|
| | | |
|
イチゴの樹
|
こすもす 11月 6日(木) 09:49
|
|
|
 |
|
|
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
緑のコキアは多分初見かもしれない? 赤いコキアと一緒に見てても それが緑のコキアとは今まで気付いて無かったかもね こうして説明されて初めてあっと思うものでしょうか??? 色の対比としては考えたわよね 抜き取りってこのコキアの事ですか? 意味不明でした。。。
意味不明と言えば 干し柿の作り方… mapさんの作り方って<ドライフルーツ>の事かしら? もっとも干し柿もその類だけど・苦笑 自分が知ってる作り方と違うので別物に思えてしまうわよぉ〜 しかも甘柿で作るんでしょ? 出来上がったら見せてくださいねぇ〜 大体想像は出来るけど(⌒∇⌒)
>5センチもの幅があるの?
幅は3センチから10センチくらいまで色々あるようです 今回は5センチのみしか注文できず…でした 10センチ近くあると刺繍部分が多くなるので余り買わないタイプですが 孫用にはちょっと豪華にと思って。。。 来春から多分大学生になるはずだから? 手帳も大きいサイズがいいだろうと思ってね(⌒∇⌒)
mapさんも実物(手帳の画像)見て 少し理解できたようで良かったわ(⌒∇⌒) テープは最初から周りがかがってあるのでほつれないから重宝していますよ 昔、3センチのテープにクリスマス用の簡単な刺繍して それをプレゼント用のリボン扱いにして結んだら 外国人の友人に大うけしたわよぉ〜(⌒∇⌒) 今あのリボンはどうなってるのやら??? 日本人の友人にはツリーやリースに巻きなさいと言ったら今はそうしてるそうです(⌒∇⌒)
昨日は寒かったのよ だから青春ポップスに行く時コートにするか、ジャケットかと迷いました でも薄手のコートで行きました。。。今日は昨日より寒いわ 日差しが無い分寒々としています お米が少なくなったので 今日は山手越えして大型スーパーに行く予定です 曇天で雨の心配もあり…ちょっと気が進まないわ
先日見た山手のイチゴの樹お届けです 少しだけ色づいて来たかなと思いますが この実も例のカラスウリと同じで赤くなった所見た事ないです 今日はその確認も兼ねて…見てきたいと思います
|

こすもす 11月 6日(木) 09:57 イチゴの木はお花もまだたくさん咲いていましたよ。。。 余り詳しく調べてないのですが…いつ咲いて、いつ実になるんだろう? 見た時はいつも同じな感じです。。。
私が赤い実を見たのはお花屋さんの店先で 売り物用の鉢植えのイチゴの樹でした あれは見事に赤かったわ 先日、イチゴの樹と勘違いしたヤマボウシの実も同じくらいの大きさだったようですね そちらでもヤマボウシの実は見ること出来るのですか?
そうそう、mapさんに言われてインフルエンザの予防注射 予約しました。。。 先日も青春ポップスで神奈川県が流行ってる話したら、皆さん「へぇ〜」でしたよ 中には今まで一度も予防注射はしたことないという方もいました(⌒∇⌒) | 
map 11月 6日(木) 10:48 こすもすさん、おはよう〜♪
抜き取りは、コキアのことです。 この公園では、季節の花は時期が終わればいつも抜き取ります。多分、どこの公園もそうですよね。 チューリップもコスモスもコキアもね。 コキアが終わると冬支度に入り公園は閉園となって、冬の営業に備えます。(今年は11月11日から閉園、冬の営業は12月23日から) 冬には花で彩られた斜面がスキー場になりますよ。
干し柿はね(^^;過去は、甘柿しか手に入らなかったからよ。 甘柿でもちゃんと干し柿になりますよ。 今回は渋柿で初めて作るので、どうなるのか楽しみです。 あのよく通る道の野菜直売所は今まで気にも留めず通り過ぎていましたが・・・ たまたま白菜が欲しかったのでふと寄ってみたら、渋柿発見。 今回、おいしくできたら、来年から利用してみたい直売所です。もっと数を増やして作りたいわ。 渋柿があると言うのは、地元の野菜だけではなく、仕入れもしてるってことなんでしょうね。
そちらは寒いの?そういえば昨日の天気予報は札幌の方が気温が高かったかも? 今日は東京は18℃になってるけれど、晴れではないみたいね。 こちらは今日までよいお天気です。
イチゴの木、なかなか赤くならないのね。 気長に追っかけしてくださいね〜 ヤマボウシは公園には大体植えられているから実もよく見ますよ。 先日行ってきた山の公園の滝野にもあるけれど、もう実はなかったような気がします。 イチゴノキの花は釣鐘型のかわいい花ですね。 こんな小さい花なのに、実の大きさがちょっと驚きです。
インフルエンザの予防接種、予約ということはまだ先の話ね。 打ってから効果が出るまで二週間かかると言うから、それまで気を付けてくださいね。 一度もしたことがないと言う、ツワモノもいらっしゃるのね〜! |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|
|