[戻る]
20292: お早うございます
てんとう虫
4月28日(月) 08:20
今朝も早朝に9,200歩・6.4km・1時間15分(全ておよそ、休憩時間除く)歩いて来ました。
気温もあまり高くなくて歩くにはちょうど良かったです。
先日広見公園を散歩して来ました。その時のYouTubeです。
宜しかったらご覧下さい。
・散歩・広見公園 2025.04.22
https://www.youtube.com/watch?v=LG75muowofM
黒田(温泉)
4月28日(月) 09:01
てんとう虫様
おはようございます。
「・散歩・広見公園 2025.04.22」を拝見しました。
いい所ですね!
「桶代官長屋門」がありましたが、「桶(とい)」と「代官」の関係が気になりました!
「桶」を専門に管理するとはどういう事かと思ったら、「植松家は、今から800年ほど前、植松家2代兵庫之助信継がこの地に移り開墾を行い、代々飲料水や田畑のかんがい用水を供給する鷹岡伝法用水を管理してきたので、植松家は樋代官と呼ばれていた」とのこと!
なるほど「樋」は「管」(現代では管)と類似語で、水道管のようなものを昔は木の「樋」で作っていたわけですから納得です!
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon:
view
Photo:
7MB
Color:
●
●
●
●
●
●
Password:
cookie