[戻る]
だいぶ咲いてきたスミレたち〜♪ ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:11
そんなわけで、もう今週は次々にいろんな種類のスミレが見られるようになってきたので〜(^◇^)

今回ここには、そんな撮れたてのスミレ類だけをピックアップしておこうと思います(^v^)

↑ タチツボスミレ

ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:12
ニオイタチツボスミレ

ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:13
アカネスミレ

ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:14
マルバスミレ

ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:15
エイザンスミレ

ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:15
ヒゴスミレ

ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:23
コスミレ

これは早期からタチツボスミレ並みに咲いてましたが、その後ちょっと見に行かない間にもう葉がこんなにでっかくなってました〜(;^ω^)

ピカリ☆ 4月 8日(火) 21:23
ノジスミレ

このあと咲き出す種類として…フモトスミレ・ヒカゲスミレ・ナガハシスミレ(太平洋側型)・イブキスミレ・ゲンジスミレ・シコクスミレ・アケボノスミレ・キスミレ・トウカイスミレ等々との出合いが、今年またどのくらい?叶うかな〜(´▽`)

SAKURA 4月 9日(水) 21:42
ピカリさん、こんばんわ〜♪

スミレさん達がずらりと並んで…春ですね。
今日、タチツボさんのみ会いましたが、スミレはピカリ☆さんにお任せして…m(__)m
スミレの私的新種には長年出会えないで春は過ぎています。
↑のお写真でヒゴスミレは中々出会えないお方ですが、葉で同定しやすいし花色も白なのでありがたく好きです。
色が奇麗なニオイタチツボスミレにもだいぶ会ってなくて…💦
同定が難しいスミレさん達には逃げ腰です。

好天の今日、行かなかったら桜もチューリップも終わりそうで…
奥のさくら山で散る桜を見ながらランチして来ました。
いよいよ終盤になって来ましたね。

SAKURA 4月 9日(水) 21:52
ゲンジスミレ、トウカイスミレは未遭遇のようです。
葉とお花のバランスが健気で頑張ってお花咲かせてる感がありますね。👏
昨日は似た時間に書き込みだったご様子ですね。

たくさんある駐車場ですが、今日は凄く混んでてビックリしました。
週末は大変な事で恐ろしい…
こちら側の方が雲が良いので…(^^♪

ピカリ☆ 4月10日(木) 22:11
SAKURAさん、こんばんわ〜♪

ワオ!昨日見に行かれたチューリップ畑はこんなに鮮やかで綺麗な時だったんですね〜☆☆☆

見せて頂く度に、ここは広大な土地に花色ごとにキッチリ直線的に植えられている整然美にすごく感心してしまいます〜👏
お馴染みの風車やメタセコイア並木をバックに、夏はヒマワリ秋はコスモスと季節のページを捲るように見事にチェンジさせてく園芸職人の方々の地道な仕事ぶりをも想像すると…本当に感心しちゃいます👏👏

特に今回の発色の良さは、やっぱりこの日がバッチリ前日の予報通り^^理想的な青空好天の下で撮影された効果大ですね(^_-)-☆

アハ!スミレ類もそんな逃げ腰にならないで(笑)
ごくお気軽感覚でお付き合いくださいね〜(´▽`)

← 画像は先週近所の道端で、ハナモモと富士山が一緒に入る地点にて。でも空が…春霞か黄砂なのか酷く抜けが悪くて^^;;
Name:
Homepage:
Message:
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie