[戻る]
52790: 名前を教えてください。 BECKY 6月26日(水) 12:18
島根県雲南市から投稿
川沿いに樹高20メートルの大きな木があります。
近所のみなさんは、この木を
「ハゼノキ」
と呼んでおられますが、違うような気がします。
それでは何なのか?
どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

BECKY 6月26日(水) 12:18
樹皮です。
胸高直径40センチ

BECKY 6月26日(水) 12:19
葉っぱは羽状複葉(表)

BECKY 6月26日(水) 12:20
葉っぱの裏

BECKY 6月26日(水) 12:21
花序があり、小さな花が付いていました。
採取するときに散ってしまいました。

sanpo 6月26日(水) 12:36
BECKY様、こんにちは。
小葉基部に1〜2対の鈍い鋸歯があり、鋸歯の裏に腺点が見られるようです。
ニガキ科シンジュ(別名:ニワウルシ)ではないでしょうか?

BECKY 6月26日(水) 15:34
sanpo様

コメントありがとうございます。
図鑑を持って、確認しに行きました。
「シンジュ」で間違いないようです。

近くに種が発芽した「シンジュ」の幼樹がありました。
葉っぱの匂いが独特でした。

お世話になり、ありがとうございました。
近所の方々に報告します。
ハンドルネーム:
HP(任意):
本文:
撮影地方: view
画像(2枚目は返信で): 7MB
編集削除パスワード
 cookie