|
 | |  | |
|
CARL ZEISS HOLOGON 16MM F8(ホロゴン)
|
GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:25
|
|
|
 |
|
iPhone 15 Pro 1/121sec F1.8 ISO200 ±0EV
CONTAXG のLENMSHOLOGON16mmです。裏の御店主が15mmを所持しておりますが、あえて16mmを入手してみました。 まず、Leica Mマウントに改造されており、(Mマウント改造の物は結構安易な改造をされていて精度が出ていない個体が多いとお聞きしました。)今回のはかなり精度は良いそうです、 ただソニーのデジタルで使うことも想定しており、メカニカルシャッターのαは使えないことが判明後ろ玉を保護する機構がシャッターとぶつかるようです。ネットで調べると結構同じような事がアップされているようで、事前に調べてなかったのが駄目でした。私は最近グルーバルシャッターのα9IIIを安価に手に入れたのでこの件は(α7RVではシャッターにぶつかりエラーが出ましたが)問題はなかった。RFヘキサー、LeicaM5は問題無く、装着して使えました。
|

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:28 カメラ:α9III レンズ:CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 1/500 F8 場所:奈良 法起寺 Leicaーαのヘリコイド付きアダプターを使うと最短の30cミョ理も短き距離で撮影が可能 ホロゴンのボケです。 |

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:29 カメラ:α9III レンズ:CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 1/250 F8 場所:奈良 法起寺 |

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:31 カメラ:α9III レンズ:CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 1/500 F8 場所:奈良 法起寺 周辺光量落ちないですね。 彼岸花は時期が遅かったようです。 |

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:31 カメラ:α9III レンズ:CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 1/400 F8 場所:奈良 法起寺 |

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:32 カメラ:α9III レンズ:CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 1/500 F8 場所:奈良 法起寺
|

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:33 カメラ:α9III レンズ:CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8 1/800 F8 場所:奈良 法起寺 |

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:35 カメラ:α9III レンズ:Sony FE100-400mmF4.5-5.6 0GM OSS 1/1000 F5 100mm 場所:奈良 法起寺 |

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:36 カメラ:α9III レンズ:Sony FE100-400mmF4.5-5.6 0GM OSS 1/6400 F5 135mm 場所:奈良 法起寺 |

GEOGRAPHIC 10月15日(水) 18:37 カメラ:α9III レンズ:Sony FE100-400mmF4.5-5.6 0GM OSS 1/1000 F5.6 119mm 場所:奈良 法起寺 |
119-231-33-214f1.osk2.eonet.ne.jp
|
|
|
| |
 | |  |
|
|
|
|