|
| | | |
|
礼文島のお花編。。その4
|
ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:03
|
|
|
|
|
とにかく朝は早めに行動したかったので〜 時には登山口の駐車場で車中泊もやりました^^
起きたらピカリ♪がすぐ簡単に朝食の用意して〜😃
|
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:05 以下、今回見られたラン科の花を少々。。
ハクサンチドリです〜
|
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:06 ハクサンチドリで淡い色合いの花も〜♪ |
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:06 ノビネチドリです〜 |
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:07 ノビネチドリの白花らしきも発見〜☆ |
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:08 コケイランです〜 |
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:10 なんか…三段重ねで〜(^◇^*) |
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:11 レブンアツモリソウです〜
|
| ピカリ☆ 7月 2日(火) 22:20 礼文島固有種のランとして有名過ぎて…残念ながら今回これだけは保護地の中で観ることになりました。。。
しっかし、この花を見るには(今年は…)どうやら10日位遅かったようで^^;既に大半の花株がフレッシュさを欠いてました〜(´Д`) |
| SAKURA 7月 4日(木) 22:31 ピカリさん、こんばんわ〜♪ 7月初旬なのに猛暑で梅雨は何処ですねぇ…😰
ラン科のお土産ありがとうございます。 ランの個体はたくさんあったご様子ですね。 淡い色合いや白花の珍しい花を拝見です。 コケイランの団子様態は花茎は1本で三つ子状態なのかなぁ…!? 優しい色合いのレブンアツモリソウが素敵ですね。この種では一番好きです。 保護地でも開花を見られてラッキーで羨ましく拝見してます。 礼文岳はお二人なら登られたと思ったのですがお天気がダメで登らなかったんですね。
標高が上がれば自生に出会えたのでしょうか…
広い北海道を運転され距離はあっても楽しまれたご様子ですね。 相方も免許取って直ぐに友人と東京から軽の360tで走って行き海岸縁をぐるりと1周したようです。 利尻、礼文にも行ったそうです。 昭和40年代なので板塀の番屋がいっぱいで北海道はダートばかりだったご様子です。 ピカリ☆さんも学生時代の懐かしい所があったのでしょうか…(^^♪
イワツツジとイワナシの件、同定されたご様子で良かったです。 礼文島はスコトン岬と桃岩散策位の記憶ですが小さい島だから1周したのかも…3日間共にお天気悪かったので寒くて体感気温氷点下でした。 宿も山小屋&湯治の部屋のような所でビックリ! ウニは殻を割って食べて来ました。 お天気が悪く花も強風でダメで船の乗り降りが大変…旅の印象は薄〜いです。
3〜5p位の終盤のヒメイチゲです。 |
| ピカリ☆ 7月 5日(金) 21:33 SAKURAさん、こんばんわ〜♪ 毎度丁寧に見てくださってありがとうごさいます!m(__)m
ワオ!昭和40年代にあの可愛いスバルでかな〜😃当時の北海道を若きご主人がきっと何日もかけて旅されたんですね^^すっごく絵になるノスタルジックなその頃の(鄙びた番屋などがあった)情景♪が僕にもイメージできますよん(^v^.)
そっか礼文島SAKURAさんの時は、なんと3日間共お天気悪くて しかもすごく気温が低くて強風ではまともに花散策できなくて大変でしたね(・o・) 今回僕らも雨には時々降られましたが、また急に晴れ上がってくる時間帯もあるようなチト目まぐるしい天候で、それで晴れると紫外線がハンパなく強くって!たまらずサングラスをかけるピカリ♪でした(+o+)
日光白根では、まだヒメイチゲも咲いてる時期だったんですね〜☆ 僕らは紅葉期にしか行ってないので、こうしたお花のリアル情報を頂けるとイメージ高まりワクワク!してきます〜(^。^*)
← 画像はハマナスの蕾で、形的にちょっと面白かったので写してみました〜(^▽^) |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|