[戻る]
三陸海岸… SAKURA 10月26日(土) 22:52
ピカリさん、こんばんわ〜♪

今回の旅は八幡平の紅葉と龍泉洞に行きたいが私の願いでした。
14日の月曜日に盛岡に着いたのですが、火曜日は曇りで水曜日は雨マークもあり、地図を広げて…宮古港で海鮮丼食べよう〜♪
時間がありそうだから知床半島みたいな重茂半島(おもえはんとう)の先端に神社があるみたいだからと目指して出発!
高速と思える良い道路が続きビックリしました。
重茂半島の先端は次の日の朝、浄土ヶ浜の駐車場で良く見えました。

SAKURA 10月26日(土) 22:58
先端の方にも漁師さん宅が結構あって、何回か聞いて到着できました。
鳥居の先が急に落ち込んでいてブルーっぽい屋根が黒崎神社で下に社務所の建物もありました。
海辺の方々は神様を大切にするもんね。
東日本対震災の津波は凄かったのかも…

SAKURA 10月26日(土) 22:59
右側の太平洋側の景色です。

SAKURA 10月26日(土) 23:01
左側の宮古湾側です。  
誰も居ない静かな所でした。


SAKURA 10月26日(土) 23:05
展望台に寄ると早池峰山が富士山みたいに奇麗な姿でした。
相方はここに泊まって朝日が見たい…明日は雨だしクマが出そうだからヤダ〜!!

SAKURA 10月26日(土) 23:20
浄土ヶ浜に近い道の駅に宿泊しました。
海鮮丼が食べられるまで時間があったので、浄土浜見学…〇〇浜ってたいした事ないと思ってましたが、岩が大きくて素晴らしい所でした。
もっと奇麗なのでしょうが小雨で…

係りの方に津波のお話をお聞きすると、この辺は5mくらいっだったそうです。
左側の岩の松が途中からなくなったのは津波のためだそうです。
岩には変化は無かったそうですが、地盤沈下で遊歩道は嵩上げしたり作り直したりしたとのお話でした。
観光地の浜では私的に一番のお気に入りとなりました。(^^♪

SAKURA 10月26日(土) 23:29
ピカリ☆さん、ありがとうございます。
「チチッパベンケイ」だったんですね。
流石、直ぐ分かって凄いなぁ…
葉が厚いしヒダカセミバヤと同じお花の形だったので、浜辺のお花かと思ったのですがちがうんですね。
おかげさまで命名できました。m(__)m
こんな凄いお花があったのでもしや植栽かもと思いました。

SAKURA 10月26日(土) 23:48
日本三大洞窟の一つの龍泉洞は水は奇麗だし、中も高低差があって素晴らしく良かったです。
子供の頃からあこがれていた秋芳洞がイマイチだったので、龍泉洞は何倍も素晴らしと見て来ました。
中は暗いので入口の川のみですが、ここも水しぶきが霧状になっていて奥には赤い橋がり、私的には今までの奥入瀬より奇麗な気がしました。
奥入瀬も十和田湖も一番良い紅葉時を逃してるので…また、挑戦したいなぁ…(*^-^*)
雨でも楽しめた龍泉洞でした。

ピカリ☆ 10月27日(日) 23:39
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
龍泉洞といえば…たしか今年のお盆の頃に台風が直撃して!この横の川の洪水がおきて洞内にまでドッと濁流が浸水してしまって酷い被害受けたというニュースが記憶に新しいけど〜
もう今はすっかり復旧して、元通りのイイ感じになっているんですね(^_-)-☆
それでこうして秋に訪れて、この日薄っすら靄っていた川面と周りの紅葉の風情がじつに味わい深く映りましたね♪♪

三陸海岸はリアスで地形が複雑に入り組んでるので、其々いろんな地点からの見所多しで 飽きずにドライブ観光できそうですね〜('▽')
こんなふうに静かで誰も居ない小さな入り江を見つけると…僕など俄かに探検気分で浜まで下りみたくなっちゃいます〜(^。^*)
でも…この辺りもあの3.11の大津波に襲われたと思うと、やっぱり時に自然はキレイなだけじゃ済まない事を思わされまっす(・.・;)

震災当時ズタズタに破壊されて不通区間が何年も続いた三陸鉄道も、10年以上経った今ではしっかり全線開通してるようで…思えば当初は観光に行くの控えるべきとしてたけど、地元の経済のためにも再びドンドン行くべき風光明媚なエリアとなっていきますね〜(^o^)丿

チチッパベンケイは、以前自生のベンケイソウの各種類を知ろうと調べたことがあったので頭の隅に(ちょっと面白い名なので)残ってて浮かびました〜(^^ゞ

← 画像は21日、分かりやすい鳳凰山のオベリスクをついパチリ〜☆

ピカリ☆ 10月27日(日) 23:43
その隣りの甲斐駒も〜😄

ピカリ☆ 10月27日(日) 23:45
奥秩父側の金峰山(五丈岩)も〜😄

山梨で好天だったこの日、やっぱ登ったことある山には親しみもって♪いちいち望遠で覗いてしまいました〜(´▽`)

SAKURA 10月29日(火) 23:54
ピカリさん、こんばんわ〜♪
明日の朝は初冠雪の富士山が登場かと雨音を聞いてる所で〜す。(*^-^*)

雲一つない好天の山々〜♪
オベリスクも五丈岩もバッチリですね!
実家に帰る時、この二つが見えると、もったいなくて寝てなんていられなくてキョロキョロします。
こんな日は八ヶ岳も奇麗だし〜♪
そうですよね!
登った山々が見えると嬉しくなります。
若い頃早めに岩を卒業して登ってたし、何だかんだ同期位の方々の中で一番山に登れたようで、見える山々にお礼を言って下山する近ごろの心境です。
だましだましで、もこの年まで登れたなんて…

帰って来てから宮古湾の津波の様子を改めてみたら悲惨でビックリしました。
浄土ヶ浜で地元の方にお聞きするまで、地震を忘れていた位です。
重茂半島には漁師さん達の家が結構ありましたが、みんな住んでるご様子で活気がありました。
東北を放浪したのが地震の翌年の秋でした。
仙台空港近辺は行ってみたのですが、三陸は控えてスルーでした。
今回は遅くなったけど宮古でたくさんお土産買って帰りました。

チチッパベンケイは乳葉と書くようですが、茎を折ると白い液が出る植物じゃないようですね。

今日の内に送信します。( ̄▽ ̄)

ピカリ☆ 10月30日(水) 21:18
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
あホントだ、ギリ昨日の内にカキコして下さったんですね〜(゚∀゚)

昨晩から今朝にかけ、かなり冷たい雨がシトシト降っていたので、いよいよこれで富士山初冠雪となったかも!って僕も思っていて〜(^。^)
今日仕事しながらも時々気にして、北側の窓からその姿が現れるのを期待しましたが、残念ながらウチの方からはずっと厚い雲に覆われたままで^^;結局本日は私的確認ならずで日が暮れました〜(^▽^;)
いずれにしても…すでに10月26日が過ぎたことで、今年の富士山初冠雪が観測史上(131年間で)最も遅い年となることは間違いないようで。。。😲

やはりSAKURAさんも^^ご実家に帰省の際など中央高速からこれらの山々が見えてくると、其々登った時の事がメッチャ懐かしく蘇ってくるようですね(^_-)-☆
なんといっても登山経験は僕より遥かに多いし、長年本格的な山の会にも所属されて、北アや中アなどの縦走を若い頃には重装備で幕張りでやってた!というそのハードさを想像すると…やっぱり往年生粋の山女☆さんなんだなぁと〜('▽')/

2011年あれだけの津波災害にあっても、2024年現在 宮古・重茂半島あたりの漁師さんたちは活気を取り戻してるんですね♪
蟻が巣を壊されても又めげずにセッセと頑張って作り直している様子をよく子供の頃観察してたけど、我々人間もやはり同じなんですよね😊

あと、ベンケイソウ科の花でフト思い出すのがツメレンデで、経験上あれを山の岩場で見つけたこともあれば 海岸の岩場で見つけたこともあって、意外に自生範囲が広いと実感するものです^^
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie