[戻る]
20185: 詐欺メール 黒田(温泉) 3月31日(月) 15:31
 
本日、私のスマホに、「楽天eナビ」なるところから、「利用内容のお知らせ」という、不審なメールが来ました。
全く身に覚えがない内容です。
【注】写真は、不審なメールの一部です。
相手のメールアドレスは、下記のとおりです。
mailto:mute-yame-5221@masochistman.com

そこで、これを「チャットGTP」に質問しました。

これは(前記のメール)、楽天グループの正規のメールアドレスですか?
私は、楽天トラベルで、たまに旅館、ホテルの予約をします。


【「チャットGPT」の回答!】
それは、楽天カードからの「利用内容のお知らせ」を装った「詐欺メール」です。
以下の点を確認してください:

1. 送信元メールアドレスの確認
楽天カードの正規のドメインは「@rakuten-card.co.jp」や「@rakuten.co.jp」です。
送信元のアドレスが異なる場合、フィッシング詐欺の可能性が高いです。

2. リンクの有無
メール内に「ログインはこちら」などのリンクがある場合、それをクリックせずに、楽天e-NAVIの公式サイト
https://www.rakuten-card.co.jp/
から直接ログインして確認してください。

3. 楽天e-NAVIで利用履歴を確認
本当に利用されたものかどうか、楽天e-NAVIにログインして「利用明細」を確認してください。
身に覚えのない請求がある場合は、楽天カードの問い合わせ窓口に連絡しましょう。

4. メールの文面の不自然さ
日本語が不自然だったり、公式のメールと異なる表現がある場合は、偽物の可能性があります。

5. 楽天カードの問い合わせ窓口へ確認
正規の楽天カードサポート(0570-66-6910 または 092-474-6287)へ問い合わせるのも有効です。
もし不審なメールと判断した場合は、楽天グループのフィッシング詐欺報告窓口(こちら)へ報告することをおすすめします。

◆早速、当該メールアドレスを「着信拒否設定」しました。
 私の電話は「かけ放題」なので、いざというときに問い合わせしやすい、「092-474-6287」という「ナビダイヤル」(通話料金が非常に高額)でない電話番号が案内されている回答がありがたかったです!
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie