[戻る]
20628: こんにちは てんとう虫 7月30日(水) 16:23
 
早朝に何時もの様に散歩後、隣町に住んでいる孫のところに行って来ました。
その移動中にカーナビ画面に何度か「津波警報」の表示が出ました。取り合えず海のとは逆方向だったので大丈夫と判断しましたが、何故「津波警報」が出ているかわかりません。
孫のところへ着いてTVを見て大きな地震があった事がわかりました。
北海道から和歌山にかけて警報が現在も出ています。海岸近くに住んでいる方、川沿いの方、特に注意して下さい。

今朝の散歩の時に見えた富士山です。

黒田(温泉) 7月30日(水) 22:43
てんとう虫様

今晩は。

>その移動中にカーナビ画面に何度か「津波警報」の表示が出ました。取り合えず海のとは逆方向だったので大丈夫と判断しましたが、何故「津波警報」が出ているかわかりません。

私も09:30頃車で買い物に向かう途中、カーナビに「緊急情報が発せられましたが、テレビにきりかえますか?」と何回も出ました。
3回目くらいでテレビに切り替えましたが、どこが震源地で、自信として、どの程度危険なのか分からず、帰宅して「チャットGPT」と「Grok3」等のAIを使って、地図上の「座標軸」を調べ、ようやく「カムチャッカ半島辺り」が自身の震源地だと分かりました。
その後のテレビの「気象庁の津波の解説」で地震の地震地」の事は触れられず、私は19:00のNHKのテレビニュースで初めて、私が昼過ぎに調べた地点が「地震の震源地」であるとの報道に触れました!
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie