|
| | | |
|
53038: コナラの仲間?
|
ゴンズイ 11月 3日(日) 05:35
|
|
|
|
|
たびたびですみません。標高400mの山の中で観ました。小高木の感じでしたが、高木になる樹かどうかはわかりません。いつもの枝先のみですみません。 よろしくお願いします。
|
ゴンズイ 11月 3日(日) 05:36 撮影は10月下旬です。 |
ゴンズイ 11月 3日(日) 05:49 ツクバネガシ・・ですかねぇ。 |
きいよ 11月 3日(日) 08:25 ブナ科ツクバネガシに賛成です。 葉が枝先に立ってついているように観えます。 私は葉柄が短く葉裏が緑で葉縁が葉裏側へ巻くように沿っているのを同定の目安にしています。 |
若葉 11月 3日(日) 10:45 ウラジロガシも検討されてはどうでしょうか、葉は薄く縁は波打つような感じで、しかし鋸歯はツクバネガシのようにも見えますね、葉裏の白さもご検討ください。 |
ゴンズイ 11月 3日(日) 13:17 きいよさん。若葉さん。ご回答ありがとうございます。感謝申し上げます。ツクバネガシ。ウラジロガシを候補に挙げていただきましたので、『樹木の葉』をめくっていましたが、私ごときでは両種を比較するのは無理で思いあぐねていました。幸い採取した標本を湿らせて保存していたのでこれを眺めており、以前「このき」のサイトで「死環」の画像を貼ってくださった方のことを思い出し、“窮地脱し”の気持ちで出るかどうか試してみました。のが、今度の画像です。これで何か前へ進むことはできないでしょうか。たとえばモチノキ科のソヨゴだとか。の可能性はないでしょうか。 |
きいよ 11月 3日(日) 18:20 すみません。 ツクバネガシの葉裏は網状脈がはっきりと観えます。 2枚目の写真では網状脈が観えないようです。ツクバネガシは取り下げます。 |
ゴンズイ 11月 4日(月) 11:03 いろいろお知恵を出していただきありがとうございます。 情報量が少ないでご迷惑をおかけいたしました。 こんごともよろしくお願いいたします。 |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|