[戻る]
礼文島のお花編。。その5 ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:13
これまた初見の花も馴染みの花も登場しますが〜

島の山麓にて、主に↑こんな感じの樹林ゾーンで出合った花たちを少々。。

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:17
サクラソウモドキです〜

この名ではチト可哀想な気が…(/ω\)

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:23
引いて写すと〜

葉に対してかなり小さな花で、茎がスーッと長い感じの姿です^^

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:28
オオバナノエンレイソウです〜

あのサンカヨウの花が濡れると半透明化しますが、
今回この花も朝露で少し濡れてたため透け感が〜♪

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:32
因みに、普通のエンレイソウもありました〜

けど礼文島のは(いつも僕のエリアで見るのよりも)数段葉が大きくて〜!

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:39
イワベンケイです〜

この花はすでに終盤の個体が多くて^^;

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:45
オオバスノキです〜

スノキは僕のエリアの山にもあるので親近感〜♪

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:52
ゴゼンタチバナです〜

これも珍しくはないけど、礼文島の場合は標高250m程度でも出合うので(私的)北国の認識アラタ!です(^v^.)

ピカリ☆ 7月 4日(木) 22:56
ツマトリソウです〜

同じような意味合いで、この花もよく富士山麓の標高1400m以上で出合う種類なので…なんか調子が狂います〜(笑)

ピカリ☆ 7月 4日(木) 23:10
スズランです〜

今回事前にざっと予習してた花のラインナップにこのスズランなんてなかったので、現地でふいに出合ってアラマ!と〜('▽')
でも帰宅後によく調べたら…しっかり自生してると分かりました〜(´▽`*)

SAKURA 7月 5日(金) 22:05
ピカリさん、こんばんわ〜♪
今日も引き続き猛暑ですねぇ…😰

ダケカンバの林道でしょうか…北海道の巨大なフキの葉は無いようですね。
葉を見てオオサクラソウかと思ったのですが、花数が少なくて優し気な花はサクラソウモドキなのですね。礼文に多いようなのでせめて「エゾオオサクラソウモドキ」の方が良いなぁ…
オオバナノエンレイソウは北海道のガーデンツアーで葉のみたくさん見たので、また早春に行ってみたいものです。
実家の方の植物園で開花を見た記憶があるので探したのですが、葉の先が丸いので園芸種かも…と思いながらの拝見です。
やはり礼文島は低い標高で高山種の花も見られる島なので身近なお花でも新鮮だったご様子ですね。
それに日本海側だけでもお花の大きさはビックリするほど違うので、遠くて広い北海道のお花ですもん同種でも差を感じられた事でしょう。
ツマトリソウが少しツマとってますね。
裏側から見たらピンクかも〜♪

今回の戦場ヶ原でもツマトリソウがいっぱい開花で、ずっとツマトリ状態を探して歩いたのですが全く無しで残念でした。
たくさんあったミツバオウレンの花びらの裏は撮れました。
ニリンソウ状態…(^^♪

ピカリ☆ 7月 6日(土) 22:47
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
まったくホントに連日猛暑でうんざりですねぇ(/o\)
なにしろ暴力的危険な暑さなので〜!毎年今頃身近な里山で咲き出すヤマユリなんかを今期は見に行く気がしなくて引き籠ってますぅ😔

アハ!礼文島でもやはり巨大なフキ(アキタブキ)の葉はけっこう見かけまして〜
ただ、花期はとっくに終わってたので写すことなくスルーしちゃってました(^^ゞ

なるほど^^仰るようにエゾオオサクラソウモドキとした方が妥当かも〜😃
サクラソウ仲間でも、どうやら属が異なるのでモドキとされるんですかね(´-`*)

オオバナノエンレソウは、ぎりぎり咲いてる姿を見られて良かったんですが…この礼文島にしても近年やはり温暖化の影響で、各種全体的に開花期が段々早まってるようで、例えば今回エゾエンゴサクやウルップソウやツバメオモトなんかを(僕が散策した範囲内では…)見つけても既に花の終わりかけか 散ったあとだったりで。。。😓

ツマトリソウの花で綺麗なツマトリ状態は、僕もめったに見られず、今までに写して納得のお花は(自分で厳しく見て)ほんの2枚です〜(*´з`)

わぁ♪ミツバオウレンも!あのニリンソウの花のごとく裏側に色気アリとは、やっぱりSAKURAさん鋭い観察力ですね〜(゚∀゚)
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie