[戻る]
礼文島のお花編。。その3 ピカリ☆ 6月30日(日) 20:05
この日は山には登らず島の最北端の↑「スコトン岬」まで行って、主に海岸ゾーンの花をウロウロ見て回りました〜😃

因みに、ここスコトン(須古屯)岬の沖合に見える平らな小島は「トド島」だそうで、真冬になるとトドの群れがシベリア方面から南下してこの無人島にやってくるそうです〜

画像で手前に咲いてる白い花々はオオハナウドなど大型のセリ科植物で 今回島内で5〜6種類写しましたが…この手は皆似ていてヤッカイですぅ(^.^;)

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:07
ハマベンケイソウです〜


ピカリ☆ 6月30日(日) 20:17
なんともいえずのきれいな青い花〜☆

海辺で思いがけず初めて出合ってカンゲキ!でした〜(゚∀゚)

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:18
ハマハコベです〜

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:21
ハマハコベは若い果実も葉の様子も面白くって独特の感じでした〜!

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:30
エゾヒナノウスツボです〜

まさか海岸ゾーンにこの手の花が咲いてるとは私的に予想してなくてビックリ~~(@_@)!!

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:32
花を大写しして見ると、やっぱあのヒナノウスツボの仲間ですね〜(^◇^)

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:35
シロヨモギです〜

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:37
シロヨモギで花の咲き始めの様子をパチリ〜☆

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:45
トウゲブキです〜

ツワブキならば伊豆の海岸ゾーンで丸い葉を見慣れてますが…トウゲブキの葉はギザギザになってて!チト新鮮味アリでした〜('∀')

ピカリ☆ 6月30日(日) 20:57
最も普通に見られたハマエンドウとハマナスです〜

目につきやすいのでピカリ♪もこれは何枚も写してたなぁ〜(´▽`)

SAKURA 7月 2日(火) 21:53
ピカリさん、こんばんわ〜♪

北の端のスコトン岬に行って海岸散策〜♪
冬はトドも見られるご様子ですが超寒い岬の事でしょうね。
相方はオホーツク海の流氷を見に行きましたが私は寒いとスルーしました。
風があってマイナス10℃以下の気温はねぇ…
良い季節でのゴマアザラシ見たので満足してます。

夏の北海道では大型のセリ科のお花が一面ですもんね。種類があるようですがお花は遠目だと同じに見えて戦意喪失…UPだとレース状で美しいお花をピカリ☆さんなら写された事でしょう。
また、ご紹介くださいね。

素敵なハマベンケイソウに…👏
蕾の赤紫と花色や形も奇麗ですねぇ〜♪
これは…目立つし最北の浜で感激された事でしょう。
ハマハコベと共に海岸のお花らしい厚い葉ですね。
可愛らしいふっくらした実に雌しべの花糸らしきが残って付いてるのも良いですね。
元気な大株のご様子…
エゾヒナノウスツボはお花の形と色は同じのようですが花数が多くて逞しく元気そうな株ですね。
山のお花が海辺に移動して開花かと思ったら海辺に自生らしいけど葉は厚くないんですね。
北海道は広いから大きいのかなぁ…(^^♪
シロヨモギの咲き始めが面白くて何回も拝見です。
雌しべの柱頭でしょうか生きていて動き出しそうで、展開前の雄しべでしょうか…もう種でこぼれ落ちそうに見えて、こんな時があるんですねぇ…
地味目のお花ですが新たな境地です〜♪
トウゲブキは出会ってるのかと思ったのですが、北の方の分布のようですね。
ハマエンドウとハマナスは良い色の組み合わせで…👏たくさんの棘を隠すハマナス…(^^♪
夏に行くと実の方が多い残り花、北海道の春や初夏は3回行ってますが、自生の良い時に出会えてません良いお天気の良い時ですね!
やはり、ピカリ☆さんはお花の開花は北海道でも外さない方で素晴らしい〜♪
礼文岳のお土産も以後わくわくしてお待ちしています。

ピカリ☆ 7月 3日(水) 23:05
SAKURAさん、こんばんわ〜♪

そういえば流氷見物や地吹雪体験のツアーが台湾の方々に人気だそうですね〜
ほとんど雪を見ない南国に住んでると、たまに真逆の自然を見たくなるのも分かる気が〜(´▽`)
僕なんか冬期はまず花がないので行く気にならずで〜す(*^^*)

それにしても北海道はデッカイど〜!で、今回車で函館から稚内まで走るだけでもスケール感がぜんぜん違って、遥か先まで真っすぐの車道が続くことが多くてコレゾ北の大地だなぁ♪てな風景の中を気持ちよく疾走しました〜😃
学生時代に飛行機で行って鉄道で旅して以来、僕はなかなか北海道に行く機会がもてませんでしたが…SAKURAさんは今まで其々季節や目指す場所を変えてリピートされてますので、こうしたあちらの自生花についてはきっと復習感覚で頷きながら見入ってくださると思うのでお土産画像の貼り甲斐めちゃありでっす〜(^v^)

あ、その礼文岳には登ろうと思ってましたが、その予定日が朝から雨で^^;(そうなると登山路の途中にドロドロの粘土質ですごくヌルヌル滑りやすい坂の区間があるらしいので)パスして別のスポットに行ってしまったのでした〜(^^ゞ
SAKURAさんが礼文島に行かれた時は礼文岳にも登られたのかな、あぁ今思えばやっぱりちょっと無理しても登るべきだったかも〜(;´∀`)
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie