[戻る]
20668: ヒメヤブラン West 8月 9日(土) 15:06
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
黒田さんは、汗かきの体質なのですね。
一般的に、汗をかく人は熱中症になりにくい(体内に熱をためない)体質のようなので、先日の熱中症の話も納得できました。
多分、汗の成分が違うのではなくて、多すぎるのだと思います。
私は普通なので、サッカー選手の着るユニフォームのような生地のシャツを着ると、肌にくっつかないし、そのうちに乾きます。

>「疣(イボ)が取れる」といわれていますか?
 花の名前として知っているだけで、実際に家庭薬として利用した、という話は知りません。
 勤務していた会社が、全国からの出身者でしたが、この時期に思い出して尋ねてみましたが、誰も知りませんでした。
 ごくごく狭い範囲で使われていたのだろうと思っています。

今日は、明るい曇りになりました。
灼熱の夏から、普通の夏、といった気温で、楽に過ごせます。

昨日は夕方からいつもの医院へ薬をもらいに行きました。
行った時は一人だけでしたが、次々年寄りがやってきて、5人順番待ちになりました。
3人目くらいから看護師が「時間がかかるけどいい?」と尋ねていましたが、みんな「いくらでもいいよ」と答えていました(^▽^)/
大病院と違って、時の流れがゆっくりです。

ハリコは、ヒメヤブランです。
ヤブにも生えますが、明るい場所でも平気で花を咲かせます。
これは公園の芝生で写しました。

黒田(温泉) 8月 9日(土) 21:14
West様

今晩は。

>ハリコは、ヒメヤブランです。
>ヤブにも生えますが、明るい場所でも平気で花を咲かせます。
>これは公園の芝生で写しました。

これが密集して咲いていたら、それは綺麗で見事でしょうが、ポツンポツンだと目立たないでしようね!?


Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Photo: 7MB
Color:
Password:
 cookie