[戻る]
KONICA HEXANONLens達 GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:10
iPhone 15 Pro 1/60sec F1.8 ISO800 ±0EV 
久々にHEXANON Lensを持ち出して撮影してきました。
場所は鶴見緑地の秋桜です。
持って行ったレンズ達です。
ARLensです。

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:13
HexanonのLENSは、色彩が鮮やかで好きなレンズ群です。
まずは、21mmF4k
カメラ:α9III
レンズ:KONICA HEXANON AR 21mm F4

場所:大阪 鶴見緑地
開放がF4ですが、よく写るレンズです。

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:16
次が21mmF2.8
コンパクトで軽い広角です。なぜかF4のレンズの方が大きい
カメラ:α7RV
レンズ:KONICA HEXANON AR 21mm F2.8

場所:大阪 鶴見緑地

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:19
3本目は28mm
なかなか良いレンズですよ
カメラ:α7RV
レンズ:KONICA UCHEXANON AR 28mm F1.8

場所:大阪 鶴見緑地

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:21
35mm
カメラ:α9III
レンズ:KONICA HEXANON AR 35mm F2

場所:大阪 鶴見緑地

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:23
57mm蕩けます
カメラ:α7RV
レンズ:KONICA UCHEXANON AR 57mm F1.2

場所:大阪 鶴見緑地

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:25
中望遠の85mm
このレンズも良いです。HEXANONのレンズかなりちょれるレンズが多いのに 1mしか寄れないのが
カメラ:α7RV
レンズ:KONICA UCHEXANON AR 85mm F1.8

場所:大阪 鶴見緑地

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:30
HEXANON LENS以外にも持って行って撮影
KERN-MACROSWITAR 50mm F1.8

カメラ:α9III
レンズ:ALPA KERN-MACROSWITAR 50mm F1.8

場所:大阪 鶴見緑地


GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:32
カメラ:α9III
レンズ:ALPA KERN-MACROSWITAR 50mm F1.8

場所:大阪 鶴見緑地


GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:35
Leitz Xenon 50mm f1.5
カメラ:α9III
レンズ:Leitz Xenon 50mm f1.5

場所:大阪 鶴見緑地

GEOGRAPHIC 10月30日(木) 21:36
CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8

カメラ:α9III
レンズ:CARL ZEISS HOLOGON 16mm F8

場所:大阪 鶴見緑地
119-231-33-214f1.osk2.eonet.ne.jp
Name:
Email:
Homepage:
Message:
Icon: view
Image: レスの画像は10枚までです
Color:
Password:
 cookie