[戻る]
Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4 メジロと梅 GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:16
iPhone 15 Pro 1/60sec F1.8 ISO200 ±0EV 
去年Sonnar Superachromat 250mmF5.6 CFでメジロを撮影して200mm以上の望遠は、なかなか良い感じだったので、Schneider-Kreuznach Tele-Variogon を購入して使ってみました。
中望遠の80−180くらいで使うとシャープなのですが。240mmで使うとかなり滲みが出てきます。
なかなか良い描写になるので、結構気に入りました。
しかしこのレンズ相当重く、マニュアルでピント取るので大変です、しかも滲みが入ると余計ピントがとりづらいです。
Camera: :Nikonn F6
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:17
このレンズで鳥を撮っている方などいないでしょうね。
180mm 開放
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:19
240mmだと滲みがかなり出てきます。
240mm 開放
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:20
240mm 開放
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:22
この日メジロ達は、ヒヨドリに追っかけまわされていました。
240mm 開放
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:24
240mm以外にすると滲みは収まるのです。
150mm 開放
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:25
飛んでいるところを撮るのもマニュアルだと難しい
240mm 開放
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:27
180mm 開放
ピントとズームのヘリコイドをよく間違えます。
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:28
私が持っている200mm以上のレンズを並べてみました。
Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4の大きさがわかるでしょう

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:29
180mm 開放
撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

GEOGRAPHIC 3月19日(水) 10:32
240mm 開放

撮影場所:大阪松原 屯倉神社
Lens :   Schneider-Kreuznach Tele-Variogon 80-240mm F4
Camera: :Sony α7RV

112-68-193-219f1.osk2.eonet.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie