|
| | | |
|
53124:
|
かわうそ 12月 1日(日) 18:01
|
|
|
|
|
広島の標高が高いところです。 白っぽい樹皮の落葉樹ですがなんの木でしょうか?
|
かわうそ 12月 1日(日) 18:02 葉 |
若葉 12月 1日(日) 18:24 クロウメモドキ科けんぽなしではないでしょうか。樹皮の皮目と葉の鋸歯先の形からただはっきりは見えませんが。なお毛の多いケケンポナシもありますがご検討ください。 |
若葉 12月 1日(日) 18:29 ケンポナシですね。ヤマフジが絡みつき締めつけていますね、 |
かわうそ 12月 1日(日) 18:40 ありがとうございます。秋になると実ができるのですかね! |
通行人C 12月 1日(日) 23:56 こんばんは。 ケンポナシで落着したようですが、2枚目写真の葉はケンポナシではないですね。 葉脈は3行脈で無いし、鋸歯が短い糸状なのもケンポナシとは異なります。 どちらかと言えばエゴノキ科のアサガラのような・・・・ |
Tawara 12月 2日(月) 07:43 写真は通行人Cさんのいわれるように、葉縁は腺状突起になっていてのぎ状につき出て先のほうで曲っっています。それと冬芽は先が尖ってみえて側芽の先は枝から少し離れているようです。等々でアサガラの特徴が写真からは伺えます。鋸歯だけみてもケンポナシは低鋸歯ですので少し違和感も。 ケンポナシの冬芽は卵形〜球形なので写真とは少し違い、全体的に似ている点はありますが、以上の点でアサガラがいいように思います。 なお、側脈数は両方とも同じくらいの数だと思いますが、鮮明だと側脈数と3行脈かそうではないかが分かるのですが、ちょっと写真では・・・。というところです。 |
Tawara 12月 2日(月) 08:04 追記。 他人様の写真を扱うのは好きではないですが、フィルター(エフェクト)をかけてみたところ、この樹の場合、一次側脈は持っていないようです。ケンポナシは持っていると思いますが、アサガラは持っていないのでは・・と思います。枯葉でも確認できるのでよかったら・・。 |
若葉 12月 2日(月) 08:41 おおばあさがらですか、一次側脈がなければケンポナシてはないでしょうね樹皮はオオバアサガラといってもいいようにみえますね。
|
若葉 12月 2日(月) 08:42 オオバアサガラではなくアサガラでしたね |
|
|
|
| |
| | |
|
|
|