々は、今回割愛としま〜す^^ |
| SAKURA 5月11日(土) 22:12 ピカリさん、こんばんわ〜♪
お久しぶりになってしまいました。 夏日があったり寒い日があったりで、天気予報を見て何着ようかと考える日々です。 今朝、午前中に買い物に出かけたら富士山が久しぶりに見えました〜♪ 残雪の富士山を見に山に登ると良い頃だと話しました。
新緑の中のスミレさん達、ヤマシャクヤクもわんぐりとした花びらの形がたまらなく良いお花ですね。 我が家のヤマシャクヤクは今年も花が付かずで退化気味ですが、野草の仲間から2年前に種が沢山送られて来て、今年は10株ほどが発芽してますが無事に育つかは不明です。 野草でも貴重なお花なので難しそうですが踏まないようにしています。 ヤマシャクヤクは2年以上発芽にかかるそうです。 開花は何時になるのかは…((´∀`*))
もう、ズミの季節になるんですね。 あ〜!!どこにも行けてないと赤い蕾に話しかけてます。 タチガシワは花付きが良いお花ですよね! カモメヅルの仲間は素敵な形のお花が多いですよね〜♪ エビネ、ジャケツイバラもウツギ類も開花は進みますね。 コテングクワガタって小型なのに帰化植物だったんですね。
GWに来た息子に風邪をもらってしまい5年ぶりで耳鼻科に行き、だいぶ良くなった所です。 昨日は何とか数日間のみ拝見できるバラを見せて頂きに行って来ました。 いろんな予定が遅れます。(>_<) |
ピカリ☆ 5月12日(日) 22:08 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ GW後の世間が落ち着いた時期を狙ってご旅行中かな^^と思いきや、ナント!風邪で体調崩されてしまってたんですね…('Д':) そっか〜だいぶ良くなったとはいえ、もう暫しぶり返さないように用心なさって、ぜったい無理しないでくださいね〜(´▽`)
ご近所でこの春バラシーズンに、数日限定でオープンガーデンされてるお宅に今年も観に行ってきたんですね(^_-)-☆ 様々な品種のバラを主体に、他にもいろんなお花がギッシリで!これはやはり今の一番華やかな時を同じく花好きの皆様と共に分かち合いたいというガーデナーさんのお気持ちによるものですね(^v^)
ヤマシャクヤクって栽培がけっこう難しいタイプのようですね、年間通じて山の自生地(落葉広葉樹林の林床など)と同じような環境にするのがなかなかタイヘンそうで… そういえば僕が自生地で毎年見かける花株が多数あれど、まだその年に咲かない(蕾を付けてない)株も多数あるという具合なので、つまり自然の中では或る程度の広い範囲に於いて長いサイクルであっても順次(発芽〜)開花を繰り返しており、森全体としてはそれで毎年ほぼ一定数の開花株☆となってるのかも〜😃
ズミはこちら富士箱根方面でも自生が見られるけど…やっぱ信州や奥日光などの高原ゾーンで見るのが理想♪で〜す^^
|
|
|
| |
| | |
|
|
|